
我が子が6時間泣き続けた時、初めて放置したことがあります。夫は無視し、私はお風呂に入りました。その後、子供は泣き疲れて眠りました。
誹謗中傷受け付けてないです!
理解ある人だけ教えて下さい!
我が子が何をしても泣き止まなくて
それが6時間とか長い時間続いた時
ぶっちゃけ放置した事ありますか?(›´ω`‹ )
私はさっき初めてしましたww
夕方頃からグズりだして、
ミルクあげてもオムツ変えても
ドライブ連れて行っても
一瞬寝ますがベットに置くと泣くを
何回も繰り返して
さすがにお手上げでした。
こんな時肝心な旦那さんは
ソファーで爆睡で泣き声スルーでした。
泣いてたけど、
ベビーベットに置いて
私はお風呂に入っちゃいました。
そしたら泣き疲れたのか、
いつの間にか寝ちゃってましたm(__)m
- y.(9歳)
コメント

1児MaMa
泣き止まない時に
10分ぐらいなら放置したこと
あります(´;Д;`)

りっちゃんまま3
一人目は余りしなかったけど
二人目は余裕の放置でした。笑
泣かないと寝ないし寝てる間は
お風呂入ったり違う部屋で
耳栓して寝てましたよ~🎵
頑張りすぎると鬱になりますよ。
手抜き育児が一番良いって
センターのおばあちゃんも
言ってました~!!
-
y.
お返事ありがとうございます!
余裕とかウケます!笑
耳栓ってwwww
私も1回耳栓したいと
思った事ありましたww
そうですよね!
あまり溜め込まないように
母に相談したりして
適度に育児します。- 12月20日
-
りっちゃんまま3
私一人目は頑張りすぎて
鬱になりました!笑
二人目はのんびり手抜き育児
かなり楽でしたよ~🎵
男の子だったんで泣き声が
怪獣みたいにうるさくて
夫婦で耳栓ありでした♥笑
たまには親に預かって
息抜きしましょ~!!
私なんか週2回ほど
預けてますよ~!!
預けるというか母親が
孫可愛くて拐っていきます♪笑
一緒に公園行きたいみたい…笑
3人目も
産まれたら親に預かってもらう予定です ♪笑
手抜き育児過ぎでしょ♪- 12月20日
-
y.
私も泣かしちゃいけないと思うと
凄く疲れます。
自分のやってることも中途半端で
抱っこしたり。
それなのに泣き止まないと
意味ないじゃんって思っちゃいます。泣
耳栓買おうかな♡笑
手抜き最高です!笑
私も母に預けて美容院とかネイルとか行きたいです♡
買い物もしたいです!♡- 12月20日
-
りっちゃんまま3
手抜きなのにグッドアンサー
ありがとうございます♪
私も親に預けて美容院や
ランチ行ってますよ~♪
ネイルはお家で寝てるに
セルフネイルしてます~♪
母親でもしたいことは
してもいいと思いますよ♪
お互い適度に頑張りましょ😌- 12月20日
-
y.
ありがとうございます♡!
今日はお義母さんの所へ行って
娘を見ててくれると言う事なので
久々に旦那さんと買い物デートしてきたいと思います!♡- 12月20日
-
りっちゃんまま3
旦那さんと買い物デート
いいですね~!!!
是非楽しんでください♪♪
うちの子は上の子今日は
弁当持って友達と公園の
アスレチックでピクニック
しに朝から自転車で行きましたよ🎵
小学生1年生にもなれば
親と全く遊ばずすぐ手が
離れます…寂しいもんですよ!笑
反抗期も出てきてるので
可愛いのは赤ちゃんの時だけ…
なので今2歳の息子が可愛くて
しょうがないです…笑- 12月20日
-
y.
お義母さんに
内祝い買って渡しました♡!
小学生になるのなんて
きっとあっという間なんでしょうね。・゜・(ノД`)・゜・。♡- 12月20日

❤︎男女ママ♡
アメリカに留学した時
ホストママは、泣いてもすぐ抱き上げないと言ってました
日本のママはすごいですよ
ホストママは、泣いても結構放置!
それがいいか悪いかは別として、日本のママは頑張ってます
頑張りすぎなくらいです!
-
y.
お返事ありがとうございます!
そおなんですね。・゜・(ノД`)・゜・。
いつもは10分くらいが限界です。
抱っこしちゃいます。笑- 12月20日

天音
ありますよ。
イライラして手をあげるより
よほどマシだと思ってました。
泣かせた方が肺も強くなるとか
泣く事で腹圧をかけて便をだそうとするとか、眠いけど眠れなくて泣く事で疲れさせて寝ようとしてるとか泣く事にも意味があると思ってたので。
この時期室温で左右されたりしますよね。
お部屋は温かいけど、お布団は冷たくてそれで下ろした途端に目が覚めて上手く眠れなくてグズったりとか。
少しお布団温めてから下ろしたら
泣かなかったりしたこともあったので、試してみてくださいね(*^^*)
-
y.
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
室温なるほどですΣ(゚д゚lll)
26度くらいがいいんでしたっけ?。。
確かにお布団冷たいです。。
いまは掛け布団と毛布です!
知恵をありがとうございます♡- 12月20日

退会ユーザー
6時間何もせず放置ってことですか?
6時間の間に色々やって泣いたり泣き止んだりって事ですか?
何もせず6時間は問題だと思いますが、
放置したりお世話したり色々やった結果6時間でやっと寝てくれた、は私もよくあります。
もう少し旦那様の協力が欲しいところですね…
一人で育児頑張りすぎないでください。
-
y.
お返事ありがとうございます!
6時間の間に色々やってました。・゜・(ノД`)・゜・。
それでもダメでした。泣
ありがとうございます。
旦那は抱っこすらしない人です。
溜め込まないように
母に相談します。- 12月20日

moon
私も、ありますよ。ちょうど2ヶ月でした。ひとり親なので、ちょうど夕飯を作っていた時に、なかなか泣き止まなくて、ずっと、抱っこしても泣き止まず、ちょうど精神的に疲れていた時期でした。換気扇をつけて窓を閉めて、夕飯を作りました。泣き声がしなくなったので見にいったら、寝てました。可哀想で抱きしめました。起きた時、声枯れしてて、翌日、熱を出しました。その事を子育て応援センターさんに泣きながら電話して話を聞いてもらいました。
旦那さんも、うちの父親と一緒で、あまり気にしないタイプなのかもしれませんね。案外、神経質な人より、いつかは楽だと思ってくる日がくるかもしれませんよ。2ヶ月って、本当に大変でした。
-
y.
お返事ありがとうございます!
ありますよね。
泣かせちゃいけないと思うと
本当なんかもう嫌だって
逃げたくなりますm(__)m
大変ですがもっと頑張ります。- 12月20日

♡♡♡
ありますよ!笑
泣いてるの放置して聞こえない別の部屋に行って私も泣いてました 。
イライラして1人になりたいー。って泣いたりもします。
覚悟決めたはずなのにって申し訳なくなります。
でも、お母さんだって人間です(*^^*)
イライラする事もありますよね(*^^*)
そーゆー時に限って旦那は使えないし、放置したら、最低。可哀想とか言い出したり。
ならお前が変われって言ってやりたいですよね。笑
今日は眠いけど眠れなかったんですかね(*^^*)
でも、寝てくれたなら良かったです!
たまには、旦那さんに頼って息抜きしてください(*^^*)
-
y.
お返事ありがとうございます!
めっちゃ分かります!
1人になりたいって私しょっちゅう思います。笑
旦那に、
娘が泣いてるとき
泣いてる可哀想と同じセリフをそのまま言い返した事があります。
そうしたらもうその言葉二度とくちにしなくなりました!笑
ありがとうございますm(__)m
溜め込まないように頑張ります。- 12月20日

♡
私もあります!
いちいち泣いたら抱っこだと時間もすぎるし疲れるしやること進まないし、、(><)
なのであまりにも泣き止まない時は10分程放置します。
少し様子見ると泣き止んでる時がうちは多いのでそれでもいいのかなと思います♪
-
y.
お返事ありがとうございます!
私もいつもなら10分も放置しないで泣き止む事が多いんですが、
今日は謎でした。・゜・(ノД`)・゜・。
旦那は爆睡で母も出掛けてて
今日にかぎって頼れる人いなくて大変でした。- 12月20日

えだまめ21
私もあります。
1人目の時、1歳になるまでの一年間、ずっと朝から晩まで殆どが自分で見る生活でした。親も仕事で家には誰も居なくて、泣いてる子供の隣で大声で泣きました。もう嫌だって言いました。
赤ちゃんの泣き声ってお母さんがイライラするように出来ていると聞いたことがありますが、赤ちゃんにも伝わって悪循環になってしまうので
一度心を落ち着かせて深呼吸してください。まだまだ赤ちゃんも上手に眠れないのかもしれないですね*でも寝てくれてよかったです。
-
y.
お返事ありがとうございます!
大変でしたねm(__)m、
私も今日にかぎって
頼れる人が居ませんでした。
最近疲れてるのか、
娘が泣くたびに正直苛々してしまいます。
そんなときは自分の好きな音楽大音量で聴きながらあやしてます。笑
寝てくれて良かったです!- 12月20日

きてぃ
育児って適当がちょうどいいって、小児科の先生が言ってましたよ。ミルクもあげて、オムツも替えてやることやっての放置だったら、いいんじゃないですか?私は放置はまだしたことないですが、家事ができないので、抱っこ紐で抱っこしながら洗濯干したり、掃除機かけたり、食事作ったり自分ので御飯食べたりしてます(^-^)/泣いてるのおかまいなしに(><)そうしていろいろ動いてるうちに、揺れが気持ちよくなるのか、気づくと静かになってます。
-
y.
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね。
1回1回抱っこしてたら、
大変ですよね!
いつもならエルゴでスヤスヤ眠るんですが今日はダメでしたm(__)m
明日から適当にやってみます!笑- 12月20日

NKc♥︎mam
ぁー。めっちゃ分かります(泣)
私の娘もミルクとオムツやったのに
なぜか泣くときがあります。。
その時は少しの間泣かせてます!
泣くと赤ちゃんの肺活量も良くなるらしいので
少しの時間ならそのまま泣かせてます!
最終的に泣きつかれて
ほっぺに涙がたれてて。。
見事に爆睡です。
その姿を見ると本当に申し訳ないなー。と思いながら私も泣きそうになりますが。。
-
y.
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
私もさっきごめんねって
寝顔に謝りました。
明日から適当に育児します!笑- 12月20日

☆ノート★
助けてくれる人がいないと辛いですよね・・・(;´Д`)
-
y.
お返事ありがとうございます!
今日にかぎって、
母が出掛けてて頼れませんでしたm(__)m- 12月20日

亮ちんママ
退院前に助産師さんから「おっぱいorミルクあげて、オムツチェックなど、やることやっても泣き止まなかったら、赤ちゃんを安全な場所に置いて、違う部屋に行き、誰かと電話したり、お茶したりして、一息ついて下さい」と言われたので、全然大丈夫ですよ。
眠いのに眠れなくて泣く時もありますし、泣いてるのをちょっと放置しただけで、サイレントベビーになるわけじゃないので、ママもたまには1人の時間作って下さいね( ´ ▽ ` )ノ
男は言わないと分からないところがあるので、ダンナさんにも今辛いことを伝えて、なるべく協力してもらって下さい。
これがずーっと続くわけではないので、適度に手を抜いた育児で乗り切りましょう!
-
y.
お返事ありがとうございます!
なるほどですm(__)m、
なかなか1人の時間って
とれないですよね。
しょっちゅう思います。
最近疲れてるのか、
寝ても寝ても寝足りないし
なんかめっちゃ疲れます。
旦那にも少し話してみます。
きっと理解はないかもですが、、
適当に育児やってみます‼︎笑- 12月20日

けい1128
うちの母が放置主義でした٩( 'ω' )
昼間はミルク飲ませてオムツ変えてそれで泣き止まなかったら泣かせとけーって感じで。
そしたら夜は泣きつかれてるから夜泣きしなかったよ(笑)だそうです。シングルマザーで何かと余裕が無かったから、虐待するよりましよ!みたいなやつだったんだと(-_-;)
そんな育てられ方された私ももうすぐ母になるので、まぁ、多少は泣かせたほうがいいかな…とは思ってます。産まれたら泣かせたらアカン!と思うのかもしれませんが(笑)
赤ちゃん以外と強いですから、ちょっと泣かせても大丈夫ですよ(*^^*)赤ちゃんは泣くのが仕事、ちょっと仕事を頑張って体力つけてるんだと思っちゃいましょ(*^_^*)
-
y.
お返事ありがとうございます!
そおなんですね♡笑
多少泣かせちゃっても
気にしないようにします♡- 12月20日

おにぎりくん
ありましたよー!
むしろネントレで泣かせたまま放置するやり方もあるぐらいですし、大丈夫ですよ(*≧∪≦)
私も夜泣きに日中のぐずりに精神的に参ってしまい、泣き疲れて寝るまで泣かせるネントレを一度試みたことがありました。
欧米では産まれたときからそれが普通なんだそうですが、涙をポロポロ流してヒクヒク言いながら眠りにつく娘をみて申し訳なさでいっぱいになってしまい、1回で断念しました😂
みんなそうやって苦しい思いも辛い思いも味わいながら母親になっていくんだなーって思いますよ!
成長と共に日中ご機嫌な時間も増えていきますし、お子さんと一緒に成長していきましょ♡
-
y.
お返事ありがとうございます!
そおなんですね!♡
多少泣かせ泣かせちゃっても
気にしないように頑張ります!- 12月20日
y.
お返事ありがとうございます!
10分って以外と長いですよね!
私10分なんてしょっちゅうです。笑