※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろみんちょ
子育て・グッズ

1ヶ月間母乳を与えているが、量が少ない。ミルクも1日1〜2回。体重は1㌔増。少しは母乳を飲んでいる可能性あり。

手で乳首つまむとピューピュー出ますが絞ってもたいして量がたまりません。
ですがヤッパリ母乳諦められず約1ヶ月くらいただただひたすら吸ってもらってます。
ご飯の支度とかあるのでミルクのみやるときは1日1〜2回120〜140㍉位。
たまにの外出時もミルクのみ。

この一月のミルク量としては1日100〜200くらいなのですが娘の体重が1㌔増えてました。

これは若干はおっぱい飲んでくれてるってことでしょうか。。

コメント

ちゅんたん

絞る時と赤ちゃんが吸って飲む量には誤差があるので体重が増えているなら気にしなくてもいいと思います((٩(๑•ω•๑)۶))
ただ、2ヶ月~3ヶ月頃になると体重の増えは減ってくるので今後増えが悪いからときにしないように!☆

  • ぺろみんちょ

    ぺろみんちょ

    ミルクたくさん飲む子だったのでミルクよりの混合だった0ヶ月〜1ヶ月の間にいっきに体重が増えて焦ってました。

    ミルク減らして母乳頑張ったら体重が増えないのではないかとちょっと心配してたのですが
    心配をよそにまた増えてました。
    誤差どのくらいあるんだろう。。

    • 12月20日
みんと

母乳出てるんじゃないですか?

私ももともと差し乳タイプなのか、ピューピュー出てても、量がたまらないです。

なので、1ヶ月検診すぎたあたりから、搾乳器使うのやめました(>_<)
落ち込むので。

今、うちのこは体重増加が少なめなんですが(哺乳瓶嫌いであまり飲まないので)
1日200くらいミルク足してます。

うちは、1ヶ月で1キロ弱の増加ですが、母乳出てるって言われたので、ぺろみんちょさんの方が出てるんじゃないですかね?!
今週、母乳外来行きましたが、胸の様子みて、母乳出てますねって言われましたよ(*^^*)

(といっても、母乳だけでは足りないんですけど。)

この時期にいちにちで必要なミルク量をぜひ検索してみてください!

そしたら、自信もてると思います(*^^*)

母乳よりの混合だと思いますよ!

  • ぺろみんちょ

    ぺろみんちょ

    飲ませても飲ませてもずっとくわえてるし離すとまた泣いてしまうし。
    たまに機嫌いい時もあるのですが。
    なかなか自信もてないです。
    常におっぱい探してる素振り見せるしなかなか寝ないしグズりやすいし。。

    母乳外来ってどんなことするんですかね?

    • 12月20日
  • みんと

    みんと



    私は初めて母乳外来に行ったきっかけが、お腹すいた〜って泣くので、おっぱいあげると
    おっぱいを加えさせた側からギャン泣きして、飲んだと思ったらまた飲んでる最中にすぐギャン泣きして…

    それで精神的に参って、完ミにしようかとか、でも母乳あきらめられないとか悩みまくって母乳外来に行きました。

    うんちとおしっこの回数や赤ちゃんの様子(手足がぷくぷくしてるかとか)
    私の母乳の出具合、おっぱいの様子(トラブルないか)

    1日に足してるミルクの量などチェックしてもらいました。

    結果…母乳は出ていて、ギャン泣きするのは、娘の性格だから、直そうとしない!気にしない!でした。

    お腹が空きすぎてからおっぱいをあげるとギャン泣きすると思うから、早めにおっぱいあげてみて〜って言われました。

    後は泣いても気にするな、と。

    ふしぎと母乳外来行った日から娘のその癖はなおりました(*´-`)

    • 12月20日
  • ぺろみんちょ

    ぺろみんちょ

    私も完ミにするかいまだに迷ってます。
    相談も兼ねて私も母乳外来行ってみようかな。。

    • 12月20日
*rururu*

うちも1日に1回ミルクで育ててたのですが、1ヶ月で1kg増えたら助産師さんにこんなに増えてるなら母乳だけで良いわよ!って言われて、それから母乳だけにしましたよ(^^)

搾った量で見ずに、赤ちゃんが授乳前後で体重どのくらい増えているかでどのくらい飲んでくれているか見るのが分かりやすいと思います♪

  • ぺろみんちょ

    ぺろみんちょ

    飲ませたあとは機嫌良いですか?
    うちの子は休み休み吸ったり寝ちゃったりするので授乳時間が1時間近くなってしまうときもあるのです(TдT)
    何分ずつ吸わせてますか??

    • 12月20日
  • *rururu*

    *rururu*

    しっかり飲んだあとはご機嫌です(^^)
    昼間は無理矢理起こして頑張って吸わせたり、休み休みの時は集中出来ない理由をあれやこれやと探して集中させるようにしたりしてました(^o^;)ちょい飲みされると1時間に1回とかになっちゃいますよね。。私はちょい飲みどうにかさせたい!って思ったとき、泣いても頑張ってあやして2時間あけて、それからあげました!そしたら空腹なので一気にゴクゴク飲んでくれたりしましたよ(^^)v

    2ヶ月頃の時は10分×10分か、5分5分5分5分で20分でしたー‼

    • 12月20日
  • ぺろみんちょ

    ぺろみんちょ

    ほんとにちょっとしか飲まず寝てしまった時なんか
    ウンチもちょっとしか出てなくて悲しさ半分、笑い半分でしたw
    おっぱい探してる素振りしながら泣いてて抱っこしたらすぐ泣き止むのってお腹減ってるわけではないのですかね。

    抱っこしておっぱい探し始めるとすぐおっぱいやってしまうのですが
    これがちょい飲みの原因でしょうか。

    • 12月20日
  • *rururu*

    *rururu*

    横抱きしてるとオッパイの所に顔埋めてくるような仕草ですよね?今でもたまに横抱きするとありますよ(^o^;)匂いするからついつい顔寄せちゃうのかなー?って思ってます(^^)

    一回思いきって数時間空けてみるのも手かもしれませんよ♪きっとグビグビ飲みますよ(笑)

    • 12月20日
  • ぺろみんちょ

    ぺろみんちょ

    抱くと誰にでもするから匂いはまだ感じてない気がしますw
    なんとかかんとか今朝から二時間おきで頑張ってます!
    結局、くわえたままで寝てしまってます。
    が、布団に置くと置きます。
    まとまったミルクあげないとやはりぐっすり寝れないのかな。。

    • 12月20日