
5ヶ月の息子が3時間おきに200mlのミルクを飲み、離乳食はまだ始めていない。夜は12時から1時に寝て、朝6時に起きてミルクを飲んで午前中は寝ている。授乳間隔の延長や生活パターンについて相談しています。
息子が5ヶ月で完ミです。
未だに授乳間隔はぴったり3時間で泣いてミルクをあげるのですがミルクは一回に200飲みます💦
離乳食はまだ始めてません!
夜は12時から1時の間に寝て(それまでは全然寝てくれません)朝6時くらいに起きて200飲んですぐ寝て午前中はその繰り返しです💦
このミルクの量や生活パターン良くないですかね?💦
午前中寝かせないと後がグズグズの不機嫌で大変です、、
あと、いつになったら授乳間隔長くなりますか?😭
- み(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは混合ですが、ミルクだけの時は200あげてます!
寝る時間が遅いかな…と思うのですが、お風呂は何時ですか??そこから就寝まではずっと起きてるのでしょうか??
うちも日中はいまだに授乳間隔3時間です😂でも夜は20時半にミルクあげたら次は朝7時までは授乳ないです!
み
お風呂は18時から遅くても20時までには入れてます!
そっから寝るまでは一睡もしません💦
寝かせようとしても目をパチクリさせて抱っこするとおろせおろせと暴れます💦
退会ユーザー
お風呂の後から0時まで寝ないのすごいですね🙄
お昼寝も午前中だけなら多いという印象ではないので、夜遅く寝た分午前中は眠いって感じですかね😅
もうそのリズムが出来てしまってるので変えるのは難しそうですが、眠くなくても寝室に行く時間を早めて根気よく付き合ってあげて、出来るだけ早く寝るように少しづつ慣らしていくしかなさそうですね💦