![あやぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的に妊娠の診療は自由なので病院によって値段が違います😊
また補助金も都道府県、市町村によって違います🍀
ちなみ私が行ってるところは約3000円出だしがあります🌸
![さつまいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいも
私も八戸市民病院で双子を出産しました!
同じように1500円くらい支払う時と何も支払いが無い時とありました。
先生によっては3Dエコーしてくれるのでその分だと思って諦めてました😅
-
あやぴー
双子ママ(*゚▽゚)仲間がいて嬉しいです!
確かに1度だけ無料の時ありました(´·_·`)
ちなみに帝王切開ですよね?何日入院しましたか?- 9月10日
-
さつまいも
帝王切開でした!
私は30週から管理入院だったので50日くらいの入院でした🤗- 9月10日
-
あやぴー
一卵性ですか?(´∇`)💪
私は二卵性なので管理入院は無いらしいですが、このままトラブルないままいけるか……不安です😨- 9月10日
-
さつまいも
一卵性のMDです!
リスクのことばかり言われて不安ですよね😅
無理されないように、マタニティライフ楽しんでください🙌💕- 9月10日
-
あやぴー
ありがとうございます😃👍
- 9月10日
![あめりかんどっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめりかんどっく
八戸市市民病院と個人病院のセミオープンで通ってます(´,,•ω•,,`)
3人ともそうですが市民病院で補助券で間に合ったことほぼありません💦
最低1500円は払ってます😭
-
あやぴー
仲間がいて安心しました(。•ᴗ•。)♡
前は日赤でもっと安かった気がして...市民病院は高いんですね(´·_·`)- 9月9日
![まぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぴ
7月に八戸市民病院で出産しました🙋♀️
私も毎回補助券を使っても1500円程払っていました。
エコー写真の料金らしいです。(違ってたらすみません💦)
-
あやぴー
ありがとうございます(^^)
皆さん同じで安心しました!- 9月10日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
私も市民病院に行ってます!毎回1500円…支払いありますね💦受付でエコー代って言われて払ってますが、エコー写真貰えない時もあったりで納得行かない時もありました😓
-
あやぴー
エコー貰えない時ありますね(´·_·`)
後半検診の頻度も増えてキツいですよね…- 9月10日
![らりるれろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりるれろ
私もNST??やる度2000円取られてます💦
-
あやぴー
NSTはまだやってませんが、後半高くなりそうですね(´·_·`)
恐怖です😨💦- 9月10日
![あづ5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ5
わたしは青森県立中央病院で2年前に双子を出産しましたが、補助券も双子の二冊分もらい、手元からの出費は毎回ありませんでした!ちなみに30週から管理入院し、退院まで2ヶ月半入院していましたが、実費ゼロでした。
-
あやぴー
2冊貰えたんですね😥✨
私は追加で7枚もらったのですが、毎回払ってました😱
帝王切開だと、支払いはまず無いと聞くので、順調に行くなら個室に入りたいのですが、余裕でした?- 9月10日
-
あづ5
わたしも帝王切開でした。
入院当日から個室で快適でしたよ!!リスクある妊婦さんは普通に陣発できた妊婦さんより個室率高い感じがしましたが、タイミングもあります!リスキーママ勢揃いでなかなか個室にこれない双子ちゃんのママも途中いました。
ちなみに保険にもよりますが、双子は出産一時金も2人分くるので、大概ははみ出ないと思います!わたしは20万くらい戻りました。プラス生命保険から入院、手術のぶんでやく100です。- 9月10日
-
あやぴー
安心して個室希望できそうです😊
色々教えていただきありがとうございます👍✨- 9月12日
![cmm ..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cmm ..
私も市外でしたが、支払いありました(^.^)
ほとんど毎回支払いで、本当に たまに無料の時がありました(笑)
-
あやぴー
たまに無料が逆に気になってきました(笑)
- 9月12日
あやぴー
そうなんですね(´·_·`)1人目の時は無料の時もあったりしたので不思議に思っていたので納得しました!ありがとうございます!