
コメント

まぁあ
お子さんは、保育園ではなく、旦那さんに預けていつも仕事いかれてるんですか?
それなら、仕方ないですし
仕事場に理由を話してシフト変更してもらうしかないと思います💦

むにゅ
明日でなくてはならなくなったのですか?
それとも11.12でも行けるけど明日でも大丈夫になったから明日にしたい??
前者であれば夫の仕事の都合でとか言って急遽お休みを申し出てもいいと思いますが、
後者であれば勝手な変更は新しい職場に迷惑だし今後居づらくならないようにとか考えたら元々の日程にして貰います。
-
ゆか
11.12日ですと、ちょっと遠い所に行って講習なので…
元々地元では、その食品衛生責任者の講習受ける際、申込書などを出さないといけないんですが。
旦那が地元の保健所に連絡した所、もう満員だ。と言われたらしいんです😞
それで遠い所を選んだんですが、保健所に直接行った所、講習受けれる事になったらしくて🤔💦
急遽変更みたいな感じになりまして😅- 9月9日
-
むにゅ
それでしたら日にちも迫っているので元々の予定にしてもらった方がいいと思います。
遠かろうがそれはご主人の都合ですよね。
主催者側の都合で講習自体が日時変更になってしまったのならやむを得ないと思いますが自己都合でしかも明日…
私が同じ職場で理由知ったらこの人自分のことしか考えないのかな…って印象持ちます。
子供の病気とかなら突然でも仕方ありませんが。- 9月9日

サキ
11.12に受けることが可能ならば
遠かろうがその日に行ってもらいます😃
職場に迷惑かけたくないです😂💭

ガーディU・♀︎・U
11日、12日に受けられるなら遠くてもその日に受けてもらった方がいいと思います。
入ったばかりで急なシフト変更は今後の印象にも良くないと思います。
ゆかさんのためにシフト組んでくれたのですから近場で受けられる方に…というのはご主人の都合でゆかさんの職場には関係ないですからね💦
一人体制の勤務になるなら尚更早く仕事覚えてもらって、ゆかさんのためにしてる2人体制を会社側としては終わらせたいと思ってると思いますよ。
ゆか
保育園が決まらずで、現在待機児童状態なんです…
フルタイムの仕事ではないので、仕事中は旦那に見てもらっています😥
やはりそうですよね🤔💦
まぁあ
そうなんですね💦
近くに頼れる人も居ないのなら子供を1人には出来ないし
早く勤務先へ連絡されるのが1番だと思いますよ(*^ω^*)