※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽなぽな
家族・旦那

モヤモヤモヤモヤ…😞慣らし保育について夫婦で意見が合わず…今月から子ど…

モヤモヤモヤモヤ…😞
慣らし保育について夫婦で意見が合わず…

ちょっと聞いてください。。
今月から子どもを保育園に預けてます。
現在、慣らし保育中で、午前中2時間だけですが、ギャン泣きしてます。

私は罪悪感いっぱいですが、
保育園に慣れるためにはギャン泣きは仕方ない事だと考えています。

しかし、主人にはじめて保育園に送って行ってもらったとき、
「慣らし保育ってこんなやり方なの!?ありえない!」
と怒って帰ってきました。

「泣きまくって親にしがみついてるのを無理矢理引きはがして、はいバイバイって、そりゃ不安だし恐怖だわ!!」と。

「保育士さんに、このやり方にどういう意味があるのか聞いていいかな!?」
と言ってきました。

主人は子どもが保育園で色んなことを学んでくれることを楽しみにしていますし、保育士さんとも良い関係を築きたいと思っています。

とにかく慣らし保育の無理矢理感がどうしても受け入れられないらしいです。

そんなこと言ったって、みんなそうやって泣いて泣いて慣れていくし、1日中泣かせてたら可哀想だから午前中2時間だけな訳で……。
保育士さんもプロなんだから、もう、腹くくって任せるしかなくない?と言ったんですが…

「子どもの気持ち考えたら泣いてでも慣れろとは思えない」と言われてしまいました。

わかるよ、わかるけど!!!!💢💢💢

意見が平行線のまま言い争いしました。
疲れました。。

長々とすみません。
吐き出させてもらいました。。。
失礼いたしました😞

コメント

いちご

ならし保育大変ですよね。うちはいまだに毎朝いきたくないといいますよー😣💨💨💨
はじめての母子分離、仕方ないと割りきるしかやっていけないです😰
ここでお母さんたちがメソメソ不安になってると、その気持ちが子どもに伝わるので、どーんと構えて『はい、いってらっしゃい!』っていった方が子ども早く環境になれると保育士さんに言われました。
うちもギャン泣きだけど、むりやり引き離されてますが、教室入ると泣き止み遊び出すようです🙆

  • ぽなぽな

    ぽなぽな

    そうですね、お母さんがメソメソしてたら…伝わりますよね😭
    どーんと構えれるように親の方ががんばらなくちゃ!
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
あん

元保育士です。
やり方に関して聞いてみても良いと思います。ここでちゃんとした回答もできないのであれば、その園はその程度の園なので辞めて良いと思います。
朝の登園の時はみんなギャン泣きで慣らし保育は先生も気合い入れてると思いますよ!どんどん質問して良いと思います!
パパママは朝ギャン泣きを見て預けるのやめようかと躊躇われる方多いかと思いますが、それは今だけなので大丈夫ですよ!

無理矢理やってる理由としては、無理矢理やらないとお子さんは気持ちが切れません。特に最初はパパママがお子さんを預けることに対して多少なりとも後ろめたさとか罪悪感があるので。
保育園だともっと遠回しにキレイな言い方されると思いますが、個人的にはぶっちゃけ親子の慣らし保育だと思います。
保育園来たんだから、パパママはお仕事行くねって言ってバッサリ切ってあげてほしいです。
子どもって頭良いので、泣けばパパママはずっと居てくれると思って泣きます。泣いた時にパパママが預けることに迷いがあったり、預けるのやめようかなという思いが少しでもあれば、お子さんはわかってしまうので泣きやみません。ギャン泣きはエスカレートするでしょう。
パパママが居なくなると結構ヘッチャラな顔して遊んでます。そんなに心配しなくて良いと思いますよ!

  • ぽなぽな

    ぽなぽな

    保育士さんの貴重な意見ありがたいです💦
    「親子の慣らし保育」という言葉にドキッとしました!
    まさに自分達の状況なので💦
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
  • あん

    あん

    すいません。結構率直にハッキリ言ってしまいました。
    参考になったのであれば、有り難いです。
    大変なのは最初だけなので、頑張ってください!

    • 9月13日
けー

初めてだし、そういうものですよ。
別に煮て食われるわけじゃないし(笑)
泣かない子は状況が把握できないだけ。
保育園じゃなくても子ども預けるところならどこでもそうですよね?
キッズルームのある美容院、整体、歯医者など。
子どもの気持ち無視してるかもしれないけれど、仕方ないですよね、親は働いたりなんだりしなければならないので。
みんな最初は泣きますよ。
うちはもう「ママばいばーい」って言いますよ(笑)

  • ぽなぽな

    ぽなぽな

    確かに月齢の小さい子ほど、状況が把握できてないのか、あまり泣いてないように思います。
    そういうものだと割り切れるよう、親の考え方を変えるところからですね💦

    • 9月12日
るんるん。

泣かない子の方がすごいと思います🙄💦💦
親さんとの愛情形成がしっかりしている証拠なので!
月年齢が浅いほど慣れるのは早いと思いますよ!
お母さん、お父さんってわかるようになったら離れたくないでしょうし
泣いて当たり前は言い過ぎかもしれませんが、泣いてでも慣れるし、いつかはちゃんと行く。と信じて行かせるしかないと思います!
同じくらいの子がいますが、
行き始めて3ヶ月でようやく笑ってバイバイしてくれるようになりました😭😭😭

  • ぽなぽな

    ぽなぽな

    3ヶ月かかったんですね💦
    先は長そうです💦
    いつかはちゃんと行くと信じて…。
    つらいけど今はお互い忍耐ですよね💦

    • 9月12日
まい4姉弟ママ

最初はねーどの子もそうですもんね!親も子も引き裂かれるような気持ちになりますよね😭保育園に預けなくてもよい環境なら預けずに家で見る…のも一つの手かなーとは思います!金銭的な理由で働かなくてはいけないなど環境が許さないなら仕方ないですもんね、親がいれば親に甘えるしいつまでも慣れないので必ず迎えに来るって理解できれば泣かなくなるので😊あといつまでも親が離れがたくしてると余計泣きますよね!わたしはいつも行く前に
ママは必ず絶対お迎えに行くから、お仕事しなきゃご飯食べれないから、〇〇は保育園でたくさん遊んで頑張ってね!なにして遊んだかママに教えてねー!って車の中で抱きしめて話しかけてから保育園の先生に預け
じゃっ!〇〇!いってきまーす!あとでね!
って振り向かずに行きます!子供もそんなもん?みたいな感じでだいたい1ヶ月ですぐ慣れます🤤
旦那さんはわが子可愛いで可哀想に思うんですよね!父性が強い証拠です😊ここはお父さんも頑張りどころなので、引き離してまで預けなきゃ行けないことは理解してもらいつつ、お父さんとお子さんの納得のいく朝の儀式を作ったらどうでしょう?うちのように😊わたしはあの車の中のお話タイムが親子の朝の儀式となってます(*´꒳`*)

  • ぽなぽな

    ぽなぽな

    朝の儀式いいですね😊
    保育園で遊んだ後、必ず迎えにきてくれる!って安心できるように毎日お話してみます!ありがとうございます😊

    • 9月12日
ありす

わたしは初日、いきなりバイバイだとあまりにも可哀想だと思ったので園の中に入り一緒に遊びながらちょっと慣れた頃に、バイバイしました。

でもバイバイしようとすると、泣いて追いかけてきました😅

2日目からは、泣いてしがみついてますが、
先生にポイっと無理矢理抱っこしてもらってバイバイしてます!

泣いてる姿みると悲しいですよね😭
でもダラダラいても泣くのでささっと帰るようにしています!

9月から2時間の慣らし保育が始まり、明日やっと、昼食後にお迎えの予定です😊
きっと泣いて食べないだろうけど…

そして帰りはいつもチャイルドシート泣いて反って乗らず、無理矢理乗せても泣いて抜け出して助手席にくるので、なかなか家に帰れません。😅
なので迎えに行くのが憂鬱です。笑

早く慣れてくれることを願って頑張りましょう😭😭

  • ぽなぽな

    ぽなぽな

    同じ状況ですねー😭
    けど、昼食にチャレンジうらやましいです💦
    うちは明日も2時間だけ😭
    帰りのチャイルドシート大変ですね😫目に浮かびます😫
    お互い頑張りましょう🙏

    • 9月12日