
娘が昼寝をしてお昼を食べていない状況で、夜ご飯に影響があるか相談中。寝て起きた後に何を食べさせるべきか、どう対応すべきか教えて欲しいです。
娘のご飯についてです!
2人目のつわりが落ち着いてきて久しぶりに
支援センターに行きました、
遊んで疲れたのか11時から寝てしまい
まだ起きてません😰そしてお昼を食べてません😰
起きたら何か食べさせるとして、
夜ご飯いつもより食べなかったとしたら
お昼遅かったから仕方ないね〜という
考えでいていいのでしょうか😂?
それとも起きたら軽くなにか食べさせて
夜ご飯普通にの方がいいのでしょうか??
ご飯の時間をまたいで寝ることが初めてなので
みなさんどうされてるか教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

Riiiii☺︎
私なら、11時から寝てるならもう3時間は寝てるし起こしてお昼食べさせます!!

お肉が好き
私だったら、バナナをとりあえずあげてww
あとは夕飯にすると思います!
もしくはものすごくお腹空かせてたら、お昼を普通に食べさせて
夜はお腹空くまで待ちますかね😅
そしてバナナですwwww←
変な時間に寝られると
バナナにのは、めんどくさいからです、すみません🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
バナナ大好きなので常備たくさんあるのであげようと思います。笑
かるーく何かあげようかなと思います😭🙏🏻- 9月12日

みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
うちも、同じようなことが
頻繁です(笑)
うちの場合は、あまりにも
お昼の時間が下がるようなら
軽くパンなどを食べさせて
夜の時間も少し遅くして
夕食はしっかり食べさせます🎵
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
そうなのですね!
ご飯の時間は今までずれたことなかったので不安でした😂
起きたらかるーくなにか食べさせようと思います😭🙏🏻- 9月12日

ママリ
うちもまだ寝てますし、3時まで寝ることもよくあります😂
なのでいつも昼ご飯は早くて14時、遅いと15時過ぎますがしっかりあげます。
夜ごはんは多少遅めにあげますが、あまり遅いと寝るまでに響くので遅くなり過ぎないようにしてます。
意外と食べますが、あまり食べなくても気にしません。夜より昼しっかり食べる方が大切だと思うので😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
そうなのですね、うちもこれを機にこれからよくあるかもしれないですね😂
起きたらなにかかるーくあげてみて、もっと欲しがったら追加であげようと思います😭🙏🏻- 9月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
朝寝や昼寝を無理やり起こすとすこぶる機嫌が悪くて夜寝るまでぐずり続けるので抵抗が、、😂
でもそろそろ起こしてみようかなと思います😭