
コメント

凜坊
何ヵ月ですか?
私だったら離乳食の間は無理してあげないです。
母乳かミルクをのんでいるならそれのみで過ごすか、咳が落ち着いてるときにあげるかします(^^)
凜坊
何ヵ月ですか?
私だったら離乳食の間は無理してあげないです。
母乳かミルクをのんでいるならそれのみで過ごすか、咳が落ち着いてるときにあげるかします(^^)
「吐き戻し」に関する質問
生後2ヶ月です。 夜寝るのに時間がかかります。 皆さんはどうやって寝かしつけされていますか? 22時に寝床に行っても深夜2時まで寝ぐずりします。泣きすぎなのか、横にすると吐き戻しをします。2時からは朝9時ごろまで2…
生後7ヶ月ですが、未だにしょっちゅう吐き戻しがあります。1日1回はあります。 体重の増えから考えても、爆飲みして飲みすぎて…とかではないです。 こんなに続くことはあるのでしょうか。 うつ伏せでいることが多く…
生後1か月の赤ちゃん、最近、授乳後に吐き戻し防止のために座らせる状態にしておくと、泣きながら足を伸ばしてジャンプするような動きをします。抱っこしても足を勢いよく伸ばしたり、落ちつきません、 経験ある方、理由…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃ
ありがとうございます!!
今1歳1ヶ月です。
母乳は飲めるので様子見てみようと思います😭✨
凜坊
1歳すぎてるとほぼ完了食な感じですか?それだったら、お粥やうどんやゼリーを様子見で少しずつ食べさせる方がいいかもしれませんね。
さすがに母乳のみだと足りないかもですよね(^-^;
少しずつでも吐いてしまうのなら病院で指示をもらった方がいいかと思います(^^)
みぃ
かなり食べムラがあるタイプで体重も思ったように増えず困っていたのですが、風邪を引いて咳がでてからますます食べなくなり困っています💦
とりあえず、栄養バランスは考えずに好きなもの食べさせてしまってます🍌
やっぱり母乳のみだと心配ですよね💦何日か続くようなら病院に再度行ってみます!!