※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産の準備を始めています。哺乳瓶の消毒は薬液と電子レンジとどちらがおすすめですか?

出産の準備を始めています。哺乳瓶の消毒は薬液と電子レンジとどちらがおすすめですか?

コメント

deleted user

電子レンジのほうが楽チンです❤️

紫

どっちも使ってます☀️
電子レンジの方をメインに使ってます✨
すぐ消毒できるのでとても便利です🍀
薬液はすぐ使えないので、レンジの方が早いし楽かなって思います😊

  • 紫

    ただ大きい物を消毒したい時や量が多い時、そういう時は薬液でやってます🍀

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱で汚れがこびりついてしまったりとか、ちゃんと消毒できるのか不安なのですが、どうですか?

    • 9月10日
  • 紫

    綺麗に洗ってから消毒なので、汚れがこびりついてた時はありません🍀
    熱でちゃんと消毒できてると思いますよ✨

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月10日
トミカ

私は電子レンジにしましたよ!
キッチンがそんなに広くないので
そのまま哺乳瓶を収納しておけるので。生後2カ月になった今、哺乳瓶拒否になってしまい、結局使えなくなったので、これで良かったです😊

ふー

どの頻度で使うかによると思います

常に使うなら液ですが

1日1、2回ならレンジだと思いますよ

さおり

哺乳瓶だけなら電子レンジが簡単です!
家はおもちゃも洗浄したかったので、ミルトン買いました(о´∀`о)

たーさん

私はレンジ消毒を、産後に買いました。
産前には買ってません。(哺乳瓶、乳首を産院と同じものを買いたかったので。哺乳瓶の乳首拒否とかよく聞くので)
レンジ便利ですよ!母乳メインなので、哺乳瓶は1日1回しか使用していないので、場所も取らない、コンパクトの小さいレンジ消毒買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに産院と同じものを使った方が良さそうですね。
    差し支えなければ、何ていうレンジ消毒の商品か教えてもらえませんか?

    • 9月10日
  • たーさん

    たーさん

    レックです。
    三分チンなので、楽ですよ( ¨̮ )
    おしゃぶりとかも、消毒できます。
    説明書には、哺乳瓶消毒期間が終わればカップ蒸しケーキなどに使用できるって書いてました。笑
    そのまま、哺乳瓶の保管箱としても使えます。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗
    蒸しケーキに使えるのいいですね笑

    • 9月10日
deleted user

色んなもの消毒できるので、浸け置きのミルトンにしました😊
今でもオモチャとか消毒に使えてるので助かってます!

ぷに

うちは消毒液です!
熱だけでは壊れにくいノロウイルスなどにも効果があると母に聞いて薬液にしました!
つけるだけなので楽ちんですよ〜🌟
ただ、においはします。
うちはポットでお湯わかしてるので、1度お湯ですすいでから使ってます。