※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

里帰りから帰宅しました。母が心配で眠れず、家事に不安があります。子育てに慣れるコツを教えてください。

今日里帰りを終えて、自宅に帰って来ました!

母が大好きすぎて、ホームシック状態です(;_;)笑
娘はすやすや寝てるのに、私はなんだか眠れず...。
父は数年前に他界して、今は実家に母1人なのも心配で(>_<)
もう自分が親になったんだから、親離れしてしっかりしないととも思うのですが(;_;)(;_;)

実家ではすっかり甘えてたので、家事とか出来るかすごく不安です。。

どれ位で日中とかお子さんと2人の生活に慣れましたか?
気をつけてること、家事を進めるコツなど、なんでも構いません!
お話させてください(;_;)♡

コメント

ぴよちん

1ヶ月くらいして徐々にできるようになりましたよ!
最初は抱っこして、置いたら泣くのであぁ〜(; ̄O ̄)となってましたが、そのうちもう少し待ってね!これ終わったら行くからね〜ナド声をかけてできるようになりました!
帰ってきてすぐはご飯、炒め物ってご飯でしたが今は揚げ物とかもできるようになりました♪( ´▽`)

掃除もちょっとずつできるようになりますし、大丈夫です!

  • もち

    もち

    揚げ物!
    すごいですねーー*٭¨̮♫

    段々お互いにペース掴んで行けたら良いですかね(;_;)✧
    考えるとなんか泣けてきちゃって、、産後のホルモンバランスのせいですかね(>_<)

    • 12月20日
  • ぴよちん

    ぴよちん

    なりますなります!私も里帰りで産後1ヶ月いて帰ってから大丈夫かなー(°_°)って思ってたけどちょっとずつペース掴めますよ\(^o^)/

    帰ってきたら寂しいし、日中は自分一人で頑張らなきゃ!とか思ったらダメです!
    適度ですよ〜なんでも完璧に!なんてできなかったです。
    心折れちゃいますε-(´∀`; )

    • 12月20日
  • もち

    もち

    そう言ってもらえると心強いです (;_;)♡
    私もそれくらい実家に甘えちゃったので、まさにそんな感じです!

    なんか妙に頑張らなきゃ!と思っちゃってました...!
    ありがとうございます♡
    娘との時間も大切にしながら、少しずつ慣らしていけるように努めます*٭¨̮♫

    • 12月20日