※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ&ぷち
子育て・グッズ

母乳の出が悪くなり、搾乳が難しくなっています。水分やマッサージを試しても改善せず、赤ちゃんも吸いにくい状況です。母乳で育てたいが粉ミルクも考えています。経験者やアドバイスを求めています。

生後16日の新米ママです。
母乳についての相談です。

つい2日前までは、胸が張り母乳の出がどちらかといえばとても良い方でした。

小さめ赤ちゃんなことと、私も赤ちゃんも授乳が初めてのため上手く噛み合わず、出産当初より授乳➕搾乳をしオッパイをあげていて、2日前までは自分の手で搾乳しても問題なく母乳が出ていました。

しかし、2日前より出が悪くなり、手での搾乳が難しくなり搾乳機を使っていますが、どうにか助産師より言われた量を絞れる状況です。(搾乳機でも絞れない時は手での搾乳もしています)

全く出ないわけではないのですが、必死に搾乳をしているため胸が痛い状態です(>_<)

水分を多めに取るようにしたり、マッサージ、母乳の出が良くなるハーブティーを飲むようにしましたがあまり変化もなく(始めたばかりだからかもしれませんが…)
赤ちゃんに一所懸命吸ってもらおうとも10分ももたずという状況です。
ちなみに、オッパイは3〜4時間に一度あげています。

最悪、粉ミルクを使うことも視野にしなくてはなんですが、母乳で育てたいんです。

同じような経験をされた方、また突然出づらくなった母乳が出るようになる方法を知っている方、アドバイスをください!
よろしくお願いします。

コメント

ひまわり

完母です(´,,•ω•,,`)
わたしは産後1ヶ月くらいは
かなりの頻回授乳で
1〜2時間に一回のペースであげていました。。。
今は差し乳になったので張ったりしません!

赤ちゃんがそんなに欲しがる様子がなければ、もしかしたらみあ&ぶちさんも差し乳になったのではないでしょうか( ゚_ゝ゚)?

  • みあ&ぷち

    みあ&ぷち


    赤ちゃんは殆ど欲しがらず、寝ているのを無理矢理起こしてあげています。
    体重が増えていないため(減ってしまってるので)助産師から言われている搾乳量をあげている感じです。

    本来、体重が増える時期に増えていないうえ、オッパイの出も悪くなっているので、かなり焦っています⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้

    • 12月20日
ぴょんぴょん太郎

私は初めから出が、ギリギリかな〜気持ち足りないかな〜と言われ混合にしました。
2ヶ月くらい経った頃、急に娘が哺乳瓶を受け付けなくなり完母に。
飲む力がだんだんついてくるらしいです。ミルクのほうがゴクゴク飲みやすいです。
こんな事もあります。

  • みあ&ぷち

    みあ&ぷち


    助産師さんからも、もう少し身体が大きくなれば飲む力がつくんだけどね〜とは言われてます…

    あまりにも出ない場合は粉ミルクも考えなければですね…

    • 12月20日