
四ヶ月の完ミの赤ちゃん、ミルク量が少ないか心配。満腹中枢を信じて無理に飲ませなくても大丈夫か。他の子は200ml飲むが、体重は増加中。
生後四ヶ月と二週間の娘がいます。完ミです。生後三ヶ月頃から満腹中枢が出来てきたのか、途中でべーと舌をだし嫌がります。そのペースで一日ミルクをあげていました。180作り飲むだけ飲ませて4時間おきに。夜中は起きた時に(1度位しか起きません)あげる感じです。1日計算すると大体5回~6回の授乳でトータル700ml位は飲んでます。四ヶ月でこのミルク量は少ないでしょうか?180作っても大体110位しか飲めなくて160とか飲めた時は吐いたりしやすいです。この子はあまり飲めない子と思って無理に飲ませなくても満腹中枢を信じてミルクをあげれば大丈夫でしょうか?それとも無理にでも飲ませた方がいいですか?他の四ヶ月の子とかは200とか飲むみたいで少し心配です。体重は減ってはいません。かなりすこーしずつ増えてます。
- 花(9歳)
コメント

あき07
完ミじゃないんですが、うちの子も飲めない子です。
完母で40~80くらいしか飲めないので、何回も保健士さんや健診などで相談しました!
体重も減ってないみたいですし、無理にあげなくてもいいとおもいますよ!

ぱぴまる
私も4ヶ月の子を完ミで育てています(^^)
私の子も飲める量が少ないです。
朝起きてから一番のミルクは100mlほどしか飲めません。
その後5時間おきぐらいの授乳で120~180をいったりきたりして、1回に飲める量もまちまちです。
それでも検診では順調に大きくなっていると言われているので、あまり気にしていません。
赤ちゃんも個々それぞれがあるので他の子と比べてたらキリがなくて疲れちゃいます😅
実際私自身も完ミで育ったらしいですが、全くというほどミルクを飲まなかったらしいです。
その代わり1歳になるころには、うどんを1玉食べて驚いたと母が言ってました。
赤ちゃん時代、ミルクを飲まなかった私がこうして元気にしているので、気にしなくて大丈夫ですよ( *´꒳`* )
-
花
ありがとうございます!!因みに今は5時間おきにあげている感じですか?夜はどんな授乳感覚にしてますか!?
- 12月19日
-
ぱぴまる
5時間おきであげてます。
もともとお腹が減っても泣かない子なので、それぐらいの感覚でいいかな〜と😅
夜はお風呂あがって(18時30分)120mlほど飲んで、20時に就寝。23、24時ごろに目が覚めるので180mlあげています。
そのあと朝6時ごろにお目覚めです(*・з・*)
授乳間隔をあけるとしっかり飲んでくれるので、夜は意図的に時間をあけてます^^;
かなりズボラなので参考になるか分かりませんが、花さんのお助けになれれば嬉しいです😉- 12月19日
-
花
私の子もミルクで泣かないんです!!1度時間あけてみようかな…何だかあまり飲まないから感覚短くしなきゃ!!とか思ってたんですが、確かに夜中とか時間あくと飲んでくれます!!1度試してみます!!ありがとうございます★
- 12月19日
花
多分今の時期は飲まなくなる子が多いとは聞きました(T_T)体重減ってから心配すれば大丈夫ですかね…ありがとうございます!!
あき07
あんまり飲まないようなら離乳食始めたらって言われましたよ!
6カ月になるまではお米だけしかやっちゃダメみたいですけど!
花
ミルク拒否とかの子は離乳食食べる子が多いとも聞きますよね!!少し飲まなすぎたらの為に離乳食についても、調べてみます!!