
【義理の姉との関係について】夫と交際していた時、週3、4回夫の実家に…
【義理の姉との関係について】
夫と交際していた時、週3、4回夫の実家に行っていました(自営業で休みもなく仕事の時間も長く会える日があまりなかった為)実家には両親と姉が居て、いくのは迷惑だとわかっていましたが、彼がうちの家族は気にしないからと言っていたので、甘えてしまっていました。
義理の姉には、初めてお邪魔したときから無視され、避けられていました(私が来たらあからさまに逃げる)私は当時なぜそのような態度を取られるのか理由が分からず、彼に聞いてもわかりませんでした。嫌な思いをしていましたが旅行に行ったときに義理の姉にお土産を買ったら、要らなかったようでメルカリで売ると彼に言い、それも傷つきました。最初は何ともおもっていませんでしたが、私もだんだん嫌いになり、今は顔を見るのも嫌になりました。
私達の結婚と同時期に突然義理の姉も結婚することになり家を出ていきました。結婚してからも特に会話することもなかったのですが、今度義理の姉が結婚式をするそうで出席するか夫に聞かれ、自分の意思に任せてくれるなら行きたくないと答えました。夫も一度は了承してくれたのですが、義両親や周りから欠席はおかしい、赤ちゃんも出席するように話をしろと言われたようで、義理の母と夫に出るように言われました。でも私はどうしても出たくなく、今後も付き合いをしたくないと思っています。そういうわけには行かない等色々言われましたが気持ちは変わりません。自分が頑固だということも、折れて行った方が良いこともわかってはいますが、気持ちが前向きになりません😔愚痴愚痴と長文すみません。
- ぴち(6歳)
コメント

えりな
とりあえず結婚式は出席して、今後の付き合いは無しでいいんじゃないですか?

レ
旦那さんとご家族、お姉さんとはどういう話になってるかが気になります。
もっとしっかり旦那さんが仲介してくれればなあって文章見たら思います😭😭
-
ぴち
回答ありがとうございます。
義理の姉は、私が出ないことをなんとも思っていない様子です。義両親等の周りが出ないのはおかしいと言い、夫も流されて説得してる感じです😔
もうちょっと夫には自分が犠牲になってでも守って欲しかったです😔- 9月9日

ゆり
出なくていいとおもいます。それだけのことをされてきたのですから、当然ですよね。
表向きは、赤ちゃんがいることを理由に断って、旦那さんだけ出席されればよいのではないかな、とおもいます。
-
ぴち
回答ありがとうございます。
義理の母曰く、夫と私が喧嘩する声が聞こえたり等、義理の姉も嫌な思いをしてきた、あなただけが我慢してきたわけではないと言われました😔
赤ちゃんを理由に断りましたが、連れて出席しなさいと言われています😔説明不足ですみません😭- 9月9日
-
ゆり
義理のお母さん随分一方的ですね💦
旦那さんに味方になってもらえるといいのですが…。
ぴちさんが嫌な思いを我慢されてまで出席するのはなんか違う気がします😥
しかも赤ちゃん連れで結婚式なんてめちゃくちゃ大変なのに…。- 9月9日
-
ぴち
夫も義母の考えが正しいと思っているようです。結婚したら、嫌な気持ちを我慢してまで親戚付き合いをしなきゃいけないんでしょうかね...😔- 9月9日

ロッタ
ってか義母さんだけの気持ちであって義姉そんだけ主様の事嫌い嫌いってやってきたなら結婚式だって来て欲しいと思ってないんじゃないですかね(笑)
旦那さんにお義母さんと主様の目の前でお姉さんに電話してもらって結婚式出席してもらいたいのか聞いて欲しいですね。
それで出てくれというなら旦那さんの面子の為だとぐっと我慢して行くだけ行って何もしないで座ってればいいかなって思います
-
ぴち
回答ありがとうございます。
私もそう思います。別に義理の姉自身はそんなに関心ないと思います😥
正直、余計なお世話だと思ってしまいます...夫のために自分がぐっと我慢するしかないですかね😔- 9月9日

ままり
嫌な事されたのは結婚前ですよね?
それならとりあえず式には出るべきかなと思います。旦那さんをたてるとするなら、、、。
その後、付き合いしないならしないでいいんじゃないですか?😢
もし自分達が結婚式あげるってなった時呼ばないといけないと思いますし。
-
ぴち
回答ありがとうございます。
嫌なことされたのは結婚前です。
結婚後も、合同のお祝いをしてもらった時に会いましたが、目を合わせることもしませんでした。自分達の結婚式も呼びたくないと思ってしまいます😔- 9月9日

チョコもパンもすき( ・ε・)甘党
そもそもなぜそんなにぴちさんのことを嫌いだしたのか謎です(´;ω;`)
大の大人が初対面からそんなあからさまに態度に出すのは、なんというか大人げないし人間性を疑っちゃいます😱
結婚式は内心行きたくないですよね!あんなことされてご祝儀も渡したくないとこですよね🤧💦
でも一応旦那様の顔をたてて出席はします。そのあとは一切かかわりなし!ですが😵(笑)
旦那様ももっとフォローすべきだったと思います。昔からのことなら🌧️
赤ちゃん連れて大変だと思いますが、食べるものだけ食べちゃいましょ😊💕(笑)
-
ぴち
回答ありがとうございます。
義理の姉は、もともと少し変わってる人のような気がします...理由はわかりませんが、夫とはものすごく仲が良く一緒に遊びに行ったりしていたので、やきもち?のような感情や、家に来られること自体が嫌だったのかもしれませんね😔
そうですね!美味しいもの食べに行くくらいの気持ちで行くしかないですね🤣沈んでた気持ちが明るくなりました😌- 9月9日

みかん
そんなに嫌われているのなら、義姉も出席して欲しいと思っているのか疑問です。
「義姉には嫌われているようなのですが、私に出席して欲しいと思っていますか?」と義母に聞いてみたらどうでしょう?
欠席でも、体調不良でとかいくらでも理由は周りに説明できると思います。
-
ぴち
回答ありがとうございます。
義母は私と夫の姉とのことを知っているので聞いたら、あの子だってそんなふうに思ってないと思うよ、と言われました。今までされてきたことを考えたら頭の中がはてなでいっぱいになりました😔最低限仲良くできるようになってもらいたいみたいで、かなりしつこいです😞- 9月9日

みつや
まだ赤ちゃんが小さいのに結婚式は厳しくないですか?
大きい音するし泣いちゃうし、授乳にオムツ、何度も席を立たないといけないから目立ちますよ…
私ならずごく仲のいい実の姉でも子供連れでは行きません…。式台無しにしちゃいそう…。
行きたくなかったら、赤ちゃんが小さいから難しいですで断れると思いますよ。むしろ子供を連れて来いと言う義親がちょっと…
-
ぴち
回答ありがとうございます。
行きたくないとは言えないので、赤ちゃんが居ることを理由に断ったら、連れて出たら良いと言われました😔
まだ会ったことのない親戚もいるし、義理の姉の夫家族にも中々会う機会もないから...とのことです。結婚式に参加しない私が常識無いような感じに言われ、もううんざりです😞- 9月9日
-
みつや
あ、ありえない!!!お姉さん本当に赤ちゃん連れできていいって言ってるんですかね?嫌がらせしてると思われません?旦那さんに確認お願いした方がいいですよ…
下手したら両親への手紙のとことかで泣き出すかもだし、ミルク吐いちゃったりするかもしれないし。
旦那さんもっとちゃんと断って欲しいですよね!最悪、行くとしてもかかった費用はすべて旦那さんのお小遣いからまかないましょ!!- 9月10日

ままり
私だったら行きたくても生後3ヶ月の赤ちゃんがいたら断ります💦
無理に行かなくていいと思います❗️
3ヶ月の赤ちゃん連れてこいなんて義母の方が常識ないですよ!
むかつきますね…
ぴち
回答ありがとうございます。
とりあえず折れて結婚式は出た方がいいですかね😔
えりな
嫌な気持ちは凄く分かります!
私も似た経験があり、結局その身内は結婚式が無くなったので良かったですが、義母が祝儀を出すことで嫌々でしたが出る方向にしてました。
けど、一応姉弟ですし折れて出席はし今後の付き合いはしなくても良いですよ!!
ぴち
同じ経験されているんですね、
嫌々でも出席しようとするなんですごいです!頑固で子供の考え方をしてる自分が嫌になります😞
結婚式には出席する方向で夫と話してみようかなぁ😔
えりな
でもそこで祝儀も自分たちで出せって言われたら絶対に出席し無かったと思いますけどね!
私がキレて義母に、絶対に出たくないし出る必要ないから!
そもそも結婚式が2ヶ月後って行き成りすぎ!
招待状ももらってないのに、うちにそんな余裕無いから!って言っちゃいました。
ぴち
お金は出したくないけど、義母達の世話にはなりたくない気持ちもあります😞私もちゃんと招待状見せてもらってません🤣