![さたなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの方に質問です!今年の5月から仕事に復帰したものの、1日の流れ…
共働きの方に質問です!
今年の5月から仕事に復帰したものの、1日の流れがこれでいいものか悩んでいます。
参考に皆さんの1日を教えてください!
私の1日は、こんな感じです。
5:30私、夫起床
夫ご飯
6:00子ども起床
子どもご飯
6:20夫出勤
6:50私子ども保育園へ送迎のため出発
7:15私送迎から帰宅、朝ごはん
7:30私出勤
仕事
17:30私帰宅、子どもお迎えへ
18:00子どもと帰宅
18:20子どもとお風呂
19:00子どものご飯
時間があれば夕飯づくり
20:00子ども寝かしつけ
20:30以降、夫帰宅、ご飯
21:00以降、ご飯、洗濯、保育園準備
ちなみに、ご飯作る時間がないので冷凍食品の割合が高いです💦
- さたなた(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
今は育休中ですが、仕事のときは
5時 私起床、洗濯、お弁当、おにぎり作り
6~6時30分 旦那、子ども起床
6時45分 保育園に向け出発(車で朝食)
7時 保育園
7時20分 出社
17時 退社
18時 保育園お迎え
18時20分 帰宅
18時30分 お風呂
19時 ご飯
21時 子ども就寝
22時 大人就寝
です!繁忙期は18時30分退社、19時迎えで1時間ずつお風呂とご飯が遅くなるだけです。
![みかん❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん❁︎
シングルですが💫
6時すぎ 私起床、自分の支度、家のこと、朝食準備
7時 息子起こす、着替え、朝食
8時出発
9時前出社
17時 退社
18時前 お迎え、帰宅
18時半〜19時 夕飯
19時半 お風呂
21時 寝室
22時〜22時半 子ども就寝
23時半 私就寝
て感じです!
うちも冷凍食品やコンビニのお惣菜率高いですよ💦
子どもには申し訳ないですが、仕事していたらしょうがないと割り切っています(笑)
-
さたなた
夕飯はご飯が先なんですね。
お風呂とご飯の順番でも悩み中なので、参考にさせていただきます!- 9月12日
さたなた
やっぱりお風呂とご飯の時間って、それぐらいになりますよね💦
朝から洗濯は、私は起きる根性がなくて夜にやってます🙇
お風呂とご飯の順番でも悩み中だったんですけど、一緒ですね!
参考になります。ありがとうございました‼️
ちいちゃん
うちは洗濯機が外なので必然的に朝になってます(´・ω・`)家の中なら夜にしたいです(/_;)
お風呂とご飯は反対だったんですが、上の子が昼寝なくて寝ちゃうので反対にしました!
ご飯は味付け肉にして冷凍しとくといいですよ~(*´∀`)♪野菜切って一緒に焼くだけです!
さたなた
確かに、洗濯は自動的に朝になっちゃいますね💦
味付けてお肉冷凍!良いこと聞きました!さっそく今日準備してみます🎵
ちいちゃん
使う日の朝冷蔵庫に移しとくと解凍の手間もないですよー!