ココロ・悩み 上の子がスイミングスクールに行きたくない時の対処法はありますか? 子供2人が、4カ月前から週に1回スイミングスクールに通っています。 そのうちの上の子が、毎日の様にプールに行きたくないと泣いています。 話を聞いてなだめると、次からプール頑張ると言って終わりますが、また時間が経つとプール嫌だと泣き出します。 何かいい方法はありますか? 最終更新:2018年9月11日 お気に入り プール スイミング 上の子 かーみ‼︎(7歳, 9歳, 11歳) コメント のりのりの 嫌だと言っているのに通わせるのですか?? 9月11日 かーみ‼︎ プールのクラスが変わる前は、普通に通っていたんですが、クラスが上に上がってから、慣れない雰囲気で泣いてるようです。 慣れれば、大丈夫になるかと思うんですが、毎日言ってるので、子供に言えるアドバイス的なものがあればと思って、お聞きしたのですが… 9月11日 のりのりの あーなるほど。 プールが嫌ということではなく、クラスが変わってから…ということなのですね。 そのクラスの何が嫌とかは言っていますか? クラスの良い所をたくさん話して(あんなに上手に泳げる子がいるねー、すごいねー等)、楽しい雰囲気を伝えていくのはどうですか? 9月11日 かーみ‼︎ 楽しい雰囲気を伝えてみます! ありがとうございます😊 9月11日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かーみ‼︎
プールのクラスが変わる前は、普通に通っていたんですが、クラスが上に上がってから、慣れない雰囲気で泣いてるようです。
慣れれば、大丈夫になるかと思うんですが、毎日言ってるので、子供に言えるアドバイス的なものがあればと思って、お聞きしたのですが…
のりのりの
あーなるほど。
プールが嫌ということではなく、クラスが変わってから…ということなのですね。
そのクラスの何が嫌とかは言っていますか?
クラスの良い所をたくさん話して(あんなに上手に泳げる子がいるねー、すごいねー等)、楽しい雰囲気を伝えていくのはどうですか?
かーみ‼︎
楽しい雰囲気を伝えてみます!
ありがとうございます😊