
育休中の介護職復帰について、時短勤務制度を利用して復職を考えています。他の方の経験や、時短勤務制度を使うメリットについて知りたいです。
質問させて頂きます🙋🙌…
現在、育休中です!
介護職をしていて復職予定なのですが、
育児と仕事の両立を考えて土日休みの9:00〜16:00で
復職を希望しています。
相談したら、正社員→パートになってしまうとのことでした(´・ω・`)💦
調べてみたら時間短縮勤務制度を知り、その制度を利用して復職しようと思います。
同じように育休明け、時短勤務制度を使用し復職された方いますか?
もしくは、正社員→パートになられた方いますか?
パートでもいいのですが、時短勤務制度を使うと
正社員としての恩恵を受けれるとのことなので(ボーナスなど)時短勤務制度を使用させてもらいたいです😱
ただ、会社が制度を知らなかったみたいで
時短勤務を使って仕事してる方はいないような…( ゜Д゜ )
確かにフルタイムで働けない=パートって感じで
正社員→パートになった方はいました!
逆にフルタイムで働けるようになったから、
パート→正社員と…💦💦
- @rina(´・ω・`)(6歳)
コメント

❤︎yuna❤︎
会社が制度を知らないと言うことはあり得ないと思います。多分働き手側が言わないからっていう理由かと。
パートの方が安く使えるので!
私も時短で復帰予定です。
看護師です。
私の周りも時短で正社員多いですよ!

せいチャム
介護職の正社員は難しいと思いますよ。
夜勤に早番・遅番までやり正社員です。
私も介護士してますが
時短でパートです。
好きな時に休めるし
熱がでた時に自由が利くので…
あと
まだ早番も遅番もできないので…
旦那さんの扶養内で働くならパートでもいいのかなーと思ってます。
私は母子なのでいずれは正社員希望ですよ〜
-
@rina(´・ω・`)
やっぱり、好きな時に休めるように
パートのがいいですかね(´・ω・`)💦💦💦
いずれ、フルタイムで働けるようになったら正社員にして頂ければいいかなぁとも思ってしまいます😱
返信ありがとうございました!- 9月12日
-
せいチャム
子供が熱だして迎えに行かなきゃいけないとか
病児保育に預けて働く方法もありますが…
当日なかなか入れるとこないし
水ぼうそうなどの移る病気は自宅安静だと思うので…- 9月12日
-
@rina(´・ω・`)
そうですよね(´・ω・`)
今までとは確実に働き方が変わってしまいますよね😱😱
すぐにじゃありませんが…
2人目を考えてるので、正社員のままいきたいんですよねぇ😱💦
あとは会社次第ですね( ゜Д゜ )…- 9月12日
-
せいチャム
正社員じゃなくても
フルタイムでパートしてると
厚生年金かけてもらえますよ^ ^
友達は早・遅・日やって厚生年金かけてもらってますよ(*´ω`*)- 9月12日
-
@rina(´・ω・`)
私自身、預けるのに慣れなきゃなぁと思ってまして…
最初は時短がいいなと思ってました😱
年金かけてもらってるのは
大切ですよねー(・ω・。) !🤤- 9月13日

かりん
介護士で1人目産んでから月1回ほどの夜勤土日のみで正社員で復帰しました!
職場に託児所があったので!
休む時等結構きつかったです😭
-
@rina(´・ω・`)
夜勤やってらっしゃるんですかー😱!すごいです゚(゚´Д`゚)゚。✨
やっぱり、正社員だと休みづらいですかね💦
返信ありがとうございました!- 9月12日

げーまー(26)
妊娠わかってから時短勤務してました!
わたし的につわりはあまりなくて
働けるなら働きたいって伝えてましたが、
会社が心配してくれて時短勤務に
して下さいました!
正社員で、時短勤務です。
ボーナスはもらえました!
-
@rina(´・ω・`)
理解のある会社ですね(*´・ω・*)!
2人目も考えてるので、
正社員のままいきたいんですー😭
パートになってしまったら、
産休の手当金貰えませんもんね😱😱- 9月12日
-
げーまー(26)
わたしもびっくりでした!
普通はこっちからお願いするのに
会社側からだったので…
2人目妊娠わかったときも
育休延長→2人目産休重なるから
ちょうどいいじゃんって言われて…
辞めて、って言われたら辞める覚悟
だったのにほんと意外でした!- 9月12日
-
@rina(´・ω・`)
そんな優しく理解のある会社ってあんまりないと思います😭!
恵まれた職場ですね✨羨ましい!- 9月13日
@rina(´・ω・`)
たぶんいままでも、時短勤務については言われなかったんだと思います( ゜Д゜ )💦
看護師さんなんですね😳
お子さん、誕生日ちかいです🎂😊
返信ありがとうございました!