![ぽんちょっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝時間が短くて機嫌が悪くなるのは、のちのびる可能性がありますか?
同じくらいの月齢のお子さん、お昼寝時間どうですか?
うちの子は30分から1時間で起きてしまいます。
本人もまだ眠たそうに目をこすったり、泣いたりして起きます。
活動する時間が長いです。
前までは夜、まとめて寝てくれたのですが最近、睡眠退行のためか夜に何度か寝ぐずりします。
夜の寝かしつけは、ミルクを飲むと寝てくれます。ぐずる場合はオルゴールをかけると寝てくれます。
昼寝だけはまだ添い乳じゃないと寝てくれません。
昼寝が短いためか、夕方になると機嫌が悪くなってきます。
この短い昼寝時間はだんだんのびるものなんでしょうか?
- ぽんちょっ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
生後7ヶ月なんですが女の子ママです
うちも4ヶ月位のときお昼寝が少なかった気がします💦
今は午前1時間、午後2時間位寝てます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お昼寝時間、長い時は2時間短い時は10分とかです😂
午前午後でそれぞれ寝ますが、午前寝なかったら夕方寝たりします。
睡眠退行うちも最近始まりました…!
3時間おきに起きます。
日中眠いですよね。。
睡眠問題、仕方ないですがまだまだ終わらなさそうですね😭
-
ぽんちょっ
短いと10分は寝ているんですかね〜。
子供の回復力はすごいですね。
うちも3時間おきに起きてるな〜。
睡眠不足ですが、踏ん張り時とがんばるしかないですね😭- 9月11日
ぽんちょっ
やはり時期的なものなんでしょうか。
もう少し寝てくれたらな〜と思います😭