
保育園で子どもの体調不良が続き、休むことが多い公務員の女性。他の人の目が気になり、明日からの仕事に不安を感じています。同じ悩みを持つお母さんの話を聞きたいです。
保育園行きだしてから、子どもの体調不良がたび重なり、仕事を休まないといけないことが多いです。病児保育もいっぱい、他に休める人もいないので、私が休むしかありません。
公務員です。休んでも私の代わりはいますが、休暇がもうないので、欠勤になります。私自身は仕方のないことだとは思っています。でも他の人からどう思われているかが気になって、明日以降行くのがつらいです。昔から人の目が気になって仕方ない性格です。
きっと同じように悩んでこられたお母さんたちがいらっしゃいますよね。どなたかお話聞かせてくださいませんか。明日から仕事に行く勇気が欲しいです。
- nuts(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
息子も保育園行き始めてから体調崩すことが多く、今月5日しか行ってない?みたいな日も多かったです😅
最近少し落ち着いてきましたが、また冬がきたら同じような感じになりそうだな、、と💦
けど職場の先輩たちからは、わたしも有給なくなって欠勤だらけだった〜、懐かしい〜…という言葉をかけてもらってるので、誰しもが通る道だと思います😌
こどもがいない人や男性には分かりにくいかもしれませんが、きっと分かってくださる方もいると思います、!
きっと真面目な方なんだと思いますが、気になされず😌✨
申し訳ない、出勤した日に取り返そう、という気持ちさえあれば大丈夫です!

月
うちも4月から保育園に行きだし、保育園行くまでは全然病気したことない子でしたが、そうはいかないですね。幸い主人も休める時は休んでくれるので、全ての体調不良の休みを私が負担してるわけではないのと、有給も残っているのでnutsさんと状況は違いますが。
それ(気を使うこと)がしんどくて退職する人もいると思います。ですが、私は正社員を絶対に辞めたくないので、気にせず開き直って続けます!今回も第二子を妊娠してから復帰して、もう産休に入ります!これに対してありえないと思ってる人は絶対にいることはわかってます!でも、私にとって仕事は家族、家計のためであって、仕事のために家族や家計を犠牲にしたくないです。もちろん私のせいで皺寄せが来る人がいることもわかります。それは申し訳ないです。
それでも、会社で私の代わりをできる人はいくらでもいるけど、家で息子のお母さんは私だけ、夫の妻は私だけだと思ってます🙂
-
nuts
心に沁みました。
わかってはいても、なかなか気にすることをやめられませんでしたが、そうも言ってられませんね。
私も正社員だった頃だったら、より思えていた気がしますが、今臨時なんです😢
それでも開き直らないとですね!
ありがとうございます!- 9月12日
-
月
家族のためのお金をもらうために頑張りましょう😄🎵
- 9月12日
-
nuts
割り切って頑張ります!
ありがとうございます!- 9月12日

退会ユーザー
わかります〜💦
仕事はじめて一週間後に
アデノウイルスで2週間後弱も
おやすみもらって
入社したばっかりで
気まずくて仕方なかったです😭
-
nuts
入社したばっかりは気になりますよね😢
みんな同じですよね!
ありがとうございます!- 9月12日

こみ
わかります…!
うちも4月から保育園に通っていて、いままで休みまくってます😅
幸いにママさんが多く理解がある職場(だと思ってますw)なので、久々の出勤でも快く迎えてくれます。
うちは主人が長期出張が多く、だいたい休むのは私です😅今年の有給があとすこしなので、インフルエンザとかビクビクしてます…
でも、欠勤になっても周りからなに言われても、開き直る覚悟で育児してます!辛いですけどね💦
いつか子供が大きくなって手がかからなくなったら、いまの私と同じように看病を理由に休む人を助けてあげたいと思っています。いつかの恩返しのために、いまは甘えさせてもらっています☺️
-
nuts
とてもいい職場ですね!
うちも多分そうだと思いますが、私が気にしいなだけで😭
うちもほとんど私が休むので、冬が怖いです😭
ありがとうございます!- 9月12日

anemone❁.。.:*✲
働くママが一度は抱える悩みですよねm(_ _)m
お休みの電話はしにくいし、、、わかります。
色々な考え方の人がいらっしゃると思います!立場や年齢が違えば、環境も考え方も違いますし>_<
ただ子供のためにお休みするのは、仕方のないことだと思います。
重要なのは、休んだ分どうやってフォローするかだと思います。
⚫︎休んだ次の日は早くいく、少し残って仕事をする
⚫︎いつ休みになってもいいように、締め切りのある業務は3日から1週間早めに対応しておく
⚫︎お休みにご迷惑をかけた方一人一人に御礼を伝える
⚫︎人より数字をあげる
といったことを意識して仕事していました。休みでない時に人より働く、結果をだすことを心がけていました。といっても、完璧にはできていませんでしたが(笑)
nutsさんが、申し訳ないなと思われている気持ちは伝わると思います!
勇気はいると思いますし、すごーくお気持ちわかりますが、取り返そうという気持ちで切り替えられて頑張ってみてください(T_T)
-
nuts
丁寧にありがとうございます。
電話本当にしにくかったです。
声でなんとなくうーん、、というのが伝わってくる気がして、、笑
明日行くときは、強い気持ちで行こうと思えました!
そうですよね、その分取り返すしかない。
頑張ります!!
ありがとうございます!- 9月12日
nuts
とてもいい職場ですね😭✨
うちも、子どものことだからしょうがないよーみんなそうだった、と言ってくれる方もいますが、内心みんな大変なのに誰かに預けられないの?とか思われてんじゃないかな😱とか思ってしまってます笑笑
きっとどこの職場にいても、そう思うことはあるんですよね😢
ただビビリなだけです💦笑
自分に負けないように頑張ります!!
ありがとうございます💕