
コメント

ゆー
私は、自分だけだと5万包みました。
夫婦に息子さんだと、10万でしょうか。妹が同じパターンなので。

YU0123
弟ならお祝いの気持ちで10万包みたいところですが、経済事情的にきつければ五万でも良いと思いますよ(^^)その際少なくてごめんねと一言あると良いと思います!
-
たーmama
ありがとうございます♡♡息子にもプレゼント🎁頂いてるので、それぐらい渡そうとおもってて安心しました⭐
- 9月12日

ゆう
おめでとうございます🎉
私の弟も6月に結婚しました💒その時は夫婦で10万包んで、新婚旅行のお小遣いとして別途弟に直接5万あげました☺️🧡💛
-
たーmama
ありがとうございます⭐参考になります*- 9月12日

🌺🌺🌺
私の結婚式(披露宴込み)の時は、兄(独身)が5万、姉(旦那、子供二人)も5万でした…
でもご家族で参加されるのであれば、やはり新郎側ということもあるので、10万が妥当かな~と思います😄
ちなみに旦那の兄弟家族からは10万円頂きましたー!
-
たーmama
ありがとうございます⭐参考になります*
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
披露宴なしでもお祝いとして渡したいので10万渡すと思います✨
披露宴してないからお金かからないとかって言うのは関係ないかなー?と私は思うので(そもそもご祝儀の半分で披露宴の料理や引き出物を〜とは思っていない)
相場の10万渡します(*^ω^*)
-
たーmama
ありがとうございます⭐参考になります*
- 9月12日

退会ユーザー
10万でしょうか…披露宴有る無しに関わらずそんなもんかなーと。
-
たーmama
ありがとうございます⭐同じ金額で安心しました*
- 9月12日
たーmama
ありがとうございます⭐参考になります*