※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧡
妊娠・出産

陣痛中の飲み物や食べ物の準備についてアドバイスをお願いします。義理実家で同居中で、病院に行く際にどのタイミングで準備すればいいか迷っています。

皆さんは陣痛中に飲む
飲み物やウィダーインゼリーなどをどのタイミングで用意されましたか??

義理実家に同居中で陣痛が始まって病院から来るよう指示があったら、義理父、義理母に
誰も家にいなかったら実母か陣痛タクシーにお願いする予定です(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡


陣痛も昼間なのか夜中なのかで売店やスーパーなど開いてないお店もあるなと思い💦
病院に行く途中でコンビニなどに寄って揃えてから行くのか、、それとも事前に買って冷蔵庫に保存しておくのか、、



皆さんがこうして良かった!こうすれば良かった!と思った事を教えていただきたいです( ›_‹ )
それとこれ買ってよかった!やこれ陣痛中でも食べやすかった!なども教えていただきたいです🙏🏻
よろしくお願いします!!

コメント

deleted user

保存がきくものだしそういったことが心配なら事前に買っておいたらいいと思います🙃
わたしの場合は病院内にコンビニあったんで入院してからでも買えましたが。。
陣痛中は痛くて食べるどころじゃなかったです。笑

  • 🧡

    🧡

    やはり事前に用意しておけばその時に急いで準備!より安心ですよね😊
    私は総合病院なんですが売店がコンビニではないので朝は9時から始まって夕方17時くらいには閉まってしまうのです😂
    体験談も踏まえてコメントありがとうございます❣️❣️
    参考にさせていただきます!

    • 9月10日
こりす

事前に冷蔵庫で冷やしておいて
入院のときにカバンに入れました!

陣痛中は何も食べれなかったです😣
でも母に怒られて
しぶしぶウィダー飲みました笑

飲み物はたくさん飲みましたよ✨
ストローの飲み口が便利でした!

  • 🧡

    🧡

    やはり皆さん事前に用意されているんですね😊
    その時になって焦るより安心出来るので私も準備始めようと思います!
    陣痛中ご飯も食べられないんですね💦
    これもあれも食べるー!じゃなくて食べやすさ重視で選ぼうと思います( ¯ᒡ̱¯ )ง
    ペットボトルに付けられるストローいいと聞いて先日購入したのでこれはバッチリです✨

    体験談も含めてコメントありがとうございます❣️
    参考にさせていただきます!!

    • 9月10日
  • こりす

    こりす


    私は促進剤使っての出産で
    陣痛の間隔がなかったので
    食べる余裕なかったのですが
    自然に陣痛が来れば
    間隔空いてる間にゼリーとか
    おにぎりとか食べたよ〜
    と友人は言っていました!!

    なのでウィダーとか一口で食べれるものとか
    用意しておいてもいいと思います🎶

    • 9月10日
  • 🧡

    🧡

    なるほど😳😳
    促進剤で陣痛起こすのと自然に陣痛が来るので時間数など変わってきますよね!
    ひと口で食べられるものならすぐ食べられるし痛みがあっても食べやすいですね✨
    参考にさせていただいてお買い物の時ひと口で食べられるものを選ぼうと思いますヽ(;▽;)ノ
    色々教えて下さりありがとうございます❣️
    すごく参考になります😢💕💕

    • 9月10日
  • こりす

    こりす


    初めてだし想像がつかないですよね😥
    私は予定日超過したので
    計画分娩になったのですが
    入院の予定の数時間前に自宅で破水して
    急いで病院に行ったので
    飲み物だけ持ってゼリーは
    持っていくの忘れました😅笑

    何が起こるかわからないので
    準備しておけば安心だと思います🎶

    噛まなくて済むものがいいですよ笑
    痛くて噛むのさえイラッとします😂

    • 9月10日
  • 🧡

    🧡

    初めてで想像付かないのもありますし、どんな痛みなのかなど知ってしまうと怖くなるので調べずにいて、自分で調べてないくせに不安な気持ちでいっぱいです( ´ •̥  ̫ •̥ ` )笑
    破水してしまうと時間も限られるしかなり焦りますよね💦
    私は普段マイペースなんですが突然起こったことに焦りやすい性格なので、色んな出産のパターン頭に入れておこうと思います😊

    噛むのさえイラッとするとは(´;ω;`)
    不安ですが食べやすいスルスル飲み込めるものを準備しようと思います!!

    本当に色々と教えて下さりありがとうございます😭❤️

    • 9月10日
  • こりす

    こりす


    人生で痛い!って脅かされて
    私も不安でした😭
    痛みにすごく弱いのもあって。
    でもいざ陣痛が来たら
    不安がってる暇もなく
    生まれたらこの痛みから解放される!
    だから早く産んじゃおう!
    って思って必死にいきみました笑

    赤ちゃんが側にいて一緒に頑張ってくれるので
    絶対に大丈夫です✨✨
    安産祈ってますね😊

    • 9月10日
  • 🧡

    🧡

    いざ始まったらもうそれを耐えて赤ちゃんと頑張るしかないですよね😭
    それに必ず終わりが来る痛み!!
    私もぼーちゃんさんの様に強く気持ち持って出産に励みたいと思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
    沢山色々なことを教えて下さり本当にありがとうございます😢💕
    色んなこと聞けて嬉しかったです!

    私も女の子の予定なのでなんだか親近感が♡♡
    ぼーちゃんさんの安産願ってくださってるの忘れずに出産頑張りたいと思います😊
    本当にありがとうございます❤️❤️

    • 9月10日
  • こりす

    こりす


    女の子、ちょー可愛いですよ💓
    着せ替え人形みたいで
    ちょっと申し訳ないけど
    可愛い服買って着せるのが
    楽しくて仕方ないです😆

    出産も育児も頑張りましょうね🎶

    • 9月10日
  • 🧡

    🧡

    きゃー😍想像しただけで可愛いです!!
    出産準備で赤ちゃんのお洋服選ぶのが本当に可愛いものばかりで幸せだったので早く我が子に着せたいです💓

    はい!お互い育児頑張りましょう\(◡̈)/
    今日はよく休んで明日も娘さんと楽しんでください❣️❣️

    • 9月10日
  • こりす

    こりす


    出産準備ってワクワクしますよね💓
    毎日のように散歩がてら
    アカチャンホンポへ行ってました笑

    ありがとうございます🎶
    掴まり立ちに伝い歩きにハイハイに…
    ずっと後ろ追いかけて1日が終わります笑
    明日も頑張ります😂

    くちゃんさんもしっかり休んで
    いっっっぱい寝ておいてください💓
    生まれたら寝れないので笑

    • 9月10日
ちょこすこーん

ペットボトルに付けられるストローがあると良いですよ。
寝た姿勢で飲むのでストローがないとアバババってなります(笑)

臨月になった頃に準備しました。

  • 🧡

    🧡

    ペットボトルに付けられるストローがかなり役に立つと聞いて先日購入しました😊
    教えて下さりありがとうございます!
    やはり事前に用意しておけば焦らず安心もできますよね( ;꒳​; )♡
    私も準備始めようと思います!

    コメントありがとうございます❣️
    参考にさせていただきます!

    • 9月10日
遥ママ

買って冷蔵庫にいれておいて
病院行く前に陣痛バックにいれて持っていきました(*^^*)

いきなり3分間隔の陣痛でバタバタしてて
入れ忘れたものもありましたが😅
結局病院ついて2時間で産まれたので必要なく……

分娩台で会陰縫合されてる時に飲んでました(笑)

  • 🧡

    🧡

    やはり皆さん事前に用意されているんですね😊
    安心して焦らず病院に迎えるように私も準備始めようと思います!!

    いきなり3分間隔とは😭💕赤ちゃん出てくるの上手でお母さんと息もぴったりだったんですね💕

    体験談も含めてコメントありがとうございます❣️
    参考にさせていただきます!!

    • 9月10日
h.mama❥

陣痛始まり、NSTつけてる時に
旦那さんに病院近くのコンビニに
行ってきてもらい
買ってきてもらいました!が
すぐ緊急帝王切開になり、
絶飲食で結局飲めずでしたが😂😂😂

  • 🧡

    🧡

    近場のコンビニに後から家族に行ってもらうのも1つの案ですね😊
    出産どうなるか分からないから緊急帝王切開の可能性も突然出てきますよね!
    私も色んなパターンを考えて頭に入れておこうと思います😭👍🏻
    体験談も含めてコメントありがとうございます❣️
    参考にさせていただきます!!

    • 9月10日
ママリ

お産終わってから、看護師さんが財布どこに入ってる?水分補給しようか。と院内の自販機でスポーツドリンク買ってきてくれて、ストローもどこからともなく出てきて、先生が後処置してる間に飲ませてくれました!😂まさかの神対応でした…😂
陣痛中は何もする余裕なくて飲食しなかったので、しのばせておいたお菓子は産後ゆっくり食べました(笑)

お産の話ではないですが、入院準備でセルフマッサージするためのボディクリーム等をそれなりに持っていくのを周りにオススメしてます😄
出産前後はむくみがち、入院中は自由にできずストレスで虚無になりがちなので、気分転換や退院したらなかなかできない自分磨きも兼ねて、暇な時間スキンケアたっぷりしてほしいです😁

  • 🧡

    🧡

    なんと😳
    看護師さん本当に神対応✨素晴らしいですね!!
    私の病院はどうなるか分からないですが、、、ここで大事件(笑)
    お金の準備忘れてました😂
    飲み物などの準備と一緒にお金もすぐに用意しておきます( ;꒳​; )👍🏻👍🏻
    お菓子産後の贅沢にいいですね😊お菓子も選んじゃおうかなと思います😏💕

    ボディークリームでマッサージ!確かに産後はゆっくり出来ないですもんね!
    最近もしばらくマッサージなんてしていなかったのでせっかくの入院期間中、じっくりスキンケアしたいと思いますヽ(;▽;)ノ💖

    体験談とおすすめの気分転換法を教えて下さりありがとうございます❣️嬉しいです😭🙏🏻
    参考にさせていただきます!!

    • 9月10日
Ⓜ︎

陣痛中は痛すぎて飲み物飲むのでやっとです😅

10ヶ月に入り荷物をまとめた時にはもう入れておきました!

お茶と水のみでした!
私は3月末予定だったので冷やさずに常温でした!

  • 🧡

    🧡

    どんな痛みなのかなど知ってしまうと怖くなる性格で調べずにいたので、飲むのでやっとと聞いてかなりビビっております...( °꒫° )笑
    飲み物でやっととなるとやはりウィダーインゼリーなどスルスル飲み込めるものが良いですね😊
    もう正産期に入っているので私も準備早速始めようと思います!!

    常温だと冷たいより飲みやすそうですね✨
    9月末が予定日なので参考にさせていただきます❣️❣️

    体験談も含めてコメントありがとうございます💕
    参考にさせていただきます!!

    • 9月10日