※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうめ
妊娠・出産

NICUに入院中の赤ちゃんの服は病院側が用意してくれるか、持参が必要か不安です。秋生まれの赤ちゃんに必要な服の数や種類がわからず焦っています。

【赤ちゃんの服について】

現在双子妊娠中で切迫のため入院中です!
赤ちゃんが早めに生まれてくる可能性が高いので
たぶん産後しばらくはNICUにお世話になるかと思います。

NICUに入院中の赤ちゃんの服って
病院側が用意してくれるものなんでしょうか?

それともこちらで用意してるものを
何着か持ち込んでおいて、着替える感じでしょうか…?

今のところ病院側に用意するように言われてるのは
退院するときの服や肌着、おくるみなどだけです。

みなさんどうされてましたか?


また秋生まれになると思うのですが
短肌着やコンビ肌着…カバーオールなど
それぞれどのくらい用意しておいたらよいでしょう。

突然の入院で何も準備できておらず
今になって何が必要かわからず焦ってます(*_*)

よろしくお願いします。

コメント

(´-`)oO

娘がNICUに入ってました🙄❗️
服は病院が用意してくれたものを着てましたよ(´・ ・`)こちら側が服を持っていくのは退院の時だけでした(´・ ・`)

外に出ないですし長肌着1枚でも行けそうな気がします⸜⌄̈⃝⸝‍

H♡A*mama

私も切迫で2人ともNICUにお世話になりました!
服は病院の肌着を着させてもらっていて、こっちで用意するのは退院するときだけの服でした😌

まむ

娘がNICUに入っていました。NICU・GCUに7ヶ月、地元の総合病院に移ってもうすぐ退院です。
当初は、病院のものを着させて貰ってましたが、自分で用意してもいいかお願いしてみたら、オッケーでしたので、かわいいのを持っていきました✨

病院によっては、服代がかかるところもあるようです。かかるようであれば自分で用意したほうが、トータル的にお金かからないと思いますし、なんたって気分が違いますし、お母さんが退院して落ち着いたら、お好きな服をご用意されてもいいと思います😁