![しのぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
糸島市の支援センターについて質問です。駅から遠いため車がない平日は0歳児を連れて行くのは難しいでしょうか。中の様子や遊具の有無、雰囲気が知りたいです。
福岡県糸島市の支援センターについて質問です!
出産と同時に引っ越してきたため近隣の地理が全く分からず引きこもりがちだったのですが気候が安定して来たので支援センターに遊びに行ってみようかと考えています
調べてみたのですが駅からは遠いようで平日は車が使えないため0歳児を連れての支援センター行きはやめた方がいいでしょうか…
ベビーマッサージの案内等も気になり中の様子や遊具の有無、雰囲気を教えていただけたら嬉しいです!
- しのぴ(6歳)
コメント
![(*゚∀゚*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*゚∀゚*)
お住まいはどのあたりですか??
あんまり回数は行ってないので雰囲気などは
イマイチわからないですが、
私は免許のを持ってないので
地名でいうと潤というところから
コミュニティバスに乗って支援センターまで行ってましたよ〜😊
お近くに、伊都文化会館前まで行くバスがあれば
車でなくても行けると思います✨
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
前原だと郵便局や警察署の場所はご存知ですか?
駅からは10分程かかりますもんね😣
施設内は1階が事務所、2階がプレイルーム。
0歳児が寝そべれる様にスポンジマット(?)があり、スポンジマットのブロックで囲われてます。
その中にメリーなどあります。
後はボールプール、滑り台、木のおもちゃ(引っ張る、転がすなど)、パズル、おままごと、絵本、布絵本、お絵描きがあります。
保育士に言えば体重も測ってくれます。
12:00~13:00まではモグモグタイムなので、遊ぶ事は出来ませんが、0歳児さんの場合は分かりません^^;
しのぴ
黄色いバスですかね!
自宅の近くにバス停あります✨
ずっとおうちにも飽きて来たと思うので今度行ってみます😄❤️