
義理のお母さんみたいな人が自分の母親だったらいいのに。って思う人い…
義理のお母さんみたいな人が自分の母親だったらいいのに。
って思う人いませんか?
私、思ってます(笑)
母親のことは好きで仲も良い方だと思うのですが、性格が自己中で気難しいし、部屋を片付けられない人です!!何より、謝らない人です!!手伝おうとしても勝手に物を移動されるのも嫌らしくあからさまに不機嫌な態度になります。
妊娠中から産まれる前には片付けようね!と言っていたのですが変わらず(T-T)産まれてハイハイとか行動範囲が広くなっても動かず(T_T)次は、もう歩きそうです!
息子のことはとても可愛がってくれていてたまに預かってもくれます!基本なんでもしてくれます!
父親も、
母の自分勝手な性格や部屋を片付けないことにうんざりしています。
父親は、60すぎてますが仕事はまだ現役で母は専業主婦です!
どうにか片付けさせたいのですが、こっちも子供をみてもらってる反面たまには言いますがあまり強くは言えませんm(__)m
私がやるにも息子が寝てる間とかしかないのでゆっくり集中してできずあまり進みませんm(__)mなんか良い方法・言い方ないかな〜
なんせ!本当にひねくれもので自己中なやっかいな人です!!
- みーまま
コメント

ゆーゅ
実母に勝るものはありませんよね♡😭所詮義母は他人ですから💦うちも息子を可愛がってくれますが毎回予想外な事ばかりする義母です💦もう諦めるしかありません💦((((;゚Д゚)))))))

退会ユーザー
わかります!
うちも義母が理想のお母さんです!
実母はほんと自己中で…変わってほしくて、ここはこうした方がいいよ?と言っても無視!
同じく片付け掃除が全くできません。だから、一度も子どもを実家には連れて行ってませんし、会う時はこっちに来てもらっています。
里帰りも義実家に行ったぐらいです(笑)
変わってほしい。と何度も思い何度も言いました。言いすぎて泣かせてしまったことも…でも、もう50歳になる人に変わってと望む方が間違っていると旦那に言われました。
-
みーまま
同じ様に感じます( ´−ω−` )
間違いを認めたりたまには人に合わせたり家を片付けてほしいとゆうことがそんなに難しいでしょうかね…
確かに50過ぎた人に今更お願いしても…とゆうのもわかりますが、子供のため、孫のためと想って変わって欲しいものですよねm(__)m
うちの母は、クイックルワイパーでサッとしただけで今日は掃除した!と言います。
掃除機をかけているのをみたことありません。
赤ちゃんがいるのにありえませんよね⁉︎m(。≧Д≦。)m
理解不能です- 12月20日

ふ🍵
私も思うときあります!
義理の両親は本当に人間ができてて尊敬レベルで、親族も本当に楽しくてみんないい方ばかりなんですが、方や実両親は夫婦仲も悪くて家庭の空気が悪いというか…特にうちは父親が自己中が服着て歩いてる感じなんで、義理の両親と会う時いつも問題起こさないかヒヤヒヤしてます。
でもまあ旦那の実家は遠いのでそこまで会う頻度も高くないからそう見えるだけってのもあるかもしれないですけどね(。´ω`。)
-
みーまま
うちも旦那の実家がすこし遠くて数ヶ月に一度程度しか会えませんがそーゆーの関係なしでもおそらく義母との方がうまくいきそうですm(__)m
この歳になって、変わって!と言う方が無理ありますよね(^ω^;;
ただ、安全安心な家に片づけてほしいだけなんですが…
今は片付いてないので危険が多すぎるんです!!(>_<)- 12月20日

颯斗mama
同じくです!(笑)
お義母さんは心も広くて家族想いで料理もめちゃくちゃ上手で憧れてます(笑)
こんな人が自分のお母さんだったら、人生ちがったかも‥とか考えたりします(笑)
-
みーまま
むしろお義母さんらぶですね(笑)
当たり障りないようになんとか片付けてもらえるように仕向けたいんですがね〜…
ある程度強行突破するしかないのでしょうか!?(^ω^;;- 12月20日
みーまま
諦めるしかないですか〜(泣)
子供を預けても安全安心な家にしたいだけなのですが〜(´;Д;`)
勝手に物の場所を変えられたりするのが嫌いでいい年してちっちゃいことですぐ怒りますm(__)m
義母は、娘の様に接してくれたり私自身も気兼ねせずLINEもするような仲です(^-^)
ただ家がすこし遠いので数ヶ月に一度程度しか会えません。
ゆーゅ
子育ての考えはみんな違いますから私もあまり押し付けないようにしてます😭
うちも可愛がってもらってますが、ありがた迷惑も多々あります😭
みーまま
そうなんですよね〜
子供の面倒を見てもらえなくなるのはしんどいのでm(__)m
ちょいちょいつついてみます(笑)
ありがとうございます♡(*^^*)