※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぺん
妊娠・出産

明日の胎児スクリーニングで正面向いていた場合、スクリーニングができない可能性がありますか?

通院してる所ではふつうのエコーしかないのですが、今赤ちゃんが正面を向いていた為NTは測れませんでした。
明日都内に胎児スクリーニング検査をしてもらう予定なのですが、その時も正面向いてたらスクリーニング出来ないって事でしょうか?

コメント

あんこコーヒー

胎児スクリーニング、同じものとは限りませんが、受けました。
良い位置で計測できるよう、いろんな角度から見ていました。ある程度時間もかけてやっていましたよ☺️

  • ぺんぺん

    ぺんぺん

    時間は30分以上かけて見ると言われたのですが、今日病院で正面向いてるから無理だねーはいおしまい!みたいな感じでしたので、明日もこれだったら行く意味ないなーと思ってしまって😰

    • 9月10日
  • あんこコーヒー

    あんこコーヒー

    その検診の医師も謎ですね😅
    私のかかりつけでは、検診でもある程度角度を変えながら色々計測してますよ〜。
    NTなんかは11〜13週くらいの厚みが大切だと言いますし、何でも物事を評価するには適切な時期があると思います。

    スクリーニングは自費ですよね?
    見るポイントや精度が検診とは違うはずですから、そんなに心配されなくていいと思いますよ。

    • 9月10日
  • ぺんぺん

    ぺんぺん

    なんとなく動かしてはいたんですが、ね?無理でしょ?正面向いちゃってるから!じゃあおしまいね!って感じでした😱

    明日のスクリーニングは自費です(>_<)今日は適当だったので明日はじっくりみてもらいたいと思います!

    • 9月10日