
職場の同僚女性の制服がぴちぴちすぎます…。パンツなのですがお尻の割れ…
職場の同僚女性の制服がぴちぴちすぎます…。
パンツなのですがお尻の割れ目も形もくっきりわかるぐらい食い込んでいていつ破れるのかと見てるこっちがヒヤヒヤするくらいです。
パンツがぴちぴちでブラウスもぴちぴち短いのでいつも後ろがシャツが出ています…。
接客業なので本当にみっともないと思います…。
職場はほぼ男性でみんな思ってますがセクハラになるから…と言えないみたいです。
私は職場の女性の中で最年長なので言ってあげたら?と同僚男性に言われたりしますし、本人のためにも言ってあげた方がいい気がするのですがみなさんならどうしますか?
見てみぬふりですか…?
本人も太ってしまって…と気にはしています😭
また制服のサイズ変えてもらったら?など言うと腹立ちますか?😭
- はじめてのママリ🔰

𝓡𝓲𝓻𝓲
私なら言いますね!

はじめてのままり
気を使いますよね💦
今度太ってしまって…というような会話になった時に
うーんそうかな?
制服サイズ変えてもらう?
私も前変えてもらったよー⚪︎⚪︎さんに言えばいいよ
と教えてあげるのは無理そうでしょうか😭

はじめてのママリ🔰
言っても大丈夫かと思いますよ!
シャツが後ろから出ていることも気になるし…など、やんわりと伝えたら本人も気付くかと思うのですが、どうでしょうか🥲??

はじめてのママリ🔰
自分が役職についているわけではないなら、私は見て見ぬふりをします😣

ドレミファ♪
例えばそのかたがMサイズで自分がLならばこの制服ちょっと他のやつよりきついよね〜
ちょっと着てみる?と提案する
太ってきてーと本人も自覚してるので制服を変えることができる事
自分も変えた事があること(嘘でもいい)
そんな難しいことじゃないよ
と言うのはありかなと思います

スポンジ
言っても良いと言うか言うべきだと思います。
嫌な思いさせたらほんとに申し訳ないんだけど、周りからも同じ意見が出てて同じ女性のわたしが伝える事になったんだけど...制服のサイズが小さくていつもシャツもでちゃってるからサイズ交換しましょう!って感じで言います。
内側からいわないと、そのうち子供とか心無いお客さんとかがズバッとデカい声で言ったりしてさらに傷つくことになりかねません💦

とりあ
接客業なら不特定多数の人が見るということなので、『○○さん、とても言い辛いことなんだけど、お客様から少しご意見を頂いたことがあって。○○さんが体型に合ってない制服を着てることで少し不快に思われたみたいなの。一緒に制服のサイズ変えられるか(購入出来るか)、上司に相談しに行かない?』と言ってみるとか🤔💦
あくまでもお客様からの指摘ということで言えば、変えざるを得ないですし、まだ少しは言いやすいかなと😱

ママリ
他の方から意見があってとか、お客様から指摘があってとかより、そういえばこの前太っちゃったーって言ったけど、確かに後ろのシャツが出ちゃってるからサイズ交換するー?って言いますかね!
他の人の意見もあるって言って、陰で自分のことそんな風に話してたんだって思わせたくないのであくまで自分が気づいて声かけた!って感じの方がいいかなーって思いました☺️

はじめてのママリ🔰
私も上の方と同意見で、最初は軽めに言うくらいがいいかなと思いました。
「しゃがんだ時にシャツ見えちゃってるかも…!ズボンもちょっときわどい感じになっちゃってるから、どっちもワンサイズ上げた方がいいかも…!!」って感じで伝えてみます。
「みんなも前から言ってるよ」とか「お客さんのクレームで…」とかは、軽いジャブ打っても響かなかった場合の最後の手段に取っておいた方がいいかなと!
コメント