
主人の飲み会が多くてイライラしています。子育てと家事で疲れているのに理解されず、ストレスが溜まっています。
グチらせてください😢
主人の飲み会の回数が多すぎて、毎日毎日イライラします。
月に2、3回とかなら快く送り出せますが、週に3、4回飲み会で毎回深夜1〜2時帰宅です。
娘がなかなか寝ないから夜は家にいてほしい、
1日中2人っきりは疲れる
と伝えても、
仕事してなくて家にいるのに疲れるわけない
疲れるとか言われて娘かわいそうー
と言って、飲み会は減らないし減らす気もないです。
飲みに行っていい?と聞いてくれるならまだしも、毎回今日飲んで帰るから!といきなり夜に言ってきます。
そのたびに合間をみて作ったご飯が無駄になり(私が次の日の朝昼と食べてます)要らないなら作ってる時間一緒に寝れたし!
飲みに誘われても、まだ子供生まれたばっかりなんでってなんで断れないんでしょうか?
そうやって断ればいいじゃんって言っても、本人が行きたいからかしょうがないで済まされます。
行く方も行く方だけど、子供産まれたの知ってるのに飲みに誘う方もどうかしてると思うのは私の心が狭いのでしょうか…
ちなみに、飲み会がない日でも帰りは早くて22時すぎで、帰ってきて少し抱っこ代わってと言っても疲れた〜となかなかしてくれません。そのあと渋々してくれますが…
疲れてるから寝たいのかと思ったらずっとゲーム。
そもそも疲れてるなら飲み会行かなきゃいいじゃんと思います。
こういう愚痴を実母に言うのも告げ口してる気がするし、私は私で体型が戻らなくて鏡見るたびに落ち込むし(まだ戻らなくて当然と言われますこんな姿の自分が悲しいです)、毎日独り言しか話してないようでストレスだけがたまっていきます。。
- さっちん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

りんりんママちゃん
産後間もないのにそれは行き過ぎです!!まだ情緒も不安定ですしね😥
私なら大泣きして大爆発して発狂して訴えると思います!!😂💦
たぶんそれぐらいしないと男は伝わりません😢💨
実母にも相談せず、偉いですね。
私なら耐えられないと思います😨

ふぁんた
えぇ!!ありえないです😤
そんなことされたら、ぶちギレです!!
そこまでだと治るんですかね…なんか聞く耳持たなそうですよね😨
-
さっちん
ありえないですよね!?飲み会に行かないのが普通じゃないみたいに言われるので、私の周りにいる飲み会に行かずに直帰する旦那様たちが珍しくて、世間一般の奥様たちはこんな毎日に耐えてるのかとか思ってました…😢
主人の周りの上司とかもきっと家庭を顧みなかった人たちだと思うので、それが普通だと思ってるんでしょうね…なので考えを変えるのがなかなか難しいです😰- 9月11日
-
ふぁんた
耐えてないですよー😭💦
うちも飲み会大好き旦那ですが、子供生まれてからはだいぶ減らしてくれてます🙊
なのでガマンしないでください😣
っていっても周りも問題だとますます難しそう…
丸々24時間子供をみさせて、とりあえず育児の大変さを分からせるとかはダメですかね?💦
母乳なら母乳あげるときだけはさっちんさんがみて、それ以外は監視だけして😾- 9月11日
-
さっちん
ありがとうございます😢
丸々見させたいんですが、ゲームやりながら寝て、子供が隣で泣いても起きないので結局は私がみることになるんだろうなって思うと、結局そうなるんじゃん!ってイライラしそうで💧預けて私が不在になればちゃんとするかもしれませんが2人にするのは今までの対応見てると怖くて😥
でも今完母から混合にしようかと思ってて、ずっと私がいるからと甘えられても困るので混合が軌道にのったら預けて出かけてみます😣‼︎- 9月11日
-
ふぁんた
その気持ちわかりますー😩
子供がかわいそうだし、心配になっちゃいますよね😩
ギャン泣きでヒックヒックなんてしてたら…見て見ぬふりなんてできない😭
混合💡ミルク飲めれば預けれる時間も長くできますしね!ソワソワしちゃうけど、その間、さっちんさんもリフレッシュできるといいですね✨- 9月11日
-
さっちん
ありがとうございます😣
子供のためにもなんとかリフレッシュできる時間を作れるように私も頑張っていきたいと思います!!- 9月12日

まぁ~
ありえなぃ…………
でもたぶん誘われるから~以前の問題で本人が行きたがってるから、ホントに頭打ってもらわないと変わらないと思います!!
泣いて訴えて伝わるタイプの旦那様ですか??
-
さっちん
行きたがっているというか、誘われたら行くのが当たり前だし断るってなに?っていう感じで…😥
不妊治療してたときに、なかなか減らない飲み会に一度だけ泣いたことはあります💧そのときは飲む量が減っただけで回数も帰ってくる時間も大してかわりませんでした😓飲む量が減るだけでも進歩だったんですが…
私がスーパー安産だったので、産後も産前と何も変わらないと思ってるのかもしれません😰- 9月11日
-
まぁ~
誘われたら行くのが当たり前!!ってゆうご主人の考えは何処からくるのやら…ですね( ꒪⌓꒪)
不妊治療まで頑張られて授かった可愛いbabyと奥様がいるんだから、少し考えてほしぃですね。。
私もスーパー安産体質で、うちの主人もなぜか産後も元気だと勘違いしてる節があります!
殺してやろうかと思った事もありますょ𐤔𐤔
もぉとことん話し合いしかないですね!!泣き叫んで訴え続けるしかないです!!こんなに苦しんでるのに!!
家出するょ!?って言ってやって下さい!!フンッ(。-`へ´-。)- 9月12日
-
さっちん
そうなんです…私はどっちかっていうと会社の飲み会は嫌い派なのでまったく理解できません💧
やっぱり男性は側で苦しみながら産まないとわかってくれないですよね😭
身体は元気でも心は不安定っていうのを理解しようともしてくれないし😑
家出は効果なくて(結婚して2ヶ月目に黙って一人旅しました笑)むしろ羽根伸ばせるって喜ばせそうなので意地でも居座って文句言い続けようと思います😓- 9月12日
-
まぁ~
私も昔、子供連れて何回か家出したんですが、私すでに両親亡くなってて実家も無いので、どーせ行くとこないだろぅと2回目以降は絶対帰ってくるとタカをくくられて無駄骨でした𐤔𐤔
そーですね!!居座ってやる方が絶対正解ですよね!!!!!これ以上羽を伸ばされても腹立ちますしね!!𐤔𐤔
男に産後の精神不安定とか絶対わかってもらえないと思います…( ㅍ_ㅍ)
負けないで下さい!!!!!♡
応援してますょ(ᵔᗜᵔ*)- 9月12日
-
さっちん
ありがとうございます😊
負けずに地道に話し合いながら頑張って居座り続けようと思います!!- 9月13日

幸せいっぱい😌考えてみた🥰
全然、心狭くないですよ!
行く方も行く方なら、誘う方も誘う方だと、私も思います!!
誘う方にも、イライラします。
相談なく、今日飲みだから!と決まってる報告も嫌ですよね⚡️
私の旦那も、かなり飲み会が多いです😥
義両親に相談したら、息子の肩をもち、私が我慢しないとダメだ。と言われて腹が立ちました‼️
うちは、まだ、子供いませんが、先が不安です💦
お子さんいて、大変だと思いますが、ストレスためずに、お互い頑張りましょう❗️
-
さっちん
ありがとうございます😭
せめて相談してくれたらここまでイライラしないのにって思います…相談がない時点で行って当然て思ってるってことですから😥
義両親にそんなこと言われたら離婚考えたくなります💔私は義母が亡くなってるのでこの息子の悪行をグチりたいですが義父に言ってもダメだろうなぁと言えません💧
出産前に飲み会行けるのも今のうちってクギさしたつもりでしたが通じてませんでした。かおりさんはご主人にしっかりクギをさしておいて方がいいです!😭- 9月11日
さっちん
やっぱり行き過ぎですよね?普通はそんなに飲み会行かないよ!って言っても、それが普通じゃないんじゃない?とか言ってきます😰
私も大泣きして大爆発したいんですがそのやり方?がわからず溜め込んで一人で泣いてます…😥だから平気だと思われてるのもわかってるんですが…😢