
一歳半の子供が意思疏通が難しく、言葉がほとんど話せないため、検診前に相談したいと思っています。
いつもお世話になってます。
一歳半の下の子についてです。
検診はまだなのですが、、
でもそろそろ焦ってきました。
指差ししない、ゴミ箱やオモチャぽいしてきてがわからない、○○取ってもわからない。
意思疏通が難しいです。
『ママ』や『まんま』は前は言えてたのに今は言わない。
それ以外の言葉も聞いたことがありません。
唯一わかるのが、『歯磨きするよー』と歯ブラシ持ってくるとゴロンとしてくれる、『ちょうだい』と言えば渡してくれるくらいです。
検診前ですが、相談した方がいい気がしてます。
検診前だと診てくれなかったりしますか?
- ばるす(8歳, 9歳)
コメント

桃♡
うちの子も、同じような感じでした!
言葉も出来る事も遅いとは思っていて、検診の問診票を家で書いている時に、あれ?やっぱり発達が遅いな…と思って、市の子供センターの保健師さんに電話で相談してみました。
電話では話を聞いてくれただけでしたが、一度話を通してあったので、実際の検診の時に、じっくり話を聞いたり様子を見てくれました。
なので、検診前だからといって、邪険にされたりはしないと思いますよ🙆

みーやん
うちも餅見さんと全く同じでコメントしちゃいました😂検診前で気になりますがうちは来週検診なのでその時に相談してみます😭うちはママも何も言葉がありません😱指差しもしないと不安になりますよね😵回答になってなくてすみません💦
-
ばるす
コメントありがとうございます!
来週なんですね!早いですね😱💦
周りの子見ちゃうと比べるのは違うと分かってても不安になります…。
うちは、1歳6ヶ月~2歳になる前日まで受けられるので、年末頃やろうかなって思ってます😂
言葉も指差しも真似も難しいので、泣きそうです…。
少しでも、子供の為になれたらとおもい、相談してみようと思います❗- 9月12日

退会ユーザー
私の息子もまだ言葉全然話せません😭💦冷蔵庫に美味しいもの入ってるのわかってるから私の手を引っ張って冷蔵庫あけろと指さしたりはしますが、ママすら言えません(笑)
なのでいつ喋るようになるのかとすごく焦ります😭😭
ばるす
ありがとうございました❗