
日中は添い乳で寝かしつけていますが、夜は癖になるのでやめたいです。日中は疲れているのに寝ないので困っています。
いつもお世話になってます!
最近午前中から夕方[15~17時位]の昼寝?の時どんだけトントンや抱っこしてもぐずってぐずって寝ません。添い乳で寝かしつけてます。
夜は大体9時~9時半位に布団に入れて勝手に寝てます。それかトントンで寝てくれます。
このまま日中だけ添い乳しても大丈夫ですかね?
夜は癖になったら後々大変なのでしないつもりですが、添い乳自体やめた方がいいですかね😭!?
夜はお風呂や黄昏泣き的なので疲れて寝ていると思うんですが、日中も散歩や遊んだり疲れてるから眠くてぐずりだしていると思うんですが寝ません😖
たまに抱っこで寝てくれますが最近ダメです😅
- ホノカ(6歳)
コメント

ゴールディ🎀
私は昼も夜も添い乳でしたが、結論から言うとそんなに大変だとも思わなかったですし、ママが添い乳してて楽ならそれでいいと思っています。
先よりも今を見てやっていましたね。添い乳は賛否両論ありますが、この先大変になるかな?とか考えててもその時になってみやきゃ分からないことなので、その時はその時でまた何か考えて対応していけばいいかなぁって!
今、楽ならそれでいいかと考えていました!
ホノカ
ありがとうございます!!
初めての育児で楽をしてしまうと後々大変になるのが恐怖でしかないです😭
今でも辛いのにと…笑
ママリの記事などで結構見るので気にしすぎてました😅
夜は寝てくれているので、子供も寝れるなら日中だけでも添い乳しようかなと思います!その時々ですよね😅
正直完母なのですが生理が再開してしまい、抱っこの立ったり座ったりがきつくて添い乳してしまい、そこから寝なくなっていたので悩んでました。
すごく気が楽になりました、考えすぎていたというか…ありがとうございました🙏🙏