
保育園帰りに夕飯作りが大変。フルタイム復帰後の夕飯作りに不安あり。どうしているか教えてください。
慣らし保育中で、昼間時間があるから、その間に夕飯を作っておく。
だから家に帰ってくるのが17時半でもなんとかなる。
でも仕事復帰したら、帰ってきてから夕飯作り。
…え、無理じゃない?!
今日保育園の用事で初めて帰りが17時を過ぎました。
そして体感した夕飯作りの時間のなさ…。
フルタイムで復帰された方、夕飯どうしてるんでしょうか??
毎日惣菜というわけにもいかないし、クックドゥみたいなのを使うにしても、食材切るのに時間かかりますよね💦
復帰に不安しかなかったけど、更に無理な気がしてきました…。
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あき
どうしても仕事終わりは時間との戦いですよね💦💦
我が家は晩御飯の時間が19時〜20時なので一応帰ってからも時間に少し余裕はありますが、あらかじめ作りたいものを考えておいて作ります😃それに合わせて買い物も1週間分か平日の分は休みの日に買っておきます🍀
時間がない時はオムライスとか簡単なもので済ませて品数も2.3品あれば上出来だと思っています😂

みかちん
私も昨日から仕事始まりました❗
カレーとか魚とかサラダとか簡単なものしか作らないですよ
どうしてもご飯食べるのが遅くなるので、帰ってきたら皆でお風呂に入ってそれからご飯作りしてますよ
来月からは17時半くらい仕事になるので21時までに寝かせようと考えてます
-
ママリ
カレーでもレトルトに私はなりそうです💦
魚は焼くだけだからいいですよね!
まずはスキンシップも兼ねてお風呂が先のがいいですかね💦
料理だとどうしても放っておくことになりますし…問題は娘がご飯まで待てるか😅
お腹すいたと泣きそうです😂
コメントありがとうございました!- 9月12日
-
みかちん
レトルトでもいいと思いますよ❤
うちではお風呂先に入らせて保育園でのバイ菌を少しでも減るかなと思ってやってますが保育園で流行ってるものがあればもらっちゃうですがね笑っ
うちも息子はやっぱり疲れもあったりお腹すいて泣いたりしてますが私はご飯を作りながら声かけたりしてやってます😅💦
ご飯作らないといけないのでね🎵- 9月12日
-
ママリ
確かに保育園の帰りはなんだかちょっと埃っぽかったり、菌気になるので足と手は拭いてますが、お風呂が一番ですね!
それでももらってしまうんでしょうけど😅
やはり泣きますよね💦でもしょうがないし、待ってもらうしかないですね!- 9月12日
ママリ
昔は献立を1週間ぶん考えていたんですが、今は時間があるので朝考えてたんですが、やはりあらかじめ考えてた方がいいですね💦
今ですら夕飯は2.3皿ですが、復帰したはメインだけしか無理そうです😭
オムライスが簡単なんて…料理上手なんですね✨
もう少し料理頑張らないと!
コメントありがとうございました!