
2歳5ヶ月の娘がイヤイヤ期に入り、自立心が芽生えてきた可能性があります。妊活中で2人目はまだないため、赤ちゃん返りとは関係ないかもしれません。腕枕や抱っこを求めるのは、娘の安心を求めているサインかもしれません。焦らず、優しく対応することが大切です。
2歳5ヶ月の娘についてです。
最近できていたことをやらなくなってしまいました🤔
靴も毎日自分ではいてたのが やってと言うようになりやってあげるまで泣き続けます。
抱っこも頻繁にせがむようになり寝るときも腕枕しないとダメで癖になるのが嫌でできないよと言うと1時間でもずっと暴れて泣きます。
2人目ができると赤ちゃん返りすると言いますがゆるく妊活中なだけで妊娠もしておらず💦
なんでも嫌ダメ言い泣き喚くのでイヤイヤ期の一環なのか、。
そういう時期なのでしょうか?💦
言うことを聞くべきか今はできないんだよと諭すようにすればいいのか、、アドバイスお願いします🙇♂️
- きっき(27)
コメント

てぃ
うちの娘もこの間までそうでした!
一度できるようになったことは忘れないでしょうし、うちも靴とか靴下とか自分でやらなくなったので一時付き合ってやってあげたらたら、また自分で自分で!の時期がきました!(笑)
難しいですよね…甘えたい時期なのかな…
きっき(27)
波があるんですね😭
しばらく付き合ってあげてみます!
結構やってやっての期間長かったですか😭?
てぃ
うちは1、2週間だったかと思います!すぐ終わりました(o^^o)
きっき(27)
ありがとうございます!
頑張って怒らずかまってみます!