※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

日曜日に2ヶ月になる赤ちゃんがいて、不安で疲れている状況。生活リズムが合わず辛い。夜中の授乳も悩み中。

日曜日に2ヶ月になります。
今日は、凄く不安な気持ちです…
きっと疲れてるんだと思います。
マイナスに考えちゃうし…
赤ちゃんのペースに合わせて生活ができてなく
可哀想に思っちゃって…
小学生の子がいるので、朝も無理矢理起きて
ギャー泣く…上の子の準備もしてあげなくちゃいけないから抱っこできない…しばらくギャン泣き…
私たちのリズムに無理矢理合わせてる感じで
だんだん辛くなってきました…
夜中の授乳も、五時間近くあくこともありますが、
五時間あいちゃったから泣かなくてもミルクをあげてます。よくないですかね?
わからなくなってます(;_;)

コメント

deleted user

新生児の間は泣かなくても3時間おき
それ以降は泣いたらあげてください
って病院で言われましたよ(^^)

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます‼
    泣いたらですよね…
    抱っこでしか寝ないので、泣かないんです。ずっと寝てます😭
    今は四時間から四時間半間隔の6回のミルクよりの混合です。
    リズムも自然とつきますかね?

    • 9月10日