習い事の生徒さんがやる気を出すため、お母様への対応に悩んでいます。お子さんは楽しく練習しているが、お母様は厳しく指導しイライラしている。お母様とのコミュニケーション方法を相談しています。
我が子に厳しいお母様への対応
私は習い事の先生をしています。
生徒さんひとりひとりが、それまでより少しでも伸びたな、がんばったな、と思ったら、先週より成長したよ。つぎはこうするともっと上手くなるよ。と褒めています。(できてなかったら出来なかった理由を探って指導しますが…)
子供は突然やる気が爆発的にアップすることがあるので、やる気がでるときを待ちながら、お母様にはおうちでは励ます、応援する声かけをお願いしておき、基礎はちゃんと教える、という指導方針です。
ただ、先生はやさしいから~、とか、うちの子はあの子みたいに○○できないからなぁ、○○ちゃんは一日何時間もやってる。練習しないなら辞めなさい!
という感じの、厳しめなお母様が一人いらっしゃいます。家ではお子さんと喧嘩になってイライラするとのことでした。
お子さんは楽しんで習っていて、チャレンジ精神旺盛なのですが、何かチャレンジしようとするとお母様からやめときなさい、とストップがかかります。そのお子さんは、お母様が見に来るのを嫌がって一人で習いに来ています。(他の生徒さんも一人で来てる子がほとんどですが、お母さんに見られるのが嫌、というよりはお母さんが忙しいから)おうちでの練習も、お母様がいないときを見計らってやっていると言っています💧(そのせいで練習してないじゃないと言われるらしい。でも実際はちゃんと練習できている😅)
私の指導方針と、お母様の教育方針にズレが生じているのせいでギクシャクしていると思うのですが、もしお母様の立ち場であれば、どういった指導を望んでらっしゃると思いますか?また、どういう切り口でお話をすると平和にお稽古が進むでしょうか。お母様は連絡ると不機嫌でコミュニケーションがとりにくいです。ただ、生徒さんは彼女なりに自立してやっているので、このままでも良いかなと思いつつ、お母様とのやりにくさを感じています。どうしたらお母様と上手くコミュニケーションがとれるでしょうか。
ご家庭の教育方針がたくさんあると思うので、各ご家庭の方針を尊重しながらお子さまのお稽古を進められたら何よりだと思っています。
長々ととりとめのない文章でもうしわけありません…
- た(6歳)
コメント
ろーず♡
ん~...「ほっとけば?」て思いたいですが、先生という立場上、そうもいかないですよね💦(笑)確かに各家庭それぞれ方針はありますが、私なら習い事に来てる以上はそこの方針に従う?とゆーか、そこの先生のやり方を優先しますね。それに何でその子がチャレンジしようとすると「やめときなさい!」て言うんでしょうかね...。そうやって言われると、方針をこちらがその親に合わせたとしても何かにつけて言いそうな気が...。あくまでもお子さんの習い事、お子さん中心ですよね?先生の立場から見たその子の様子をしっかり伝えていくだけでいいと思います!
みこ
まずは子どものいないところでお母さんに共感するところからかなぁと思います!おもってなくても多少お母さんの気持ちに共感してお母さんの心開けつつ味方にしつつ少しずつこっちの先生と子どもの意見を入れていく、、って感じですかね・゚・(。>д<。)・゚・
厳しいお母さんって褒められると嬉しい人多いと思うので褒めつつお母さんの厳しい意見に共感してまずは味方に!
そこまでしなくても子どもとコミュニケーションとれてたらいいかもですが( ; ; )
-
た
共感、褒める!!やってみます。
なかなか、私と生徒さんで盛り上がってやってみよう!とはなりますがそこにお母様が立ちふさがってる感じですね😅私の説得が上手ければ…と悩み質問したので、大変参考になるご回答、ありがとうございました🙏- 9月9日
まぬーる
そのお母様と面談のように、
お話しする機会があるのなら、
お母様を認めてあげて、でもねっ…って諭すことができたらいいですよね。
そういうお母様ほど、
自分のやっていることは貫きたいし、お母様ご自身に、過去になにかあったのかなあと思います。
ものすごく自分自身を責めやすかったり、気持ちもぶれやすいです(^_^;)
ゆっくりお話しできるといいのですが✨💦
でも多分、そういうご家庭は、いづれ辞めていかれますよね…気にはなりますが、
少しでもお話しできたらいいですね💦
-
た
完璧主義で真面目なお母様だとおもいます。いつも身なりもキチンとされてて素敵な方だな、と思うのですが、お子さんにも何か理想があるのかな…?
去るもの追わずなので、各ご家庭のご都合で辞めてしまわれたらそれはそれで良いかな、と思います😅💦- 9月9日
-
た
コメント、ありがとうございます。とても参考になりました🙇🙏
- 9月9日
まーたママ
私も講師をしてました。
今は娘を習わせている立場です。
生徒さんの年齢にもよるかと思いますが、私は保護者の方に見える形を意識してました。
レッスンで注意した内容、家での練習内容や練習方法、次の課題はテキストや宿題ノートに記入します。
他には、次のレッスンまでの日にちの入った練習表を持たせ、家で練習したら練習項目にチェックするというやり方をさせてました。
チャレンジさせないというのは、お母様の理由や意図がわかりませんが、私はお子さんに合わせて、こちらで目標や課題を決めます!と保護者に伝えていました。
-
た
なるほど、詳しく教えていただき大変参考になりました、ありがとうございます!保護者の方への対応は、難しいですね💧
- 9月9日
おもも
大変ですね。お子さんを信じてあげてほしいですね!チャレンジ精神旺盛なのはお母さんしってるのですか?
逆にお母さんは今、何が不安でどうしたいと思ってるんでしょう?そしてお子さんも。
二人の思いをうまいこと照らし合わせていけないですかね~。どこかで妥協なりはでてくるとおもいますが、、、。そこはもちもん見守ってるお母さんの役割だとは思います。妥協の言葉は少し違いますよね。子どもを信じる。ですかね。私も息子が習い事してて、参観日がありますが、一切レッスンに参加しません。参観日は毎回そんな状態です。でも私がいない普通のレッスンの日は楽しく参加してると☆
親の知らない子どもの姿っていくらでもあると思うから、親は我が子のことは何でもわかってるって思うし、私が一番この子のこと知ってるんだから!って気持ちが強いんでしょうが、、、この習いごとの場では親より先生のが関わり濃いし、よく知ってると思うから、やっぱりそこをお母さんが知って、柔軟に受け入れてくれることが一番かな~と。
子どもがやめたいって言ってるなか無理やりいかせてるわけじゃないのに。
やるきあっていろんなことに挑戦したい気持ちをなぜ邪魔するのかが見えないので
習い事をさせた理由と、習い事してるこどもの理由の根本が違うんですかね?
-
た
実力が無いのに…練習しないくせに…とよくおっしゃっているので、身の程を知らずにチャレンジしたがる、先生もノリノリ、というのが不安なようです💧
でも私から見たら全然そんなことなく、才能もあるし、実際は練習してるしレッスンもきちんと受けているので応援したいのですが💧本人がやる気ないならこんな悩まないんですけどね😅難しいですね。
参観日の様子、微笑ましいです。うちにも似たお子さんが来られていますが、お母様がよく分かって見守ってくださっているので、そういうお子さんほど普段はノビノビ楽しんでらっしゃいます🙏
お話聞いてくださり、気持ちが楽になりました。ありがとうございます🙏- 9月9日
た
そうなんですよね💧立場上、お子さんのやりたいことや意欲は汲んであげたいって思ってしまいます😂
私の立場からみると上達して才能もそこそこあるし、お母さんにそれだけ言われても一生懸命やっているので習い事が好きなんだな、続けてチャレンジさせてあげたいな、というところですので伝えてみます!ありがとうございます!