
娘が8ヶ月で母乳の出が少ない。ミルクを飲まず、離乳食も始める予定。母乳はいつまであげればいいか不安。母乳が出なくなったらどうしたらいいか。
いつもお世話になっております。
母乳について質問させてください。
生後8ヶ月の娘を完母で育てているのですが
最近母乳の出が...
あんまりでてないかな?って感じです。
母乳を飲ませたあと
ミルクを作ってあげてみたのですが
哺乳瓶慣れしてなく乳首を嫌がり全く飲みません。
離乳食は今二回食で
今月末くらいから三回食を
始めようと思っています。
いつまで母乳やミルクをあげればいいかも
よくわかりません。
母乳は別にずっとあげていいと言いますが
もし今母乳がでなくなったらどうしたらいいんですか?
- MI(9歳)
コメント

初心者マーク🔰
同じ8ヶ月の息子がいます。
私も完母で育てていました!
MIさんと同じくやっぱり
哺乳瓶の乳首を嫌がります、
7ヶ月頃に大人が飲むような
ストローでお茶を上げたところ
普通に飲んだので今はストローでジュースやお茶をあげています(^^)
ストローと言っても哺乳瓶の乳首のようやゴム?は嫌がるのでパックで売ってるやつを飲ませています(^^)
MI
コメントありがとうございます☆彡
うちもマグマグの乳首嫌がったんで
ストローをマスターさせました♡
完母で育てていました!
←とは今はミルクなんですか?
初心者マーク🔰
ストローが飲めるようになると楽になってきますよね(^^)!
今も母乳です!
寝かしつける時だけ飲みますよ(^^)