
コメント

ママ
どなたが通報したのでしょうか💦?
びっくりしますよね😳

チョコマ
そんな通報されるほどギャン泣きしてたんですか??
多分、はるえさんが対応しないと要注意人物になって、ちょこちょここられるような気がします…
-
はるえ
ずっと泣いてました。
しかも、怒鳴ってしまって。
もう、怒鳴らないようにしますし、
泣かせないように努力します。
もう、来ないでほしいです。
不安です。- 9月8日
-
チョコマ
怒鳴っちゃったから余計に通報されたのかもしれないですね…😢
再度訪問されたら、きちんとお会いして説明したら良いと思います‼️
何も無さそうと判断されたら来なくなると思いますよ✨- 9月8日
-
はるえ
つい、前回は、ダイエットをしていたのと、親に電話で携帯の充電器が壊れたので、朝から叱られて
腹が立ったと言うのもなあ。変な理由ですが。- 9月8日
-
チョコマ
普通に、あの日は体調が悪く少しイライラしてしまって…と言えばどうでしょうか??
多分生後2カ月なら泣き声も生まれたての赤ちゃんって感じの泣き声だし、そんな泣き声と共に怒鳴り声が聞こえたら私でも通報するかもしれません…😣
ずっと泣かれて「もうっ💦」てなる気持ちも分からなくはないのですが…
怒ってしまったことは無かったことには出来ないので次から怒鳴らなかったら良いんだと思いますよ😊- 9月8日
-
はるえ
有難うございます。
確かに、ダイエットしていましたし
イライラしていました。
次からは怒鳴らないようにします。- 9月8日

退会ユーザー
赤ちゃん泣いてるからって通報する人いるんですね…。赤ちゃんは泣くことが仕事だし、泣いてても全然おかしな事じゃないのに😥
もしかすると来るかもですが、
何もしてないなら怯えることないですよ!
-
はるえ
有難うございます。
泣かせっぱなしがありしたし。
怒鳴ってしまったんです。それもあり
通報されたのかなと思い。もう、
怒鳴りませんか。
何故、もしかしたらと思うのですか?不安です。もう、来ないでほしいです。今度から泣かせないよう努力しますし、もう、怒鳴ったりしません- 9月8日
-
退会ユーザー
一応通報されたという事は、色々心配や疑いはあると思うので…確認や、あれからどうかな?って感じで来るかなって思っただけです。来られたことが無いので分かりませんが、市のそういう人たちって結構しつこいと聞きました。
- 9月8日
-
はるえ
市はしつこいのですね。
あー、不安で怖いです。・゜・(ノД`)・゜・。
ダイエットのやりすぎ、母に電話で
怒られてカチンときてしまったのですが。反省しています。- 9月8日
-
退会ユーザー
赤ちゃんの体重の増えが悪くて市からの電話出ずにいたら一日何回もかかってきて怖いと言ってる方もいました😢
あまり事情は分かりませんが、また来たらしっかりはるえさんが対応すれば大丈夫だと思いますよ!- 9月8日
-
はるえ
有難うございます。
びくびくしてはいけないですね。
体重の増えは、いきなり悪くなりました。アポアリの保健師さんが水曜日に来まして。ダイエットをしたからかもしれません。- 9月8日
-
退会ユーザー
誰がダイエットしたんですか?
- 9月9日
-
はるえ
私です。
きゅうり、ブロッコリー、人参のみです。- 9月9日
-
退会ユーザー
文章…毎回読んでますが文章になってなくてよく分かりませんが、赤ちゃんの体重の増えが本当悪かったりしたらという事なのではるえさんの事は関係ないです😥まあ来たらはるえさんが対応すればいいと思います〜!
- 9月9日
-
はるえ
文章が苦手で申し訳ありません。
私がダイエットのしすぎで機嫌が悪くなりました。来るかびくびくしますが
対応しようと思います。- 9月9日

退会ユーザー
近所の方がみんな赤ちゃんの泣き声を仕方ないと思うような人だとは限らないですからね…。
でも、私はこのご時世、泣き声で通報したらすぐに児童相談所が駆け付けるっていうのはすごく良いことだと思います。
何もないなら何もないでいいんですから。
-
はるえ
有難うございます。
市の児童相談所関係の方に通報したみたいです。
父が置いたら泣くと言いましたが。- 9月8日

そうことも⌣̈⃝♡
え‼️うちなんかよく泣かせてますよー😭😭上の子に怒鳴ったりしてるし😅よっぽどうちの方が通報されるレベルだなぁ😅
敏感な人が通報したんでしょうね。
また多分くる気がしますけど、堂々と対応したら大丈夫じゃないでしょうか??
-
はるえ
有難うございます。
私は、初めて怒鳴りました。
もう、怒鳴らないようにしようと
思います。今度来た時、前、怒鳴ったでしょと言われるのが怖いです。
二人いて、一人は、怖そうでした。
何故、また来ると思われますか?- 9月8日
-
そうことも⌣̈⃝♡
初めて怒鳴ったなんてすごい😅
私は毎日です笑😭😭
怒鳴る=虐待じゃないし、もし怒鳴ったでしょって言われても、はい😂もー毎日戦争ですよー(/ _ ; )笑...みたいに言えば大丈夫じゃないですかね??ほんとだし😭😭
はるえさん本人と話せないとまた来るんじゃないでしょうか??- 9月8日
-
そうことも⌣̈⃝♡
あ、すいません😅2ヶ月の子でしたね‼️すいません、気をつけますってちゃんと対応したら問題ないと思いますよ( ´ ▽ ` )
- 9月8日
-
はるえ
笑ですか、凄い、まるで、開き直ったみたいです。児相が来る=悪い事をした認識となります。まるで、警察が来たような感覚です。
母から携帯の充電器が壊れた事、
キツイダイエットのやりすぎで
腹が立った事に反省しています。
元々私は怒らない性格です。- 9月8日
-
はるえ
ちゃんとまずは、謝る事ですね。
充電器が壊れ、母に怒られた事、
キツイダイエットのやりすぎには
反省しています。
まずは、謝る事をしなきゃ。
児相がまた来ると思うと、ヒヤヒヤ、ぞっとして、また、月曜日からが怖いですが。- 9月8日

mimi
子供はお一人ですか?
2ヶ月の赤ちゃんの泣き声で通報されたという事でしょうか( ; ; )?
-
はるえ
一人です。
二か月の赤ちゃんの泣き声と私が
怒ってしまったからです。
本当に反省しています。- 9月8日
-
mimi
そうだったんですね!
こんなご時世だからこそ
心配して通報した方がいるんですね( ; ; )
泣き声はある程度は仕方ないですが…
そう思わない方からしたら
さらに怒鳴り声が聞こえた事で心配になったんだと思います!
もし次 来られたら
大丈夫な事を明確にお伝えしてください(^^)
あやふやだと余計心配を与えてしまいます- 9月8日
-
はるえ
大丈夫だと話す事ですね。
前回は、携帯の充電器が壊れ、母に電話で叱られたのと、ダイエットのやりすぎでカリカリしていました。- 9月8日
-
mimi
恐らくまた訪問には来ると思いますが、今度はきちんと理由をお話してくださいね(^^)
- 9月8日
-
はるえ
はい、話しづらいですが。
ダイエットのやりすぎ、
母に携帯の充電器が壊れた事で叱られて
しまって。- 9月8日
-
mimi
児童相談所の方は
少なからず疑いの目で見ていると思います
本人がいくら大丈夫と言っても
その言葉を全てを信じる事はないと思います。
表情や話し方、受け答えの仕方も
細かく見て判断されると思うので
次回の対応は必ずあなたがしてくださいね(^^)- 9月8日
-
はるえ
有難うございます。
次は、きちんとします。
いきなり来て、びくびくしましたが。
本当に後悔しています、- 9月8日

ぴぃまま
赤ちゃんが泣いてるのと、一回怒鳴ったくらいで児相の人が来るのがビックリしました!!
ですが、虐待などで子どもが酷い目にあってしまっている昨今で、きちんと児相の人がすぐ動いてくれてるんだなーと少し安心しました。
はるえさんは虐待をしてるわけではないのなら、状況をそのまま説明したら良いと思います。
-
はるえ
まさか、虐待はしていないです。
朝から母に電話で叱られたのと、
ダイエットのやりすぎでカリカリしていました。- 9月8日
-
ぴぃまま
一回怒鳴ったくらいで通報ってのも気になりますね。
数日間続いてたり、泣き声が酷かったら分かりますが…- 9月8日
-
はるえ
そう、一回だけで。・゜・(ノД`)・゜・。
よく泣きます。掃除をする際、泣かせっぱなしにしていますが、いけないなと反省しました。- 9月8日

退会ユーザー
直接母親と話ができなかったのであれば、また確認に来るのではないでしょうか?
最近は虐待のニュースも多いですし、きちんと母親が対応した方が良いと思いますよ😥
-
はるえ
有難うございます。
父が居ました。母とは話をしていないです。- 9月8日
-
退会ユーザー
すみません、母親とは主さんのことです💦
- 9月8日
-
はるえ
私の母です。
私の母は、私の父から事情を聞いたそうですが、父は、怒鳴らり散らした事は、話さなかったみたいです。- 9月8日

お米はもちもち派
毎日のように怒鳴っているんではないんですか?
だから通報されるんだと思いますよ。
しかも児相が来ても本人は対応しないのはもっと要注意にされたと思います。

いっちゃん
知り合いも児童相談所の人が家に来た事ありますが、これからも注意して様子を見に来たりするそうです。
通報した人からも用心深く見られそうですね。
何もなければ堂々としていたら大丈夫ですよ。
-
はるえ
有難うございます。
怒鳴ってしまった事、泣かせた事は
事実です。
もう、怒鳴らないです。
泣かせないように、掃除を寝ている時にしようと思います。
また来ると思うと、ヒヤヒヤします。
いえ、ぞっとします。- 9月8日

はるえ
まさか、毎日、怒鳴ってないです。
元々、怒らない性格だと周りから言われます。娘は、出産した病院でも、
凄く泣き、助産師さんがよく入ってきました。そして、よく泣きますねと
言われました。さらに、このマンションへ来た五日後、大丈夫か?と男の人の声が聞こえました。
対応は、ちょっとしました。
要注意にされたのは不安です。

りゅうりゅ
児相の方がすぐに対応、というのは本来本当に虐待案件があった場合とても素晴らしいことだと思います☆
ただ、2ヶ月の赤ちゃんなんて泣いているのが仕事みたいなものですもんね…。
私も、産後うつ+旦那不在で泣かせっぱなしで私も泣いていたくらいです😱
前職で児相関係に居ましたが。
児相の方に、はるえさん自身が対応し、説明され、さらに児相側が安全と確認するまでは何度か訪問すると思います。
その後ももしかすると連絡があるかもしれません。
(このところ体調どうですか?眠れてますか?など近況報告、確認と言った感じです。)
-
はるえ
有難うございます。
産後うつは、大変でしたね。
ですが、泣かせっぱなしで児相は来なかったのですね。
母に携帯の充電器が壊れて怒られたのと、ダイエットをしすぎたのが原因です。
来ないかぞっとします。- 9月8日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月だとまだまだ赤ちゃんのお世話も大変だし、ママも不安な時期だと思います。
1回くらいうわー!となってしまうことは珍しくないと思いますよ🌟
ただ、これを期にストレスになってしまうような過剰ダイエットはやめた方がいいかもしれませんね。
他の方々もおっしゃっている通り、児相の方にはご自身で対応しないと、何かやましいこと(虐待など)をしているのではと怪しまれるかと思います。
不安でしょうが、あったことをそのまま説明すればいいだけです。
悪いことをしていないなら、嘘をつく必要もありませんから😌
たまには赤ちゃんをほんの少しの間お母様にでも預けて、1人の時間やリラックスタイムなどを設けられるといいかもしれませんね💦
-
はるえ
有難うございます。
母に携帯の充電器が壊れたので
朝から電話で叱られたのと、
キツイダイエットが原因で、反省しています。もう、キツイダイエットは
やめた方がいいと思います。
怒鳴ってしまったのは、いけないなと反省しています。
一人の時間も設けてくれますが、
すぐに帰らないといけないと、
プレッシャーを感じてしまいます。
最悪、娘と引き離されたり離婚を
義父母、主人にさせられるのが不安です。- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
あまりに怒鳴ってしまうようなことが続くと、産後うつの診断ややカウンセリング…という話になるかもしれませんが、いきなり娘さんの引き離されることはないと思います💦
暴力を振るったわけではないんですよね?
離婚の心配もされているとのことですが、今現在、ご主人との関係に不安要素があるんですか?😥- 9月8日
-
はるえ
有難うございます。
元々怒鳴る性格ではないです。
まさか、暴力は、振るわないです。
いえ、不安はありませんが、母が
主人に児相が来た事は黙っていて、
義父母に話すと、大きく信用を失うと言いました。- 9月8日

りんご
教育関係者です。すぐ動く児相でそちらの地域は安心ですね。
まず、児相の訪問があった際に、はるえさんがたとえ予約してあった歯医者であっても不在であったことは、児相の訪問の目的を果たしてないので、虐待が疑われるとかはるえさんが不安に思っている意味でなくても、もう一度訪問となると思います。ただ単に、赤ちゃんのことを1番知ってるお母さんと話せてないからです。不安に思わなくても大丈夫ですよ。
虐待してないんですから、堂々と児相の方と接してください。
もし、赤ちゃんが泣きやまず困っているようでしたら市役所にサポートしてくれる課があると思うので、そこに相談してみてはいかがでしょう?
赤ちゃんを泣かせないようにするなんて無理です。お母さんも人間ですので機嫌の良い日悪い日はあります。ただ、1人のお身体ではないので、機嫌が悪くなるほどのダイエットはオススメしません。
誰もはるえさんと赤ちゃんを離そうとは思ってません。あまり出すぎたことは言えませんが、はるえさんが笑顔で子育て出来るように、自分がどう赤ちゃんと過ごすのが良いかを考えたり、周囲の人と話してみて下さい🤗
-
はるえ
有難うございます。
厳密に言えば、私は、歯医者の予約をしていましたが、居ました。
バタバタしていました。10秒、話をしました。お風呂へ父が入れてくれ、あげたり、歯磨きをしたり、バタバタしていました。
虐待はしていませんが、怒鳴り散らしてしまいました。
泣きやまず困ります。置くと泣きます。
キツイダイエットは、もう、やめようと思います。- 9月8日
-
りんご
バタバタしている時間帯だったのですね。その10秒では、おそらく児相の方も状況把握できないのではないかなぁ、、。
少し厳しいかもしれませんが、生後2ヶ月の子に怒鳴り散らす理由はないと思うので、そこはお母さん、グッとこらえて他で発散できるといいですね。- 9月8日
-
はるえ
有難うございます。
申し訳ありません。
母に携帯の充電器が壊れた事で電話で怒られたのと、ダイエットのやりすぎでカリカリしていたのが原因です。- 9月9日

mnmndan
一時保護はなくてもやはり、継続的に様子を伺うケースになると思います。行政処分まではいかないと思うんですが。精神疾患はないですよね?
-
はるえ
ありません。
母に携帯の充電器が壊れて怒られたのと、ダイエットのやりすぎでカリカリしたことです。- 9月9日
-
mnmndan
ダイエットのやりすぎってどんなことですか??食事を抜きすぎても自身に自覚がなくてもまわりから見たら、拒食何て子ともありますからね、、。
- 9月9日
-
はるえ
きゅうり、人参、ブロッコリーだけです。結婚式のダイエットを機に、やりすぎとなりました。妊娠中は、里帰り出産をし、食べました。現在、親に
目を離すと、食べない、ダイエットをしたがると言われます。昼を抜く事もあります。- 9月9日
はるえ
わからないです。
不安です。
まさか、通報されるなんて。