
11ヶ月の息子を保育園に預ける看護師の母です。夜勤の日、保育園に預けるタイミングについて相談したい。息子を旦那が迎えに行く。
11ヶ月の息子の母です🤱
育休中でしたが、
来週からついに看護師の仕事復帰します!
息子は保育園に預けます!
看護師で夜勤されてる方で
お子さんを保育園に預けてるかたに
お聞きしたいのですが、
夜勤の日は、朝から保育園に入れていますか?
それとも、夜勤の仕事行く前に保育園に預けていますか?
夜勤前に預けるとしたら、15時くらいになってしまいます🙄
そのことを保育園の先生に相談したら、え?とゆう顔をされていて、ちょっとわからないんで、相談してきますね!とゆわれました!15時から預けるって遅すぎるし、時間的にも難しいんですかね?
慣らし保育でもギャン泣きで、なんか心配で😭夜勤のときは、わたしが出勤しないといけない時間までは極力いっしょにいてあげたいと思ってしまいました😭
なので、同じ看護師の方のお話をきかせていただきたいです🙇♂️
ちなみにですがわたしが夜勤のときは、旦那に夜は息子をみてもらいます!なので、旦那が仕事終わりに息子を保育園に迎えに行ってくれます!
- なかお
コメント

退会ユーザー
1年近く一緒にいたのですから、最初は当然泣きますよ😊
それが1日で終わる子、2ヶ月経っても泣きやまない子…十人十色です😊
お子さんの面倒見てからの夜勤入りはかなりしんどいですよ💦
朝から預けて、少しでもゆっくりされた方が良いと思います😊
ちなみに、15時から預ける人はあまりいらっしゃらないかなと思います💦

若葉
看護師ではないですが、妊娠発覚まで病棟夜勤してました☺️
夜勤の日も朝から預けてましたよ💡
日勤のときも夜勤のときも同じ時間に登園させてました。
同僚も朝から預けて夜勤来てましたよ😄
-
なかお
お返事が遅れてしまいすいません🙇♂️
夜勤の日も朝から預けてたんですねー!😊
夜勤のときは、保育園の時間どうしようか悩んでいたのですが
わたしも夜勤の日、朝から預けて仕事に備えたいと思います✊‼️
回答ありがとうございました😊- 9月10日
なかお
お返事遅れてすいません🙇♂️
そうですよねー!
ずっと一緒にいてたのに離れたら泣きますよね😭
息子が保育園が楽しい〜😊
ってなってくれることを願ってます🙏💓
やっぱり15時から預ける人いないですよね〜😂
夜勤の日は朝から預けて、夜勤に備えたいと思います✊
息子のために仕事頑張ります☺️
回答ありがとうございました☺️