
コメント

(o^^o)
3500gを超えると帝王切開と言われてました(°▽°)
39週で初めて1時間歩いてその夜破水しました😊
39w1dです。
次男は、臨月から2時間歩いたり二台洗車したり
家中掃除したり長男を抱きスクワットしたりしましたが
動じず、諦めてのんびり昼寝して過ごしている時に陣痛がきました(笑)
同じく39w1dです(。・ω・。)ノ

退会ユーザー
一人め:40w2d
二人め:40w4d
二人めは大きかったので早めに
出てくるように早めに歩いたり
毎日してましたが変わりませんでした😂
-
ovo
出てくる出てこない関係なく運動して体力つけておくのも大事ですよね😣
- 9月11日

もも
40w丁度に生まれてきてくれました!
2日前にスクワットと家の中ひたすら歩き回ってて次の日の朝に陣痛きました😅
その29時間後に産まれました👶難産でした(笑)
-
ovo
予定日ぴったり凄いですね😆🌟
運動した後に29時間もかかったなんて想像しただけで疲れちゃいました😂- 9月11日
-
もも
産まれた瞬間は睡魔と喜びとでもう頭の中ゴチャゴチャでした😂
次の日の朝にはもう元気でしたけど😅- 9月11日
-
ovo
なんか私も当日はどんな流れでの出産になるのかなってドキドキしてきました😆
- 9月11日

よちくん
私も37週くらいでとにかく動くように言われていました。
家族に、四人の子を出産した助産師がいるのですが、その4回とも、陣痛を促すように、神社にあるような、やや急な階段を何往復もしているのを私は見てきたので、
39週の時にもうそろそろ生まれてきてほしいなと思い、2日間、神社の階段を何往復もしました。
1日目の夜におしるしがあり、2日目の夜陣痛が来て出産となりました。
でも3分間隔の陣痛を耐える時に、私はけっこう足を踏ん張ったのですけど、その時に足が筋肉痛でつりそうになったので、そこがしんどかったです。
なので階段上り下りのやりすぎはお勧めできませんが、足腰を使う運動は効果があるのではないかと思います。
-
ovo
階段すぐ息切れしちゃうのでついつい避けてしまいますが今日からは積極的に階段を使うようにしてみます!
筋肉痛もってかない為にも早めに慣らしておきます😣- 9月11日
ovo
破水から始まったらどうしようって外に出るのが怖いです(笑)
やっぱり結局は赤ちゃんが出てきたいタイミングなんですかね🤔
(o^^o)
家だったので良かったですが、散歩した翌日
歩いて診察に行く予定だったので
外で破水してたら..😨😨と思うと恐怖です(笑)
次男の時にそう思わされました😂
あんなに歩いたのに〜!!って(笑)
ovo
外でバシャー!だったら絶対パニックになります(笑)
体力つけとくってくらいの気持ちでのんびり運動しようと思います😁