
愚痴です。旦那の友達が結婚しました。式には事情があり、出席しません…
愚痴です。聞いてください。
旦那の友達が結婚しました。
式には事情があり、出席しませんでした。
私たちの式にもその友達は出席していません。
さっき旦那から電話がきて
「○○(友達)にも俺たちのとき結婚祝いで3万もらったから3万あげたい」とのことでした。
しかし、私はその人からお祝い金もらったことは初耳です。
聞いてみると、どうやら義母にあげてしまったそうです。
他にもそういう人いたのか聞くと、合計15万ほどのお祝い金を
旦那と義母が使ってしまったそうです。
というのも、新居をしらない親戚や友人が実家に渡してくれたそうです。
どう思いますか?
もう二年以上前なので、お返しもできなかったし。
その友達には罪はないのでこちらもお祝いはしますが、旦那と義母の非常識さに腹が立ちます。
- あお(6歳, 8歳)
コメント

ひあゆー
ありえないですね…。

えりな
ママさんの式の費用は旦那さん側は義母さんが出したんでしょうか?
それなら使われても文句は言えませんので同額渡したほうが良いですね!
私なら義母に一言文句言いますが!
出してないなら義母さんから回収しても良いと思います!

みーちゃん
親戚からは常識がないとお嫁さんが思われてると思います。
ありえませんね!
-
あお
ありがとうございます!
それなんですよ。
旦那と義母のせいで常識ない嫁のできあがりです(笑)- 9月12日
-
みーちゃん
今からでも間に合うというか気づいたのだから、内祝用意しては?
親戚に本当の事言っちゃえ!笑- 9月12日

退会ユーザー
あり得ないですね。
百歩譲って旦那さんが使ってたならまだしもなぜ義母さんが?常識なさすぎです。
お祝いあげてお返しないと、んっ?って私なら思っちゃいます。でもその責任は旦那さんと義母さんですよね。
いやー信じられない(笑)
-
あお
ありがとうございます!
わたしも気持ちとはいえ、お返しないと常識ないのかな?と思ってしまいます😥
義母も旦那も、お返ししなくていい!って言う人なので驚きです(^-^;- 9月12日

てー子
ありえませんね!!😭😓
結婚したら何かと嫁のせいですからね…😓
でも義母が一番ありえませんね!最悪!
自分の方の身内からも貰ってるわけだし!
私なら旦那連れて義母の目の前で
私はそのお金のこと今まで知らず聞いてなかったし
結婚祝いでいただいてたのに、結婚のために使用してないので
そっちで返す分のお金を用意しください。て言いますね!
ご親戚にはあった時に伝えますね!
頂いてたこと知らなかったし、うちにまで届かず義母さんがお使いになられたそうで…。と。笑
そして旦那にも自分で使い込んだんだからとお小遣い減らしたり、
それが出来ないならあげませんね!
自業自得なので友達からどう思われても仕方ないんじゃないですか?😱
-
あお
ありがとうございます!
そうなんです、全部連帯責任どころか、嫁の責任だから謎ですよね(笑)
義母もこんなことしてる癖に、旦那がちょっと髭伸びてれば
「どうして髭剃らせないの?奥さんいるよね?ってなりますよ!」なんて言ってくるし(笑)
かといってお風呂入らないこと指摘してると
「それは個人の自由でしょ!!」って(笑)
結局嫁が言うことやることすべて気に入らないんですよね(笑)- 9月12日
あお
ありがとうございます!
ですよね(笑)