
4歳の息子ですが、2歳頃から3〜4ヶ月に1回くらいの頻度で手が真っ赤…
4歳の息子ですが、2歳頃から3〜4ヶ月に1回くらいの頻度で手が真っ赤になり、腫れぼったくなり、2〜3日後には皮が剥けてきます。
今年1月に川崎病にかかった時もなりましたが、その時以外は、熱があるわけではないし他の症状もないので、小児科や皮膚科に行っても原因がはっきりせず、昨日も急患センターに連れて行きましたが、『わからない。その子の体質だと思う』と言われました。ネットで検索すると、肝臓が悪いとか、何か病気のサインの場合があると出てきて心配です。
同じ様な症状で、原因はっきりした方いらっしゃいますか?
- ジェームズ(1歳6ヶ月, 9歳, 13歳)
コメント

rye
定期検診の時に循環器科か免疫感染科で話してみましたか?
この夏に息子が川崎病を患いましたが、指先は剥けてましたが今は落ち着いてます。不安なら川崎病を見てくれた主治医に相談する方がいいですよ。
ジェームズ
お返事ありがとうございます。以前定期健診の時に循環器科の先生に相談はしたのですが、あいまいな返事しか返ってこず…
昨日行った急患センターはその時に川崎病を診断してくれた所で、昨日は『熱とか他の症状出てないから、川崎病ではないし、皮膚科に行った方が良いと思う。』と…。明日にでも皮膚科受診をしようと思ってますが、ちゃんと調べてくれると良いのですが…(涙)