
コメント

K S
同じです。
食べたり、食べなくなったり。
まぁ気分なんですかね。
とりあえず支援センターいって体動かしてもらおうかなとおもいます。
気にしない、大丈夫と思ってもイライラしちゃいます😭

ちょママ
わかりますーーー😭
作ったもの食べてもらえないと悲しいですよね😢😢
ウチも7ヶ月くらいまで、あまり食べてくれずでした。。。
最近やっと食べるようになってくれましたが、まだまだ食は細いです😭😭
イライラしちゃう気持ち痛いほどわかります!!子どもにイライラしたって仕方ないことわかってるし、隣で泣かれたら一緒に泣きたくなっちゃいますよね😭😭😭
私も同じ気持ちになったことあるので、思わずコメントしてしまいましたー😂
-
ああ
食が細いんですねー!私の子供もそうなんですかねー😭
ほんと子供にイライラしても意味ないんですよねー😞
共感ありがとうございます😭- 9月12日

あや
わかります!わかります!!
上の子がそうでした😭
いろいろ試行錯誤してましたが幼稚園に行くようになってやっと食べるようになりました...
あまり食に興味がなかったみたいです...
-
ああ
幼稚園まで努力したのですね😭
すごいです😭
私は1歳から保育園なので、入れば変わりますかね😭- 9月12日
-
あや
まわりのお友達が食べてたら食べるかもしれませんよ!
保育園に行くなら期待できますね✨- 9月12日
-
ああ
なるほど!そういう効果もあるんですね!
保育園に期待して、今はとりあえずマイペースに頑張っていきます😭- 9月12日

晴日ママ
うちもあまりにも食べなさすぎて
先週
食べた量測ったら8グラムでした😂
おっぱい、ミルク辞めたら食べるようになるので焦らずしてます😂
おっぱいミルク辞めても一時は偏食ですか
何とかなります😅
-
ああ
そうですよね😭いつかは食べると思いつつも、食の楽しさを教えてあげられないことに子供への申し訳なさがあります😭
わたしも焦らず頑張ります!- 9月12日
ああ
私は夫がいると食べることが多いです😞
なので、食べてくれないイライラを夫と共感できずにいたので、嬉しいです😞
K S
うちも先月実家に3週間ほど帰ってましたが、みんなで食べるのが嬉しいのか毎食180gくらい完食してました。
今朝は最初から怒ってて3口😅
最近そんなかんじです。
食べて、食べないの繰り返しなのでまた食べるとは思うんですけど。
先月400g増えてようやく8キロになったのに、今月増えないとショックです。
食べないと顔も怖くなるし、いけないなと思うので、早めにきりあげと、少しだけ出すようにしようかなーという感じです。
食べない仲間たくさんいますし、大丈夫!
ああ
ほんと気分なんですね😅
食べないと体重の心配とかもでてきますよね😭
仲間がいると心強いです!
お互い頑張りましょう😭