※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˘ᵕ˘ )
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の離乳食について、いつから始めたかや受け入れ方についての経験やアドバイスを教えてください。

もうすぐ5ヶ月の息子がいます👶🏻
皆さん、離乳食はいつ頃からチャレンジしましたか?
最初から受け入れてくれるのでしょうか?

最初はこうだよーとか、こうするといいよなど経験談やおすすめがあれば教えていただきたいです☺️🎶

コメント

deleted user

5ヶ月でおかゆあげたらいやがったので、6ヶ月からにしました😊

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    そうなんですね!6ヶ月ではすんなり受け入れてくれましたか?

    • 9月10日
  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    (*^_^*)

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すんなりという感じではなかったのですが、一口は食べてくれました😊
    今もですがご飯があんまり好きな子じゃなくて、おかずの方が食べてくれました😊🌼

    • 9月10日
ママリ

私は5ヶ月と6日で離乳食始めましたが、1ヶ月半食べてくれず…
でも明日は食べるかも!とか期待して結局休めなかったので、始めて食べなかったら潔く一旦休憩することも大切だと思いました😄✨
それと、最初から食いつくだろう!と期待しない方がいいかもです!
すいません、マイナスな回答かもしれませんが、私は期待した分すごい辛かったので💦

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    確かに楽しみでもあるし期待してしまってるかもしれません😭アドバイスありがとうございます!ゆっくり子供のペースに合わせてあげようと思います♡

    • 9月10日
2児のママ

5ヶ月と1週目の時あげました!
最初は何だこれみたいな顔してましたが全部食べれて、今日で2週目に入り野菜も出しましたが全部食べてくれたのでこのまま続けてみようと思ってます😌

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    その日にあげたきっかけはなんでしたか?とてもえらいですね☺️回答ありがとうございました♡

    • 9月10日
  • 2児のママ

    2児のママ

    離乳食早くあげてみたいと思ったからです笑
    あげても大丈夫なサインはあったのでもし嫌がったらまた違う時あげようくらいの軽い気持ちで始めました😅

    • 9月10日
  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    あげてみたいですよね!笑
    そうですね(*^_^*)サイン見ながら試して見ます!ありがとうございました☺️

    • 9月10日
m🍏

最初は受け入れてくれたのに今になって拒否されてます(笑)

5ヶ月ちょうどから始めましたがもうちょっとゆっくりスタートでもよかったかなあと思いました🤣

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    そんなこともあるんですか😳子供のペースでがんばってみます(*^_^*)貴重なご意見ありがとうございました☺️

    • 9月10日
ソラソラ

上の子は5ヶ月、下の子は6ヶ月頃から始めました😆
始めは泣いて嫌がったりもしましたが、数日もしたらパクパク食べてくれるようになりました✨
赤ちゃんからしたら得体のしれない物を食べさせられるわけですから、ちょっとだけでも食べてくれたら万々歳だよね~くらいの気持ちでいた方が躓いた時とか気持ちが楽ですよ😁

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    そうですよね!あせらずチャレンジしてみようと思います♡ありがとうございました☺️🎶

    • 9月10日
みき

初めてから最近まで 全く食べなかったのですが💦💦赤ちゃんせんべいを食べるようになり、赤ちゃんせんべいに離乳食を乗せて食べてたら普通にスプーンでも食べられるようになりました💡

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    そんなこともあるんですね😭わりとすんなり食べると思っていたので食べなかった場合はそれも挑戦してみようと思います!ありがとうございます☺️♡

    • 9月10日
たろきち

うちは5ヶ月ちょうどの日にスタートし、
食べることが好きなようで問題なく進んでくれましたが、8ヶ月くらいで離乳食は食べず大人のもの欲しがるようになりました笑

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    おませさんですね😳笑
    回答ありがとうございました🎶

    • 9月10日
リリー

いろんな子がいますよね😂
すごく食べる子もいれば全然食べない子もいます💦

うちは最初はいろんなものをパクパク食べてくれました!
でも途中で二回食べない時期がやってきました😂
どうしたらいいのかなーとうだうだしながら乗り切ってます💦

始めるに当たっての赤ちゃんのサインがあるっていいますよね✨
お母さんが食べるのを見てよだれたらすかとか口がモグモグするかとか?

うちはだいたい当てはまってたので5ヶ月ちょうどから始めました☺️


個人差があって思い通りにはいかないところを楽しんでくださいね❤️❤️

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    なるほど!いろいろ教えていただきありがとうございます♡

    思い通りにいかないことを楽しむってその通りですよね(*^_^*)なんでーと思わず楽しみながらあげようと思います☺️🎶

    • 9月10日
  • リリー

    リリー

    いえいえ✨
    偉そうに言いながら手抜きもたくさんしてます😱
    時々手抜きしながら愛情たっぷりで頑張ってください❤️

    ちなみにスプーンは最初はシリコンのがオススメです☺️
    スポンジ洗剤は別にしました✨
    初めは食器を消毒して、だんだんふつうに洗うだけにしました!
    洗剤も始めは哺乳瓶洗いにしました!

    • 9月10日
  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    手抜きも大事ですよね☺️♡

    シリコンあるんですね!早速買いに行きたいと思います!ご丁寧にいろいろありがとうございました😭♡

    • 9月10日
deleted user

娘は5ヶ月半くらいだったと思います。ちょうど帰省と帰省の間でした。
スプーン拒否される可能性も!と聞いていたので、数日前からお風呂あがりの授乳の前にスプーンで白湯(麦茶拒否だったので)をあげていたら、初日から、すんなり食べてくれました😌

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    そうなんですね!スプーン拒否されると難しいですね(*_*)参考にさせていただきます♡ありがとうございました☺️

    • 9月10日
aa

うちの子は4ヶ月過ぎた頃
私達が食べてるのジーとみてたり
口をモグモグさせてたので
食べてる姿を見せてたのが良かったのか
5ヶ月になってすぐ始めましたが
とっても良く食べてくれました😊
ただ機嫌が悪くてあまり食べてくれないって時もありましたけど
その時には無理に食べさせないで
また明日にしようね!って声かけて
休憩しながらやってました😊

  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    そうなんですね!まだ食べてるところはきちんと見せてないので今頃から見せてみようと思います🤔🎶

    休憩も大事ですね!ありがとうございました(。•ᴗ•。)♡

    • 9月10日