![クマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園年少の娘が赤ちゃん役をやらされて悩んでいる。友達との関係や幼稚園生活について相談し、解決策を模索中。先生に相談するべきか悩んでいる。
幼稚園年少の娘の事で相談させてください。長くなります。
仲の良いお友達も出来、楽しそうに通ってくれていたのですが、夏休み頃から元気がなく、少し情緒不安定になる事がありました。
そして、先日泣きながら教えてくれたのですが、仲良しのお友達とごっこ遊びをする時に、決まって赤ちゃん役をやらされ、それが辛いから幼稚園に行きたくなかったんだそうです。
他にもお友達はいるし、やりたくない遊びは無理してやらなくていい事、嫌な事はイヤだと言わないと、お友達にも伝わらないよと話し、翌日は「嫌だ」と言えたのですが、お友達からは無理矢理赤ちゃん役をやらされたそうです。
そのお友達の事は好きだし、一緒に遊びたいけれど、赤ちゃん役ばかりで楽しくないと言います。
その子とは、幼稚園以外でも遊んだりしていますが、意地悪をしているというより、自分の希望を通してしまう性格のようで、ごっこ遊び以外でも娘は色々我慢しているようです。ただ、引っ込み思案な娘をいつも引っ張っていってくれ、そのお友達のおかげで幼稚園が楽しくなりました。2人で本当に楽しそうに遊んでいる時もあります。
今日は「○○ちゃんの言う通りにしていれば楽しそうにしてくれるから、言われた通りにすることにしたの」と言いだし、私はいたたまれない気持ちになりました。
自分の気持ちを伝える事、他の遊びやお友達と遊ぶ事など色々話してみてはいますが、それでも娘にとっての解決策にはならないようで困っています。
こんな娘に対し、どうやって言葉をかけてあげれば良いのでしょうか?
そして、このような事を幼稚園の先生に相談してもいいのでしょうか?
私自身がなかなか気持ちを表出出来ず、我慢している方が楽な性格のため、娘にも辛い気持ちを味あわせてしまっているのかと思うと本当に申し訳なさでいっぱいです。
ここ数日、悩んであまり眠れない状態でして、批判的なコメントは控えて頂けますと幸いです。
- クマー(5歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![うえしま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うえしま
親から目線ではなく子供の目線からになってしまうのですが…
私も幼稚園の頃、友達に遊びを強制されたり、色んな真似をされたりして一時期幼稚園に行くのがすごく嫌でした。
別に気が弱い訳でもなかったので、嫌だと意思表示はしていたつもりだったんですが、友達は聞き入れてくれず😓
最終的に小学校が別々になると分かってからはあまり気にせず通園出来ましたが、親とか先生がちょっと一言言ってくれないかな〜と期待してた部分もあるので、先生に少し様子を見てもらうくらいの相談はしても良いかもしれないなと思います。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
保育士をしていました☺️
幼稚園の先生にぜひ相談してください。よくみている先生なら、お子さんの行動や気持ちにすでに気づいていて、なんとかしなくちゃいけないと思っているかもしれません。
お子さんのこと心配ですよね💦小さなことでも保護者からの相談はなんでも聞き入れるのが保育者の仕事の1つですよ〜☺️💓
-
クマー
コメントありがとうございます😊
子供同士の問題に親が口出しするのは良くないかなーと思い控えていたのですが、私だけの力では解決出来そうになく…
先生もすごく忙しそうなので申し訳ないのですが、このままでは娘も悲しい気持ちを常に抱えていなければならないし、相談してみてもいいですよね!
ありがとうございます!明日早速相談してみます‼︎- 9月10日
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
私が幼稚園児の時そうでした!
強制されられてて嫌な遊び
してた子がいました!😭
私はその時先生に言った気がします😅
記憶が曖昧ですが友達にも伝えたものの伝わらず、先生に話したのでしょう😫
その後どうなったかあんま覚えてないですが先生に相談してもいいかもしれません☺️❤️
-
クマー
コメントありがとうございます😊
やっぱり幼稚園ではよくある事なんですね!そして、その記憶は後々まで残るのですね…
娘からその事を聞き出すのもすごく大変で、号泣しながら教えてくれました。なので、自分から先生には言えないんだと思います。
明日先生に相談してみます!- 9月10日
クマー
コメントありがとうございます😊
幼稚園では、お友達に遊びを強制されたりするのは良くある事なんでしょうかね💦
娘は最近幼稚園での事を話してくれなくなり、あまりこの話題には触れられたくないのかな〜と思っていたのですが、逆に助けを求めている可能性もありそうですね。
私からもお友達にさりげなく伝えてみようと思います。