
ママ友との遊びの約束で、細かいやりとりが続き、相手の意図が分からずイライラしています。自分から誘うときは決めたい性格なので、共感してくれる方がいれば教えてください。
回りくどい言い方をするママ友にうんざりしてきました。
ママ友と夏休みに遊んでね〜と軽い感じのやりとりをしていました。
その流れで何日に遊ぶ約束をしたんですが、いつも午前中に遊んで帰る感じなのでそのつもりでいたら、ママ友が最近自分の子供は午前中からお昼跨いで遊ぶことが多いんだけど、午前中だけの遊びになるか尋ねられたので、一緒にお昼食べてからも遊べばいいんじゃない?と答えました。
それからもどっちの家で遊ぶか、何時から遊ぶか、お昼はどうするか、なんか買って行った方がいいか、どこどこのコンビニや商店に買い物行くか、外食しに行くか等、長ったらしいやりとりが続いて、結局わたしが昼食〇〇作るから、〇〇ちゃんが食べれるなら一緒に作るよ!と答えたら、お言葉に甘えて子供の分だけでもお願いします。自分のは買っていくね!と連絡が来たんですけど、自分の分買って来るなら子供の分も買ってこれば良くない?と疑問に思いました。
結局は、自分の家に来てもいいけど理由をつけて、わたしの家に遊びに行きたい、お昼一緒に食べるなら子供の分も作って欲しいことを遠回しに言ってきて、全てわたしに決めさせたいやり口なんだと思いました!笑
わたしは自分から遊びに誘うときは、時間、場所、ご飯の用意などは決めていきたい性格なので、?ばかりの連絡きて、自分の意思はないの?とイライラしてきたし、遊びたくなくなりました😓
前にも幼稚園の制服のサイズはなににした?
先生方に年賀状出す?
幼稚園グッズのこの部分は漢字で書くのかな?
など、そんなことまでいちいち聞いてくんなよなーと思うことが多々ありました?
共感してくれる方いませんかー?🤣
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
似たような人ならいます😅
とりあえずあれしたい!これしたい!今度しようよ!て言う割に計画立てるのは人に任せるタイプ....そのママ友は自分でも自分は計画立てるの苦手だから人にやってもらいたいんだよね〜て言ってました🤣潔すぎて笑えます🤣

はじめてのママリ
わかるーーー!!💦
ママ友限らず、職場のパート仲間にもそういう人います💦💦
だれかと一緒じゃないと不安、
1人だけで…ってのは嫌、
的な感じなのかな???💦
私も苦手💦
-
ママリ
心配性なんですかねー!
少しずつこのママ友からはフェイドアウトしていきます😅- 8時間前

はじめて
私の周りにもいますそういう人!!!!
イライラしますよね😂
うるせぇな暇かよ。って返したくなります😂笑
心底めんどくさいので極力関わることは避けてます!
どうしても遊ばなきゃな感じになったら、この時間からは予定があるから!我が家はパパがいるから!とか適当に嘘ついて短時間の条件付きで参加します😂
-
ママリ
やっぱりいるんですねー笑
めっちゃイライラしてます😇
もう今後は遊びたくないです!
わたしも適当に理由考えなきゃ🤣- 8時間前
ママリ
そうなんですよねー!
自分で言う割に人任せ!笑
まだ自分でやってもらいたいと言う人の方が、可愛げありますよ😁笑