妊娠・出産 明日の胎児スクリーニングで正面向いていた場合、スクリーニングができない可能性がありますか? 通院してる所ではふつうのエコーしかないのですが、今赤ちゃんが正面を向いていた為NTは測れませんでした。 明日都内に胎児スクリーニング検査をしてもらう予定なのですが、その時も正面向いてたらスクリーニング出来ないって事でしょうか? 最終更新:2018年9月10日 お気に入り 1 赤ちゃん エコー スクリーニング検査 ぺんぺん コメント あんこコーヒー 胎児スクリーニング、同じものとは限りませんが、受けました。 良い位置で計測できるよう、いろんな角度から見ていました。ある程度時間もかけてやっていましたよ☺️ 9月10日 ぺんぺん 時間は30分以上かけて見ると言われたのですが、今日病院で正面向いてるから無理だねーはいおしまい!みたいな感じでしたので、明日もこれだったら行く意味ないなーと思ってしまって😰 9月10日 あんこコーヒー その検診の医師も謎ですね😅 私のかかりつけでは、検診でもある程度角度を変えながら色々計測してますよ〜。 NTなんかは11〜13週くらいの厚みが大切だと言いますし、何でも物事を評価するには適切な時期があると思います。 スクリーニングは自費ですよね? 見るポイントや精度が検診とは違うはずですから、そんなに心配されなくていいと思いますよ。 9月10日 ぺんぺん なんとなく動かしてはいたんですが、ね?無理でしょ?正面向いちゃってるから!じゃあおしまいね!って感じでした😱 明日のスクリーニングは自費です(>_<)今日は適当だったので明日はじっくりみてもらいたいと思います! 9月10日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後8日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぺんぺん
時間は30分以上かけて見ると言われたのですが、今日病院で正面向いてるから無理だねーはいおしまい!みたいな感じでしたので、明日もこれだったら行く意味ないなーと思ってしまって😰
あんこコーヒー
その検診の医師も謎ですね😅
私のかかりつけでは、検診でもある程度角度を変えながら色々計測してますよ〜。
NTなんかは11〜13週くらいの厚みが大切だと言いますし、何でも物事を評価するには適切な時期があると思います。
スクリーニングは自費ですよね?
見るポイントや精度が検診とは違うはずですから、そんなに心配されなくていいと思いますよ。
ぺんぺん
なんとなく動かしてはいたんですが、ね?無理でしょ?正面向いちゃってるから!じゃあおしまいね!って感じでした😱
明日のスクリーニングは自費です(>_<)今日は適当だったので明日はじっくりみてもらいたいと思います!