※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

旦那、夜勤の方がいいや。  家でこちらが家事してて 旦那疲れてるの…

旦那、夜勤の方がいいや。  家でこちらが家事してて 旦那疲れてるのわかるけど ゴロゴロされるとイライラ。  休ませてあげたいのに イライラします。私もゴロゴロしたい  みなさんの旦那さんは家事してくれますか?  オムツミルクはしてくれます。が家事は言わないとしません。😡

コメント

deleted user

私も時々夜勤の方が良いと思ってしまいます。同じく家事言わないとしません。しかも動くまでが遅い😑

  • いちご

    いちご

    疲れて帰ってきてるのはわかるんですけど  こちらも疲れますもんね!😫 夜勤なる前は不安でしたが夜勤になると 昼はいるし、夜はいないとすがすがしさが(笑)  

    • 9月9日
ゆずたろう

平日も休日も洗濯、ご飯の準備、洗い物は私がやってます。その代わりちゃんと子ども見ててくれます👌体調悪いときとか機嫌いい時は快くやるよと言ってくれます👌
ゴミは前日夜に玄関に置いておけば仕事行く時に捨ててってくれます👌

  • いちご

    いちご

    ゴミはうちも出してくれます 子どもも同じく見ててくれます   私がもう少し心広くしたほうがいいですかね(笑)😂

    • 9月9日
  • ゆずたろう

    ゆずたろう

    平日仕事で疲れてるとは言え、私がミルクあげて洗い物してからシャワーなの分かってるのに、ミルクあげてるあいだスマホで洗い物終わったら寝落ちしてて、息子ぐずっててシャワー浴びれないで終わる日はイラッとします(笑)
    そんな疲れてるならミルクあげてる間に洗い物してくれればその間にシャワー浴びれるのに!!!って😑
    私が仕事復帰してもこのままだとさすがに手伝ってと言いますけどね( *_* )

    • 9月9日
  • いちご

    いちご

    そうなんですよね  自分が仕事してればいろいろ旦那に言ってしまうんだろうな…  今は専業主婦なのであまり言えないです😂

    • 9月9日
  • ゆずたろう

    ゆずたろう

    そうなんですよね〜!専業主婦😑
    たまーに、ごめんお願いしてもいい?くらいでいいんじゃないですか?仕方ないですし!主婦に休みはないですけど(笑)
    世の主婦はみんな頑張ってるんだよな〜と思って乗り越えるしかないと思ってます!がんばりましょ!!

    • 9月9日
  • いちご

    いちご

    そうですよね 主婦にもお休みほしいです   旦那は言えばやってくれるので いいかなって思わないとですかね😂    今日は洗濯物外に干せないですね  晴れてるのにお天気雨が頻繁にふってます

    • 9月10日
ヘンリー

11ヶ月くらいだとまだまだワンオペではキツい時期だよね。休める時にたとえ3分でも1分でも休んでね。
うちは単身赴任(別居)です。イライラしないから楽です。
旦那は家事出来ませんし、やる気もないです。育児は自分が遊びたいから遊ぶという感覚なので、子供に注意を払わずに怪我をさせたりします。そこで、期待を捨ててアテにしないことにしてから気持ちが楽になりました。

  • いちご

    いちご

    旦那家にいないときは 旦那を大事にしなきゃなって思うんですけど 家にいてゴロンされると なんでじぶんだけ24時間勤務だぞっておもってしまいます

    • 9月9日
ぴー

私は逆に家事はしなくていいけど、子供の相手はして欲しいと思うタイプです😥
水回りのことは自分でしたいし、洗濯干すのしてもらってもシワシワのまま干されるだけで余計にイライラしちゃうんで💧子供連れて遊びに言ってくれるだけで大満足です😂

  • いちご

    いちご

    お子さん連れて出かけてくれるのいいですね~    うらやましいてす

    • 9月9日