![すみれくぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児ドック結果について、羊水検査の必要性について悩んでいます。他の方の確率も気になり、不安を感じています。羊水検査に進むべきか悩んでいます。
胎児ドックを受けた結果について相談させてください。
一般の産婦人科にてNTがちょっと厚めだねと指摘をされました。
その時でいちばん厚いところで2.9mmでした。
その時も羊水検査出来るけどどうしますか?と聞かれましたが
NTを測定できるのは専門の資格を持った医師だけだというのを
知っていたので、
胎児ドックを受けれる専門の病院でみてもらいました。
結果、NT2.3~2.79mmで他鼻骨や心臓など全て問題なしでした。
今現在36歳の私の確率よりも低い1/1490という結果でした。
その時は、この結果で私自身安心したので羊水検査は受けないつもりで
病院をあとにしましたが、
家に帰りブログなどを見ると私よりも年齢の高い方がもっと低い確率だったりしていて、
この確率は高いのか低いのか分からなくなってしまいました。
みなさんでしたらこの結果で羊水検査にすすまれますか?
羊水検査が陰性でそれでも産まれてきた子に障害があったという
ブログなどを見るとどうするべきなのか分からなくなりました。
今の時点で羊水検査を受けて陽性だった場合、
妊娠を継続するかしないかは決断できていません。
でも陽性なら継続しないに傾くような気もしています。
誰にも相談できず、ネットで検索しては不安になったり弱気になったりしています。
よかったら相談に乗ってください。
よろしくお願いします。
- すみれくぅ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![ハッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピー
鼻骨や心臓などに問題ないのならば、私だったら受けないと思います。
1/1490は、かなり低い確率だと思います(^^)
すみれくぅ
回答ありがとうございます!
そうなんです。NTの厚さも3mm以上あるわけではないですし、
他に何も問題がなかったので私も羊水検査までは
いいのかなと思いました。
でも低い確立だと言って頂けて少しほっとしました。
ありがとうございます。