
赤ちゃんが指しゃぶりやおもちゃを舐める行動が増えて、母乳が足りていないのか不安。飲んだ後の体重増加が少ないため、お腹が空いているサインかどうか心配。成長過程としての行動か、空腹サインか見分け方を知りたい。
母乳足りてないのでしょうか??
最近、オーボールラトルがお気に入りで両手で掴んで顔の前に持ってきて舐めてるんですけど、そのオーボールが手を動かした勢いで転がっていってしまうと、大泣き。顔の前に持っていってあげるとまた掴んで舐める。を繰り返してます。舐めてると安心するようです。
指しゃぶりも多くなってきて、時々オーボールと同じように指が離れてしまうと泣き、また咥えると落ち着きます。
母乳足りてないのでしょうか??
完母で育てていて、最近は娘が離すか寝るかまで咥えてて、それでも両乳で20分弱くらいです。
1回に200mlくらい必要と聞きましたが、飲む前後で体重計っても150くらいしか増えてないです。
指で口の周りをツンツンしても欲しがるような感じではないと思うのですが…
成長過程の一つとして指しゃぶりやおもちゃを舐める行為はあると思うのですが、お腹空いてるサインでもあるのでしょうか??
見分けるポイントみたいなのあったりしますか?
- あーちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

tommy
息子も指しゃぶりかなりしてますよ☺️
赤ちゃんにもよると思いますがお腹空いたのサインも入ってると思います!
うちは眠い、お腹減った、ただ指しゃぶりして遊んでるだけとパターンがあります💡
指しゃぶりしてぐずりだしたらお腹減ったのサインです❗️
ご機嫌で指しゃぶりしてていきなり泣くので😰
眠いときは髪や耳を一緒にこちょこちょ触ってます😅
それでもまだ見分けを間違えるときあって眠いと思ってたらお腹減ってたとか💦💦
難しいですよね💨
あーちゃん
ありがとうございます(^^)
指しゃぶりも成長のひとつですもんね!
見極めるの難しいですよね>_<
グズグズしてなければ大丈夫かなー?今もおしゃべりしながら指食べてます(^^;;遊んでるだけですかね!
上手に向き合っていかないといけないですね!
tommy
グズグズしてなければ大丈夫じゃないですか😊
おしゃべりしながらご機嫌なら遊んでるのとかまってほしいのかもですよ⤴️
心配なら体重が増えてれば母乳足りててお腹じゃないのかもですしね🎵
見極めは難しいですけどお互い頑張りましょ👍
あーちゃん
ありがとうございます(^^)
構ってほしいのはあるかもしれません。顔見せるとやめるので。
お互い頑張りましょう◡̈♥︎