
予防接種で悩んでいます。義母が病院で抱っこさせ、帰らせてもらえず困っています。他の病院は遠くて困難です。旦那にも相談できずため息ばかりです。
はじめまして👼🏻
私は7カ月になる男の子を育てています。
息子が産まれてからずっと悩みがあります。
それは予防接種です。
義母がいつも行ってる病院の小児科で
働いております。
行くたびに「あー!!抱っこさせて!」
「うちの孫です!!」「全然会わせてもらってなくて今日久しぶりに会ったのー!!」と
若干嫌味も言われながら
周りの看護師さんに言って回ります。
それはまずいいのですが、
ワクチンが終わった後もなかなか帰らせてもらえずひたすら抱っこしています。
私は泣き疲れた息子を連れて早く家に
連れて休ませたいのですが違う科の
看護師さんに見せにいったりなかなか
息子を返してくれません。それでなくても
病院の中なので早く帰りたいのに…
ほかの病院でワクチンをやろうと思いましたがあいにく田舎でここの病院以外は
車で1時間かかるとこにあります。
毎回予防接種が嫌で嫌で仕方ありません。
旦那にも言いづらくて毎回予防接種の時には
ため息をついています…😢
- まなみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
この後予定があるので〜〜!とかは通じませんかね?

おったまげ
はー。世の姑はなんでこんな気が利かないのか。笑 実の親でもされたら困ることを…困った姑ですね…!
同じく予防接種昨日行ってきたのですが、若干の発熱もあり、おっぱいに吸い付き離れない息子です。
予防接種後は、当の本人の赤ちゃんが一番疲れて不安でいっぱいですよね。可哀想に。
なんでもないときに姑に言ったらどうですか?予防接種のあとは息子も不安でいっぱいだろうし、なるべく早く家に帰って一息つきたいんですって。なんやかんや、そんなの大丈夫とか言ってきたら、「私がそうしたいんです」と決めセリフ言うといいですよ笑
赤ちゃんのためにスタンスだと、姑の意見言ってきてウザいから、私がしたいことスタンスだと、何も言えないでしょう作戦です笑
-
まなみ
コメントありがとうございます📝
泣きわめいて終わったあとに見世物に毎回される息子が可哀想で仕方ないです。前にじゃあまた…と言おうとしたら「なかなか会わせてもらえないの〜!」と他の看護師さんに言って
いかにもまだ帰るな。という雰囲気を出されてからなかなか自分から帰ると
言えなくなってしまいました。明後日予防接種なのですが力を振り絞って言えたらなぁと思います😣- 9月9日
-
まなみ
息子さんのお身体大丈夫ですか?
赤ちゃんが苦しそうだとこっちも
悲しくなりますよね😣はやく良くなりますように。- 9月9日
-
おったまげ
私たまに、絶対言えない強気な発言をする妄想をしてストレス発散するんですけど…笑
なかなか会わせてもらえないの〜!
とか言われたら、笑顔で
会わせたいと思えるような、嫌味の言わない優しいおばあちゃんでいてください〜😊
と同僚の前で言ってやりたい…笑
ドクターXバリに決めて去ってやりたいですね。笑
無理ですが。笑
友達と用事あって何時には出なきゃ行けい(自分の都合のいい時間)とはっきり伝えるだけで十分ですよ😊
またそんな嫌味言われたら、また会わせに行きますよ〜で逃げましょう笑
そんなこと言って来ないとか言ってきたら…ドクターXバリに、そんなこと言われると逆に行きづらいですと非難してやりましょう笑- 9月9日
-
まなみ
とても面白い回答で思わず
クスッと笑ってしまいました☺️
ドクターX妄想いいですね😆😆笑
そう言えたらどんなにスカッとするんですかね?一度は言ってやりたいです😂😂自分の子供じゃないのに
なんでも思う通りにいくなんて
思わないで欲しいです。息子が産まれてから嫌いになりました。
スルースキルを身に付けたい限りです😞- 9月9日

はる
旦那さんに伝えてみてはどうですか?
病院内でどんな患者さんがいるか分からないので早く連れて帰りたいですよね😣
はっきりお義母さまにも伝えたほうが良いと思いますよ~!
それか車で1時間かけて別の病院へ行くか・・・🤔
それかお義母さまの休みの日に予約するとか・・・😅
ある程度すぎると予防接種も少なくなりますが、行く度のストレス考えると嫌になりますよね😣
-
まなみ
コメントありがとうございます📝
前に別の病院に行ったところ
最近来てないけど予防接種ちゃんと
やってる?と言われました。
カルテも全部見られてるので
ほかの看護師さんも私のことを覚えてて○○さんのお嫁さんじゃない?と
病院内で話しかけられるほどです…。
苦痛で仕方ないので旦那にも相談してみようと思います。暖かいコメントありがとうございます😊- 9月9日
-
はる
何か病院の方までグルみたいで余計に嫌になりますね💦
旦那さんに相談してみてくださいね😣
全然会わせてくれないなど言われても、まなみさんの子供だし
されて嫌な事ははっきり言っても良いと思います✨
どうか次はすんなり帰れますように😣✨- 9月9日
-
まなみ
たぶん頻繁に同僚の方達にも
言ってるのでしょうね😢
ほんと困りました。
旦那が帰ってきたら相談したいと思います。
さーっ!今からお風呂いれます!
1人で大変だけど頑張ります!- 9月9日

みかん
病院変えられないなら辛いですね…
何を言う隙もないみたいですし^^;
7ヶ月なら、予防接種もだいぶ落ち着きましたか?
頻度も減ってきますし、我慢ですかね…
なかなか会わせてもらえないというのは、本当なんですか?
そうじゃないなら、「また来週遊びに行きますね!」とか言って早々と帰ってしまうのはどうですか?
-
まなみ
コメントありがとうございます📝
旦那が激務で出張やら休日出勤が
当たり前でほぼワンオペ育児です。
今月もまだ休んでないです。
旦那がいないので1人で見せにいくわけにもいかず…。
義母も旦那が激務なことを知ってるはずなのですがこれは1人でも来いと言ってるのですかね😰- 9月9日
-
みかん
そういう事情なんですね!
義両親のことがすごく嫌とかじゃなければ、私は旦那が一緒じゃなくても遊びに行きます。
私たちだけでもいいですか?って言ってみたら、喜ぶかもしれないですよ〜
ワンオペも辛いですし…- 9月9日
-
まなみ
まだ1人で遊びに行ける度胸は
なかなか無いので行けないです😩
それに家にいるときはどうでもいい格好で1日過ごしているので
また化粧して洋服を着替えて…という作業もとても疲れます。
いく時間があれば少しでも寝たいです😪- 9月9日

ちょこラテ
すぐ抱っこ紐に入れて抱っこなりおんぶじゃうとか!?
-
まなみ
いつも抱っこ紐やおんぶ紐で
行っています😥😥
「とってぇ!これとってぇ!
抱っこさせてえ!」と言われます。笑
リアルに⬆︎こんな感じです。笑
打つ手なしですかね😢- 9月9日
-
ちょこラテ
えー💦💦💦💦
抱っこ紐でも!?😫
それは回避するの難しいですね。。
義母がいない日を狙えるならそれしかないですよね😥- 9月10日
まなみ
コメントありがとうございます📝
そう言う隙も無いくらい
マシンガントークで話してきます…😭