
出産祝いの金額について悩んでいます。今回のプレゼントは十分でしょうか?
義妹の子供のお食い始めで食事会に招待されました。
生まれてすぐに、出産祝いは3万円包んでいて(少し多いくらいだと思うのですが)
お返しは5千円位のタオルセットでした。
今回の食事会ではお金ではなく、生まれた甥っ子の名前の刺繍を入れたお食事エプロンとループタオル5千円くらいをプレゼントに持っていくつもりですが、金額的に少ないでしょうか?
出産祝いが半返しじゃなかったので、気持ち程度でいいかなと思ってます。
みなさんのご意見よろしくおねがいします!
- クララ(6歳)
コメント

愛ちゃん
全然立派なお祝いだと思いますし、
もらって嬉しいと思います✨(*^^*)
出産祝いのお返しにはビックリですね😅

ジャスミン
親戚のお祝い返しって半額とは限らないと思いますよ。特に高額になってくると。でも、それを加味しても私なら1万位のおかえしにしますが、私の周りでは半返しは友人くらいでしたので。
食事会のプレゼントは十分すぎると思うので、私なら5000円位にしますね。
-
クララ
そうですよね…私も親戚関係の高額の方には最低でも1万くらいのものを準備しようと考えていたので…届いてビックリでした😅
食事会には、プレゼントだけ持っていこうと思います😃- 9月10日

ちびちびママ
親戚だったらお返しそれくらいで、いいのではないでしょうか?(。 >艸<)
私もそれくらいにしたと思います😂
半返しは友人だけにしましたよー💦
お食事会はそれで十分かと思います♡お互いお祝いは気持ちかなっと思います( ´艸`)
-
クララ
そうですよね…気持ちが大事ですよね!プレゼントとは別にお金もいるのかなって色々考え過ぎてしまって💦選んだプレゼント喜んでくれるといいなぁと思います!
- 9月10日

ポケ
親戚なので半返しでなくてもいいと思ったかもしれません。
5000円のプレゼントでいいと思いますよ(^^)
私なら、お祝いがもらいたくて呼ぶのではないので、時間を作って来てくれるだけで嬉しいです!
-
クララ
そうですよね!お披露目の会なので、みんなで集まることに意味がありますよね😊ありがとうございます!
- 9月10日

はむたろう
親戚だったらそのくらいのお返しで全然いい気がします!
半返しが基本って言いますがお祝いで渡したお金が半分も返ってきたらなんか気が引けます(´・_・`)!
モヤモヤするのは3万渡しての5千円ほどだからで
2万での5千円ならまだ全然違った感じですよね、、
難しい😭
1
-
クララ
私の時はちょっと高額のお祝いをくれる親戚には1万位のカタログギフトなどでお返ししようかと思ってたので…
今回のことで、5000円くらいの感じでいいのかなと参考になりました!- 9月10日
クララ
なかなか自分では買わないような、ちょっといいブランドのお食事エプロンとタオルなので、喜んでくれるといいのですが😅
義妹といえ、わたさ年上なのでお返しにはほんとビックリしました💦
クララ
『私より年上』の間違いです😭