
コメント

♡mieeee♡
あたしは抱っこしたまま頑張ってました!笑
少し大変ですが…でもベビーシートが一緒についてるトイレもあるので動かない今なら寝かせてましたよ♪♪

elmo
そのままです!
ベビーシート無い所の方がまだ多いので…
仕方ない、とやってみたら案外出来てしまったので笑。
-
三姉妹☺️
ほんとですか(´・_・`)昨日抱っこひも買って、トイレどうするんだ?って思ったので。。。(笑)
ありがとうございます♡- 12月19日

えみりー
私は背が低い(156cm)ので抱っこ紐したらズボンがおろせません…したまま出来る人っているんですね(・・;) まだ子どもが小さい時に使ってたベビービョルンの肩だけで支えるタイプは抱っこ紐したままできましたが、エルゴのような腰ベルトタイプは絶対無理です…
ただ、肩だけで支えるタイプから腰ベルトタイプにかえたのが生後6ヶ月頃で、その頃になると、よくトイレで見かけるベビーラック?上からスポッと座らせる椅子に座らせることが出来たので、それがあるトイレを探すか、イオンモールみたいにベビーカートのある場所に行ってました。
-
三姉妹☺️
私身長153で腰ベルトがあるタイプを昨日買ったんでそのままだと厳しいですかねー(´・_・`)
家のトイレでやってみます!!
お座りができるようになればまだ楽になるんでしょうね(^^)
ありがとうございます♡- 12月19日
-
えみりー
うちはちゃんとお座り出来たの遅くて、生後8ヶ月の時でしたが(^_^;) トイレにあるベビー椅子は確か生後5ヶ月頃〜って書いてあったような?前のめりで不安定ですが、トイレしている間だけだし、目の前で見ているので、私は構わず座らせてました〜
- 12月19日
-
三姉妹☺️
あの椅子前のめりになるんですか(´・_・`)
大きくなるのが楽しみです(*´˘`*)ありがとうございます♡- 12月19日
三姉妹☺️
やっぱりそのままですか(^^)慣れれば大丈夫ですかね(´・_・`)
ありがとうございます♡