
完母って1日どれくらい出たらいけますか?NICUにいる子供がミルクが飲め…
完母って1日どれくらい出たらいけますか??
NICUにいる子供がミルクが飲めない&消化できないことが理由で入院が長引き、今は搾乳した母乳のみで順調に飲めるようになってきています。今は1日8回一回50mlなので余裕で足りているのですが、体重も3000gほどになり、これから飲む量が増えるとなると、もっと母乳量増やさないとさらに退院長引くのではと不安です。
今の所退院したら必然的に完母の予定なので、どれくらい出たら大丈夫なのか知りたいです。
- mimimu🔰(生後0ヶ月)
コメント

カスミ
私が1人目の時に訳あって子供だけ生後2日目でNICUに転院したとき、1ヶ月ほど搾乳してました。出生体重は2700g台。内科系の身体機能の以上はないです。
転院までの間は直母は何回かしましたが、その後ミルク飲ませていたのでほぼ出てなかったと思います🤔
自分だけ産院に戻ったあとは、産院では電動搾乳器を借りて3時間毎搾乳で搾りすぎはダメと言われてましたが、出なくなるまでやってたら退院までの間で片方80ml弱まで増えました。
その後も自宅で手動搾乳器で両胸合わせて1回で150~180mlくらいは出るようになり、冷凍母乳届けていましたが、NICUでは1回多くても80ml位までしか飲ませてなくて、退院時にスーパーの袋3袋分くらい持ち帰らされました😂
面会時は授乳時間に直母授乳させてもらって普通に100gくらい増えていたので、100mlくらいは全然飲めるんだなと言う感じでした🤔
粉ミルクの月齢別の参考授乳量だと生後1ヶ月ほどで80~120mlなどとあるので、これくらいを参考にされると良いのかなと思いますが、実際自宅に帰ってきてしまったらスケールもないので、どんくらい飲んでるかは分かりませんが、授乳時間の間隔やオシッコ量などで判断することになります😅
とにかく退院してからは頻回授乳とかでお互いの需要と供給、上手く授乳出来るように成長させるとか、試行錯誤の日々になります😄
mimimu🔰
150ml〜180mlすごいですね…!
めちゃくちゃ良い時で120mlくらいなので羨ましいです💦
100は出てた方が良さそうですね🤔
ありがとうございます!