
娘が前髪を捨てた可能性について悩んでいます。家族は否定していますが、立ち直れずにいます。
どなたか前向きなコメントで立ち直らせてください。
先月初めて娘の前髪を切りました。
記念にジップロックに入れて保管していたのですが、今日、アルバムに挟んどこうと思い置いていた場所を見ると無くて…
娘はソファーによじ登ったり、ローテブルに立ったりして、なんでも手に取ってはオムツ専用ゴミ箱や、リビングのゴミ箱、台所のゴミ箱に「ポイポイ」と言って捨ててしまいます。
私の携帯や車の鍵、リモコンなど何でも捨ててしまうことが最近楽しいみたいです。
主人は捨ててないといいます。私も捨てるときは必ず中身を確認するし、ジップロックは透明なので髪の毛が入ってると必ずわかります。
なのでもしかしたら娘が捨てちゃったのかなと考えますが、かりに娘が捨ててても阻止できなかった自分が情けないし、もし自分で気づかずに捨ててしまっていたらもっと情けないし自分を責めてしまいます。
髪の毛を切るときも、お腹の中にいた時から生えてる髪の毛を切るのが切なくて寂しくて泣いてしまいました。
結局、見兼ねた主人がバッサリ切ったのですが、切られた髪の毛を見て涙が止まらず…
筆にしてあげたい気持ちもあるのですが、その時の前髪だけでは作れないので、この前髪はとっておこう、筆にするのは髪の毛がもっと全体的に増えて伸びた頃にしようと思ってました。
ジップロックに入れた時にすぐにアルバムに挟んでおけば良かったとすごく後悔してます
自分が情けなくて食欲もない、涙が出る。
このことばかり頭の中をグルグル駆け巡りしんどくなっちゃいました。
主人は娘が捨てちゃったかもしれないし、もしかしたら俺かもしれん。誰のせいでもないし、今回はしゃーない。泣かんといて。
と言いますが、どうしても立ち直れなくて…
- ななな(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

さぁや
まったく違うんですが
コレやりたかったのに
忘れてた
出来なかったってのがちょいちょいあって
私もちょっと落ち込んでます…
産まれたばかりのの手足の型…あぁ
時間だったら
それもまたいい思い出になりつつあります

るん
髪の毛と、現在目の前にいる子供どっちが大事でしょう。
悲しんでる間に娘の一瞬一瞬を逃してますし
悲しい顔したお母さんと過ごさせてますよ!
娘さんは赤ちゃんの時の自分の髪の毛で作った筆があったら喜びますか?
大人になった時に
うわー私の毛の筆だぁ本気でありがおう!!😭って娘が感動すると思いますか?
母親個人の拘りですよね?
ご自分の悲しみや拘りなんて子供には関係無いですから
そんな事考える時間があるなら
「娘」を幸せにしてあげる事をもっと考えましょ😊💕
髪に拘られて筆作られるよりも
可愛い髪型にカットした写真をたくさん撮ってあげた方が
娘さんは喜ぶと思いますよ😊
-
ななな
すごく心に刺さりました。
たしかに私のエゴだったのかもしれません。
娘の一瞬一瞬を大切にしていきたいのに、娘にも泣いた顔を見せてしまい本当に情けないです。
将来、こんな髪型にしてたんだとか、これは切りすぎたとか、楽しくて幸せな思い出を作れるように、今回のことは前向きに考えます。
きっと今回のことも将来は笑って話せてるのかな…- 9月9日

ひなまま1024
大丈夫ですよ。ママ、なんで前髪なんかとっとくのーって、後で笑い話になりますよ。あとは、そこまでなんでも記念にとっておく必要ないです。娘さん博物館ができちゃいますよ(笑)断捨離してくれたのね。位でいいと思いますよ。
-
ななな
娘は笑い飛ばしてくれますかね?
娘のものは何でも捨てられなくて…
携帯やカメラで撮った写真でも、ブレてるものすら消せない甘ったれです。
博物館、できちゃいそうです😅
最近は殴り書きですが、よく紙にお絵描きをするのでそれも捨てられず溜まってく一方で…
今回のことは、こんな私のために娘が断捨離してくれたと思うようにします😌- 9月9日

mimi
すごいです😭
娘さんへの想いに溢れてて…
今回のことは、本当に不運な事故…旦那さんの言う通り誰のせいでもないです!でも、またはえてくるよ!とか、そういう言葉では慰められないですよね💦大事な娘さんの、うまれたときから、お腹の中にいるときから生えてた髪の毛ですもんね💦
慰めの言葉は見つかりませんが…
でも、泣かないでください~💦
泣いてたら、ママどうしたんだろうって娘さんが不安に思っちゃいます😢なくなってしまった髪の毛よりも、もっともっと大切な娘さん自身を大切にしていけば良いと思います✨✨
-
ななな
そうなんですよね、また生えてくるしというのは何か違って…
初めての散髪で初めて生えた髪の毛だからこその特別感があって…
涙が出た時娘がじーっと私を見つめて、頭をトントンしてくれたので心配させちゃったかなと少し後悔してます…
大切なのは娘自身ですもんね。
少しスッキリしました。
ありがとうございます😊- 9月9日

4匹のこっこちゃん
後ろ髪はまだピュアなまま残ってるんですよね?それで十分じゃないですか☺️
前髪が残らなくても、ママのお腹にいたのは間違いないし、愛情も十分伝わってると思いますよ☺️
-
ななな
後ろ髪はまだ触ってません。
でも初めて切った髪の毛という特別感があって…
でもたしかに、私のお腹にいてくれてたことは間違いないし、愛情はちゃんと伝わってるのかな😌- 9月9日

lily
私は息子のへその緒を捨ててしまいました😢
産んだ産院ではへその緒は渡さないと言われていましたし
おへそにくっついていたあれが
まさかへその緒と思わず、
うんちを変えるときに外れているのを見つけましたが
気にせず捨てました。
夫には今でもママはへその緒を捨てたんだよと
しつこく言ってきます😑
おれの母さんはちゃんと取って置いてると何度も何度も。
でももうないものはないし、
ある意味家族で思い出になる出来事になったかもしれないと
ポジティブに考えてます😊
髪の毛を切ったときの写真があるなら
それを初めての散髪の思い出にしても
十分だと思いますよ😊✨
-
ななな
そうなんですね😭
たしかに私も最初はおへそについてる黒い塊がへその緒なんて分からなかったです。白くて柔らかいイメージがあったので😓
何度も何度も言ってくるのはしんどくなっちゃいますね。
無いものはない、それはそれで思い出になるし、将来娘と笑って話すことができたらなと思います😌- 9月9日

みやちゃん
お、おお。愛情深いというか、すごいですね!
私は筆なんかいらんわ!文房具やさんにいっぱい売ってる!って、考えなので、お腹のなかにいたときからある髪とか、考えもしなかったので、とてもびっくりです!
娘さんめちゃめちゃ愛されてますね!❤️
-
ななな
確かに文房具屋さんでも筆はたくさんあるのですが、飾っておく用にほしくて😥
親バカで、溺愛しすぎて、こだわりすぎて、ちょっとのことで嬉しくて、ちょっとのことで悲しくて寂しくて。
将来、娘と今回のことを笑って話せるようにしたいです😌- 9月9日

shino
私なんてへその緒が取れたのに気づかず、オムツに包んで捨てましたよー🤣気づいたときには、あれ?へその緒がない??!みたいな。笑
私自身は諦めてましたけど、母がオムツを何個も解体して見つけ出してくれました😂
前髪はうちも切りましたが、普通に捨てました😅髪筆は悩みましたが、やめました。私自身、作ってもらってるのに全く見てないので。笑
うちは物を残すかわりに、娘の写真をたくさん残してます。あと、育児日記は毎日つけてます!これは私の拘りですが、母子手帳に簡単にメモしてある母の言葉を見て、子どもの頃嬉しかった記憶があるので😊
なんでもかんでも残すのではなく、これだけは!と思うものだけを残してあげるのはダメですかね?それだけで、娘さんには主さんの愛情が伝わると思いますよ😊(主さんにとって、髪の毛絶対!だったらすみません💦)
-
ななな
私も最初はあの黒くて硬いものがへその緒なんて知りませんでした!
木箱に入ってる白くて柔らかいイメージがあったので…
でもお母様が見つけ出してくれたんですね!よかったですね😌
そうなんですね。作ってもらってても見ないものなんですかね。
私は作ってもらってなかったので、自分に子供ができたら作ってあげたいと思ってました。だから尚更ショックで…
私も写真は1日1枚は撮るように心がけてます!1日で子供のちょっとした成長や表情も変わるので🌟
私も母が母子手帳に書いてたメモを見てほっこりした記憶があります😊
母子手帳におさまりきれないので、育児日記みたいに毎日は書けてないのですが、記録には残してます。
溺愛しすぎて捨てられなくて…
殴り書きした紙でも、全く同じものってこの先ないと思うと捨てられなくて…- 9月9日

サニグレ
私は病院で、下の子のへそのう、無くされました(´;ω;`)
3週間GCUにおり、前日は付いていたのに次の日綺麗になく。
助産師さんに聞いたら、もしかしたらオムツ交換時に捨てちゃったかなー?と…
へそのう入れ、買ったんですけどーーーー!!!!
そりゃもう、ショックでかい。実母は「ありえない!!!」と激怒でしたが、怒ったところで出てくるわけでなくいので、泣き寝入りです。
同じことが2度と起きないようにしてもらいたいですね。プロなんですから。
自分の失態なら、あーーーばかばか、自分ばかー!で凹みます。
他人だと…やってくれちまったんだーーーー!とこれまた凹みます。
しばらく立ち直れませんが、違う形の思い出、たくさん作って下さい!
-
ななな
とんでもない病院ですね、ありえません😱
なくなってしまったものは仕方ないですが、腹立ちますね😓
思い出はいろんな形で残すことができるので私もほかの形でたくさん思い出を作ってあげたいです😌- 9月9日
さぁや
時間たってくるとやりたかったのにねー
娘ちゃんがぽいぽい捨てるからーとか
笑い話になってくると思いますよ☺️
ななな
私も手形思ったことあります😥
初めての育児でそこまで頭が回らなくて、落ち着いてきた頃にやっとけばよかったと思うことあります😫
将来は笑い話にできたらいいです😌